符亀 @Hu_games
ブース概要
ゲームマーケット2017秋より参加させていただいております、符亀と申します。
拙作「マジカルカナグル」「愛羅武粋逸」「ロングロングマホウ」「超超長城」「ツミカブリ」「リーサルチェックメイト」「インヴァージョン」「アマロン」「バックハンダー」「皇継の書状」「サイクリアン」「シリアリアン」については、ゲーム一覧ページをご覧ください。
出展コメント
がんばります!
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【エンジェリアン】オリジナル木駒を製作中です
- エイプリルフールに告知した通り、ゲムマ春の新作「エンジェリアン」に、オリジナルのプリント木駒を封入します! 「エンジェリアン」はトリックテイキングなのですが、カードを全て裏で出し、嘘をつきながら出せるゲームです。何を出したかの申告が嘘だと思えば、ダウトを宣言して、嘘を暴くことができます。本当に嘘をついていた場合は、その嘘つきから点数を奪えるため、相手が何を申告していたかが重要なゲームです。 しかし、本作は思考を張り巡らせる必要のあるゲームなので、考えているうちに、相手がなんと言っていたかは忘れてしまいがちです。また、ダウトが宣言されなかった場合は裏のまま申告の通りに処理するので、トリック終了時までその申告を覚えている必要もあります。よって、なんと言っていたかをしっかりメモする必要があります。 そこで、本作では、申告した色と数字をトークンでメモします。色のメモは、それ用のカードを作成したので、その上にトークンを置いて行います。数字は、カードの裏に数字が書かれているので、出したカードの上にトークンを置いて行います。これで、どれがこのトリックで出したカードなのかもわかります。 情報を初公開したときや、先行頒布版の説明書では、メモはキューブで行うように書いていました。(上の画像)しかし、製品版では、それをオリジナルのプリント木駒で行います! プリント木駒をわざわざ制作した理由。それは、本作にかけた意気込みを伝えるためです。 本作は「ミニマリアン」シリーズの1作であり、シリーズの過去作には、同じくトリックテイキングである「シリアリアン」があります。ありがたいことに、「シリアリアン」は独特なプレイ感からご好評をいただき、すごろくやさんからも出版していただきました。こうした成功を収めた作品と同じジャンルを同シリーズから出すと、二匹目のドジョウを狙っているのではと思われてしまうかもしれません。特に、近年は「トリックテイキングは売れる」と言われて数多くのゲームが制作されていますから、よりそうした疑心を抱かれてしまうかもしれません。 しかし、本作はそうした甘い考えで作ったものではなく、私なりの面白いを追求して生まれたものです。なんなら、制作当初はトリックテイキングでもありませんでした。その辺りの話は、またおいおい語れたらと思います。 とにかく、本作は「またトリテ作りゃ売れんだろ」のような甘えからではなく、全力で制作している作品です。それを一番わかりやすく伝えられるのが、しっかりと手間暇をかけたことが伝わりやすいコンポーネント、売るためだけの作品では使わないであろう高級なコンポーネントを封入することだと考えました。ぶっちゃけ、少なくとも自作において、コンポーネントの豪華さはゲームの面白さにおける重要なウェイトを占めているとは思いません。ですが、この覚悟を伝える証としてはこれ以上ないと思い、今回は木駒を製作することとしました。 さて、長々と思いを書き連ねましたが、今回はまだ木駒のイメージはお見せしません!実はもう製作が終わっていて、近日中にサンプルを受け取れる予定だからです。なので、実際どんな駒になっているのかは、次回の投稿をお楽しみに、でお願いいたします。サンプルがなんか違くね?ってなったらこの記事消すかも。頼むぞ。 それでは、続報にてお会いいたしましょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/4/6 12:55
- 符亀
-
-
-
- 2/8 (土) のシステムオンリーで、新作トリックテイキングを頒布します
