開催データ

日付 会場 参加者総数 一般出展 企業出展
2024秋 11月16日 幕張メッセ
展示ホール4,5,6,7
15,000 827 73
11月17日 11,000 689 73
2024春 4月27日 東京ビッグサイト
東展示棟1,2,3ホール
14,000 723 80
4月28日 11,000 584 80
2023秋 12月9日 東京ビッグサイト
西展示棟1,2ホール
14,000 679 63
12月10日 11,000 689 63
2023春 5月13日 東京ビッグサイト
西展示棟1,2ホール
12,000 530 67
5月14日 10,000 532 67
2022秋 10月29日 東京ビッグサイト
東展示棟1,2,3ホール
12,000 626 67
10月30日 9,000 479 67
2022春 4月23日 東京ビッグサイト
西展示棟1,2ホール
9,500 414 57
4月24日 6,500 324 57
2021秋 11月20日 東京ビッグサイト
西展示棟1,2ホール
10,000 425 56
11月21日 8,000 324 56
2021春 4月25日 東京ビッグサイト
西展示棟1,2ホール
7,000 404 62
4月26日 5,500 377 62
2020秋 11月14日 東京ビッグサイト
青海展示棟ホールA・B
8,100 473 64
11月15日 5,200 333 64
2020春 4月25日 東京ビッグサイト
青海展示棟ホールA・B
※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※
開催中止 632 127
4月26日 開催中止 501 127
2019秋 11月23日 東京ビッグサイト
青海展示棟ホールA・B
16,300 641 127
11月24日 13,000 520 127
2019春 5月25日 東京ビッグサイト
青海展示棟ホールA・B
14,000 540 101
5月26日 11,000 435 101
2018秋 11月24日 東京ビッグサイト 西3・4 12,000 350 104
11月25日 10,000 327 104
2018春 5月5日 東京ビッグサイト 西3・4 12,000 350 62
5月6日 8,000 360 49
2017秋 12月2日 東京ビッグサイト 東7 10,000 439 73
12月3日 8,500 373 71
2017春 5月14日 東京ビッグサイト 東1・2 13,000 496 71
2016秋 12月11日 東京ビッグサイト 東7・8 12,000 477 62
2016春 5月5日 東京ビッグサイト 西3・4 11,000 428 52
2015秋 11月22日 東京ビッグサイト 東4 9,500 357 54
2015春 5月5日 東京ビッグサイト 西2 8,500 320 43
2014秋 11月16日 東京ビッグサイト 西4 7,200 301 42
2014春 6月1日 東京ビッグサイト 西4 6,500 283 44
2013秋 11月4日 東京ビッグサイト 西3 5,000 216 41
2013春 4月28日 東京ビッグサイト 西3 5,000 187 36
2012秋 11月18日 台東館 4・5・7(1/2)階 4,200 174 35
2012春 5月13日 台東館 4・5階 3,700 157 33
2011秋 11月27日 台東館 4・5階 3,000 110 30
2011春 6月12日 台東館 4・5階 3,000 108 31
2010 5月30日 台東館 5・6階 2,200 79 44
2009 5月31日 台東館 4・5階 1,350 66 42
2008 4月27日 台東館 4・5階 1,200 76 32
2007 4月8日 台東館 4階 1,100 64 15
2006 3月26日 台東館 5階 900 45 16
2005 3月27日 台東館 7階 800 46 14
2004 3月28日 台東館 7階 700 45 13
2003 3月23日 台東区民会館 9階+特別会議室 650 39 8
2002 3月21日 台東区民会館 9階 600 41
2001 4月1日 台東区民会館 9階 500 45
2000 4月2日 カンダパンセ 400 32
日付 会場 参加者総数 一般出展 企業出展
2024京都
in京まふ
9月21日 京都市勧業館「みやこめっせ」内
日図デザイン博物館
1,800 103 8
9月22日 1,600 103 8
2022大阪 2月6日 インテックス大阪 2号館
※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※
開催自粛 187 32
2021大阪 3月8日 インテックス大阪 6号館A 4,500 310 42
2020大阪 3月8日 インテックス大阪 4号館
※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※
開催自粛 388 56
2019大阪 3月10日 インテックス大阪 4号館 6,900 289 45
2018大阪 4月1日 インテックス大阪 1号館 6,000 222 35
2017神戸 3月12日 神戸国際展示場 3号館 4,700 171 29
2016神戸 2月21日 神戸国際展示場 3号館 3,700 167 33
2015大阪 3月1日 ハナミズキホール 3,000 111 29
2014大阪 3月9日 OMM B・Cホール 2,350 76 31
2013大阪 3月10日 OMM B・Cホール 1,800 77 24
2012大阪 3月4日 OMM Cホール 1,500 65 20