- 今週末土曜日、2月8日に、トリックテイキングのみが頒布できるオンリー即売会「システムオンリー」の第1回が開催されます。我々符亀も、その「システムオンリー」に出展いたします。すごろくやさんにリメイクされた「シリアリアン」、海外パブリッシャーからリメイクされた「The Icarus Club」の元ネタの元ネタ「インヴァージョン」も頒布予定です…が、これに加えて新作も頒布します!この記事では、この新作「エンジェリアン」の概要を紹介します! ・3行説明カードを裏で出す、ダウト要素のあるトリテ!ダウトの有無により、どのカードが勝つか変化する!あえてバレバレな嘘をつき、わざとダウトされるのも戦略の1つ! ・ストーリー堕天の危機に瀕した下級天使となり、自分がどれだけ上級天使の加護を受けているのか主張して、堕天を取り消させましょう!天界は性善説で回っています!もし他の人の主張に疑いの目なんか向けたら、天地がひっくり返ってしまうでしょう!まあ、お前らは堕天しかけるようなカスなので、普通に嘘つくでしょうけど。 ・特徴カードを裏で出すトリックテイキングです。裏で出すので、数字やスート (マーク) は自己申告制です。自己申告ということは、嘘がつけます。 数字は1から8の8種類で、数字が大きいほど受けている加護が大きいことを表します。スートは3種類で、加護を施してくださる上級天使3人を表しています。この8×3=24 枚で行う、3から4人用のトリックテイキングです。 なお、本作ではカードを配り切りますが、1人1枚を裏のまま得点札として配るため、実質3or4枚は見えない状態でゲームが始まります。 スタートプレイヤーは、手札からカードを1枚選び、裏向きで出します。その後、どのカードを出したのか、キューブを置きながら申告します。 次以降のプレイヤーも、カードを裏向きで出します。ただし、このときスタートプレイヤーが申告したスートと同じカードしか申告できません。本作におけるマストフォロー要素、より正確にはマストコールというべきシステムです。(嘘をついて他のスートのカードを出してもいいため、厳密なマストフォローではない) カードが出されたとき、他のプレイヤーは、申告が嘘かどうか考えてダウトを宣言できます。ダウトを宣言されたら、出したカードを表にします。ダウトが成功したら、つまり出したカードと申告が違っていたら、カードを出した人はダウトを宣言した人に1枚得点札を渡します。ダウトが失敗したら、つまり出したカードと申告が一致していたら、カードを出した人はダウトを宣言した人から1枚得点札をもらいます。 これを繰り返しながらーカードが表になったりならなかったり、得点札が動いたり動かなかったりしながらー全員のカードが出揃ったら、得点計算です。このとき、誰もダウトをしていなかったら、申告した数字が一番大きい人が出されたカードを獲得します。逆に、もし1人でもダウトを宣言してカードが表になっていたら、申告したor表になった数字が2番目に小さい人がカードを獲得します。 つまり、わざとバレバレな嘘をついて1枚渡してでも、その結果トリックの得点計算でそれ以上に稼ぐ、という戦略が取れます。もちろん、嘘っぽい出し方でダウトを失敗させてもいいですし、自分が有利な得点計算方法を維持するためにバレバレな嘘を見逃してもいいです。ダウト宣言を誰がいつすべきか、それを踏まえてどのカードを出すべきか、独特な思考戦をお楽しみください。 ・説明書最後に、説明書を公開いたします。処理の記載が多く図が少なめになっていてすみません。そのぶん読めば厳密に処理できるはずですので。 改めまして、本作は「システムオンリー」第1回の符亀ブース、A-6で頒布予定です。当日は、箱が間に合わなかったためチャック袋、説明書も仮版のためカラーコピーにて頒布いたします。(カードは製品版です)代わりと言ってはなんですが、500円引きの1500円にて頒布いたします。また、ゲムマにこの仮版をお持ちいただければ、無償で外箱などの追加コンポーネントをお配りする予定です。ぜひ、以下のURLから参加申し込みをし、当日お越しいただけますと幸いです。プレイスペースもあるようなので、ぜひ買って遊んで苦しんでください。イベントページ:https://www.bear.cool/board-game/event/25741/info 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2025/2/5 17:44
- 符亀
-
-
-
- ボドゲーマさんのクリスマスセールについて (12/26まで)
- ボドゲーマさんのクリスマスセールにより、委託中の「ミニマリアン」シリーズ4作が、300円ちょっとオトクに購入可能です!(12/26 13:00まで)本日は、そのセール対象の4作品をご紹介いたします。 ・レイリアン線路が描かれたタイルで遊ぶ、2人用のチェス風ゲームです。特徴は2点で、「移動した先にタイルがあれば、その線路の方向にさらに移動できる」ことと、「持ち駒が5枚の状態から始まり、その5枚を全部置き切っても勝ち」なことです。前者により、一気にコマが移動できるため、複数のコマを一度に処理したり、周囲のコマごとキングを取ったりと、爽快感のある動きが可能です。そして後者により、「5回置けば勝ち」というタイムリミットによる最初からクライマックスなドキドキ感、2つ勝ち筋があることによる逆転可能性が生まれています。タイルにはなぜか自分のキングに向いた線路が多いので、この2つの特徴が絡み合い、「置けば勝ちが近づくはずなのに置きたくない」という独特なジレンマも生じています。サムネの画像もこのゲームです。ぶっちゃけこのシリーズで一番のお気に入り。(執筆時点)ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・バーグリアン盗賊団のメンバーになってリーダーを決める、「UNO」や「大富豪」のような手札を出し切りたいゲーム (ゴーアウト) です。手札を出し切った人はリーダーになり、得点がもらえます。ただし、手札を出し切ったリーダー以外のプレイヤー (子分) も、自身とリーダーが最後に出したカードによっては得点がもらえます。場合によっては、リーダーから得点を奪い、リーダーより得点がもらえることもあります。つまり、時には誰かをリーダーに仕立て上げ、自分に都合のいいカードであがらせることも大事です。そして、手札はほとんど公開、そして出せる場合は出さないといけないので、しっかり読み切れば全てのプレイヤーをコントロールできる、かもしれません。なんかここ数日で一気に売れています。ブームの火元がどこか知っている方はご一報ください。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・シリアリアン12枚のカードだけで行う、即死系トリックテイキングです。その回 (トリック) で使われたカードを1人1枚場札として獲得し、誰かが3枚目の場札をもらったらラウンド (ディール) 終了。場札が3枚だと失格ですが、その3枚が連番だと逆転勝利!なド変態トリテです。すごろくやさんからリメイクされましたので、そのページを見た方がわかりやすいと思います。ぶっちゃけ。リメイク版はむちゃくちゃ安いので、シリーズ全部をこのフォーマットで揃えたい人以外はすごろくやさん版を買った方がいいと思います。ぶっちゃけ。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 ・サイクリアンカードを置いて線路をつなげていく、パズルゲームです。自分の色の駅同士が、より長い路線で繋がることを目指します。ただし、カードを置く前に、すでに置かれているカードから1枚を選んで回転させられます。それにより路線図がぐちゃぐちゃになるので、他の人の妨害をしたり、重要なエリアを回されないようにロックしたりして、ガンバッテクダサイというゲームです。このシリーズで1作目なせいで難易度を上げすぎたのですが、この作品から私のファンになってくださった方も多い謎の魅力があるゲームなので、ヤバいもの見たさで挑戦してみてください。ゲームページはこちら、ボドゲーマさんの通販ページはこちらからご確認ください。 以上4作品が、通常時の委託価格2420円のところ、320円引きの2100円にてお買い求めいただけます。なお、割引をするとゲムマより安くなる「リーサルチェックメイト」、および新作なので割引すると直前に買ってくださった方がかわいそうすぎる「フォッシリアン」は、今回のセール対象外です。でもまとめ買いしていただくと送料面はオトクだと思いますので、ご興味ある方はご一緒にどうぞ。最後に、ボドゲーマさんに委託中の私のゲーム一式のリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。
- 2024/12/8 18:18
- 符亀
-
-
-
- 11/12 BBOX2024秋 感想まとめ
- 皆様こんばんは。試遊会で遊ばせていただいたゲームの感想と「フォッシリアン」を遊んでくださった方々の投稿をまとめる者、符亀です。今回は、11月12日に開催されました、BBOX2024秋です。ついに今季最後の試遊会です!そりゃゲムマ前日に投稿してるんだから最後に決まってんだろ!! ・遊んでいただいたご感想符亀さん(@Hu_games)のフォッシリアンお互いの化石を採掘してペアを作る神経衰弱(+ドラフト)ゲーム自分の場は最低限覚えつつ、やっぱり忘れたときの楽しさは神経衰弱ドラフトルールを採用すると考えることが多くなり、憶えてられなくなるのも魅惑的な点🎯#BBOX2024秋 pic.twitter.com/0TFW3TNtpi— だんじり協奏曲@ゲムマ2024秋土F08 (@danjiriconcerto) November 12, 2024符亀(@Hu_games)さんの「フォッシリアン」化石発掘モチーフの神経衰弱。裏に透ける地層と枚数情報を頼りに当てていけるのが楽しい。自分の手番の直前に主催者さんからのスピーチが入りすべてを忘れるなどのハプニングも😹 pic.twitter.com/NF2AMr19pD— enchant chant gaming[両日B23@ゲムマ2024秋] (@enchant_chant) November 13, 2024#BBOX2024秋 符亀( @Hu_games )さんの『フォッシリアン』化石を発掘する変則神経衰弱ゲーム。