レポート

ゲームマーケット2024秋

ゲームマーケット2024秋

日時

11月16日、17日

場所

幕張メッセ 展示ホール4,5,6,7

参加人数

1日目 15,000人
2日目 11,000人

出展数

1日目 一般 827、企業 73
2日目 一般 689、企業 73

イベント

新作ゲーム展示コーナー、ゲームマーケット・チャレンジ、DUELBOY、ドラマチック謎解きゲーム、マーダーミステリーブース、ビッグゲームパーク、こどもゲームコーナー、LARP体験エリア、Role&Roll TRPGギルド、本当に面白いユーロゲームの世界、make.ctrl.Japan11、ゲームマーケットスペシャルステージ、伝統ゲームコーナー、本当に興味深いウォーゲームの世界、ニコニコ超ゲームステージ、フリーエリア、フードコーナーゲムマプレウィーク:フォアシュピール、フォアシュピセレクション試遊会、ビジネス交流会、出展者懇親会、超新作体験会、ゲームマーケットナイト

概況

初の幕張メッセは、全4ホールを使用した過去最大広さでの開催で、3年半ぶりに開催開場時間も8時間に戻った。前回に引き続き小さいお子様も楽しめる「こどもゲームコーナー」や「ビッグゲームパーク」が登場。また、歴史的パッケージが勢ぞろいした「本当に興味深いウォーゲームの世界」、有名配信者をゲストに迎えた「ニコニコ超ステージ」など、それぞれのジャンルをより深くより楽しめるイベントとなった。また前回好評でした「ゲームマーケットナイト」の拡張開催や「フリースペース」の両日設置など、今まで以上に買って遊べるイベントとなりました。

2024京都in京まふ

2024京都in京まふ

日時

9月21日、9月22日

場所

都市勧業館「みやこめっせ」内 日図デザイン博物館

参加人数

1日目 1,800人
2日目 1,600人

出展数

1日目 一般 103、企業 8
2日目 一般 103、企業 8

イベント

なし

概況

開催2日間とも天候には恵まれず、京都開催、「京まふ」とのジョイントと初めてづくしの開催でしたが、たくさんのお客様にご来場いただきました。狭い会場ながらも場内は熱気に満ちており、普段ゲームマーケットに来られない方もお見かけし、ジョイント開催ならではの活気あふれる状況でした。 限られた会場スペースの都合上、入場整理券の導入や時間ごとの入替え制という運営になりました。ご来場の皆様からは、「全ブース見て回れた」や「いつもと違い、じっくりデザイナーの説明を聞けた」といった好評のお声に加え、「滞在できる時間が短かった」といったご意見もいただきました。また、整理券が手に入らなかったという方もいらっしゃいました。 様々なご意見を活かし、今後より良い方法を模索してまいります。特に関西地区では新型コロナの影響でしばらく開催を中止していましたので、まずは開催することがいかに大切か実感できました有意義なイベントとなりました。

ゲームマーケット2024春

ゲームマーケット2023秋

日時

4月27日、28日

場所

東京ビッグサイト 東展示棟1,2,3ホール

参加人数

1日目 14,000人
2日目 11,000人

出展数

1日目 一般 723、企業 80
2日目 一般 594、企業 80

イベント

新作ゲーム展示、ゲームマーケット・チャレンジ、ゲームマーケットスペシャルステージ、ドラマチック謎解きゲーム、マーダーミステリーブース、現場検証ゲーム『乃々果』、本当に面白いユーロゲームの世界、Role&Roll TRPGギルド、キッズコーナー、BigGamePark、デュエルボーイ ポケット、フードコーナー、フリーエリア、チャック横丁

概況

初日はあいにくの小雨模様でしたが、午後には雨もやみ、沢山の来場者にお越し頂きました。 出展者数は過去最大規模となり、コロナ禍も明け、フードコーナーとプリ―プレイエリアが復活しました。また、新規特設コーナーとして小さいお子様も楽しめる「キッズコーナー」や、全身で遊ぶ「ビッグゲームパーク」なども設置され、より来場者が楽しめるイベントへと進化しております。

ゲームマーケット2023秋

ゲームマーケット2023秋

日時

10月9日、10日

場所

東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

参加人数

1日目 14,000人
2日目 11,000人

出展数

1日目 一般 679、企業 63
2日目 一般 689、企業 63

イベント

新作ゲーム展示、ゲームマーケット・チャレンジ、マーダーミステリーブース、本当に面白いユーロゲームの世界、ドラマチック謎解きゲーム、Role&Roll TRPGギルド、世界のボードゲームイベント紹介、ゲームマーケットスペシャルステージ、デュエルボーイ ポケット

概況

当日は晴天で、12月という季節にしては非常に暖かく、過ごしやすい2日間となりました。 出展者数は過去最大規模となり、来場者数もコロナ禍から順調に増加傾向となっております。 会場内には所狭しとブースが並んでおり、次回以降のゲームマーケットの発展を期待できる回となりました。