地層によって埋まっている化石に差があるので自分のようにカードを覚えるのが苦手な人は記憶勝負だけじゃない比率のギャンブルに持ち込める良ゲー。ゲーマー向けにドラフトルールもあるとか。 pic.twitter.com/rneKLIzcWh— 【有限浪漫公式】マサノフ【ゲムマ秋P13】 (@masanofu55) November 14, 2024 ・遊ばせていただいた感想ORUCAgamesさんの「まだらの水殺人事件」だよ役職カードを伏せて議論して誰かを逮捕して、を繰り返して点数を稼ぐ、正体隠匿ゲームだよ犯人系以外の人は正直に役職を言わなきゃダメだけど、犯人を捕まえたくない役職が多くて、議論がほどよくこんがらがるよ正体隠匿の面白さをテンポよく味わえるね https://t.co/gqQjwCKRNM pic.twitter.com/0O4BSVCM2p— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 13, 2024カワサキファクトリーさんの「モンティホール・セカンド」だよ車かヤギのカードが底に沈んだ山札を交互に引いて、車を引けば勝ち、ヤギを引いたら負けの2人用ゲームだよカードの効果で情報を探りつつ、終盤は引くべきか引かせるべきか考える、情報戦と心理戦が楽しめるよ#BBOX2024秋 pic.twitter.com/JTjkDT4ATd— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 13, 2024AvignonGamesさんの「ぽらにめあん」だよ親が最初と最後の文字以外を並び替えながら書いて、他のプレイヤーは元々の言葉がなんだったのか推理するよなぜか読めたり、当たり前のように読めなかったりする、不思議な体験が盛り上がるパーティーゲームだね#BBOX2024秋 pic.twitter.com/zlQYZe81Lb— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 13, 2024アークライトさんの「ギフトクラフト」だよ資源をドラフトで集めて、人形を作って点数を稼ぐよ余った資源は1種類だけ王冠にして得点化できるけど、他の資源は減点になるよ短い時間で、ドラフトの面白さをサクッと楽しめるね#BBOX2024秋 pic.twitter.com/JY4vP19tvK— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 14, 2024新ボードゲーム党さんの「LENGTH」だよカードを引いて同数か連番が作れたら場に出せて、その枚数の組み合わせでお題を達成する、セットコレクションだよ出したときもお題を達成したときもカードが追加で引けるから、得点化したあとに手札を補充する時間がなくてテンポがいいね#BBOX2024秋 pic.twitter.com/11r9sHtlyN— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 14, 2024バンブーゲームズさんの「OVER MILLION」だよ2色に別れたカードの同色部分を重ねて、桁を大きくして出せるゴーアウトだよ手札は並び替えられないけど、パスするときに場のカードを1枚引けるから、そこで調整できるよドカンと出せると気持ちいい、サクッと遊べるゲームだね#BBOX2024秋 pic.twitter.com/dfEGUvcP4V— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 15, 2024enchant chant gamingさんの「顔フェイス」だよお題の状況でどんな顔になるかを親が選んで、偽物のお題が追加された後、他のプレイヤーが正しいお題を当てるよ複数の顔を選べるのがポイントで、選んだ順番とか選ばなかったカードとかで、表情以上のことを伝えられるのがいいね#BBOX2024秋 pic.twitter.com/4cGFE2P7hV— 符亀@土T04 (@Hu_games) November 15, 2024 「遊ばせていただいた感想」、多くね?そりゃ投稿するのに前日までかかるよな、うん。私は悪くないな。うん。 また、この記事を書いている間に、しゅぴぴさんに「フォッシリアン」の紹介動画を投稿していただきました!ぜひ、こちらからその動画をご覧ください!あちらも前日に更新してるし、今日公開してるの私も悪くないな。うん。 拙作にご興味を持たれた方は、ゲームページ、予約ページなどご覧いただけますと幸いです。説明書も公開中ですので、よろしければそちらもご覧ください。他の方のゲームに興味を持たれた方は、ぜひその方のページをご覧ください。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 2024/11/15 19:16
- 符亀
-