ゲームマーケット2023春

ゲームマーケット2023春

日時

5月13日、14日

場所

東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

参加人数

1日目 12,000人
2日目 10,000人

出展数

1日目 一般 530、企業 67
2日目 一般 532、企業 67

イベント

新作ゲーム展示、ゲームマーケット・チャレンジ、make.ctrl.Japan5、DICECON、本当に面白いユーロゲームの世界、ドラマチック謎解きゲーム、アナログゲームミュージアム、Role&Roll TRPGギルド、スペシャルステージ、着ぐるみコロ初登場。

概況

開催5日前にコロナ新型コロナウイルスが5類に移行し、制限が大いに緩和されて初のゲームマーケットとなりました。 海外から、を含めて徐々に来場者数も戻ってくるなど、活気に満ちた開催となりました。 天気は1日目が生憎の雨となり、2日目は曇天の空模様となりました。

ゲームマーケット2022秋

ゲームマーケット2022秋

日時

10月29日、30日

場所

東京ビッグサイト 東展示棟1,2,3ホール

参加人数

1日目 12,000人
2日目 9,000人

出展数

1日目 一般 626、企業 67
2日目 一般 479、企業 67

イベント

ドラマチック謎解きゲーム、Mリーグ、Rummikub、make.ctrl.Japan4、こどもゲームコーナー、Role&Roll TRPGギルド、新作ゲーム展示

概況

2019年以降コロナの影響で行っていなかった一般ブースの試遊を解禁いたしました。 会場サイズ、参加者、ブース数もコロナ後では最大規模のゲームマーケットとなっております。 天候は両日快晴で、秋風が冷たくも比較的暖かい二日間となりました。

ゲームマーケット2022春

ゲームマーケット2022春

日時

4月23日、24日

場所

東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

参加人数

1日目 9,500人
2日目 6,500人

出展数

1日目 一般 414、企業 57
2日目 一般 324、企業 57

イベント

ドラマチック謎解きゲーム、クリエイターズラボ、アレックス100、make.ctrl.Japan2、Role&Roll TRPGギルド、新作ゲーム展示

概況

新型コロナの影響を考え、十分に感染症対策を行っての開催となりました。 待機列がビックサイト後方の公園広場に形成され、多くの人にお越しいただけていることが確認できました。 1日目は晴れておりましたが、2日目は生憎の雨となりました。

ゲームマーケット2022大阪
※※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※※

ゲームマーケット2020大阪

日時

2月6日

場所

インテックス大阪 2号館

参加人数

【中止】

出展数

一般 425、企業 56

イベント

【中止】

概況

【中止】

ゲームマーケット2021秋

ゲームマーケット2021秋

日時

11月20日、21日

場所

東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

参加人数

1日目 10,000人
2日目 8,000人

出展数

1日目 一般 425、企業 56
2日目 一般 324、企業 56

イベント

リアル謎解きゲームマーケット、クリエイターズラボ、鈴木銀一郎メモリアルブース、日本サメ映画学会、チャリティー、Role&Roll TRPGギルド、新作ゲーム展示、ゲームマーケットライブ

概況

前回同様に感染症対策を十分に行っての開催となりました。 コロナが落ち着いた時期という事もあってか多くの来場者様にお越しいただけました。 肌寒い一日となりましたが、天気は気持ちのいい快晴です。

ゲームマーケット2021春

ゲームマーケット2021春

日時

4月10日、11日

場所

東京ビッグサイト 西展示棟1,2ホール

参加人数

1日目 7,000人
2日目 5,500人

出展数

1日目 一般 404、企業 62
2日目 一般 377、企業 62

イベント

リアル謎解きゲームマーケット、TRPGミニ図書館、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケットライブ

概況

ゲームマーケット2021大阪(3月28日)から2週間の間をおいての開催となりました。 前回(ゲームマーケット2020秋)同様、感染症対策を充分に行い、ソーシャルディスタンスを守った形の開催です。 天候については両日共快晴、気温も朝方は肌寒い温度でしたが、会場内は快適に過ごすことができました。

ゲームマーケット2021大阪

ゲームマーケット2021大阪

日時

3月28日 10時〜17時

場所

インテックス大阪 6号館A

参加人数

4,500人

出展数

一般 310、企業 42

イベント

新作ゲーム展示、TRPGフレッシュフェスfeat.TGFF

概況

2年ぶりの大阪開催となります。会場からの指針に従い充分な配慮を行うことで開催できました。 出展者募集の段階で『一般、大型出展の合計数が「330未満」だった場合は、イベントは開催されません』という条件があり、開催を危ぶむ声もありましたが充分な申し込みがあり開催まで進めることができました。 週間の天気予報では降水確率90%となっていたため、朝の来場者などの雨対策が懸念材料でしたが、当日の天気は8時頃に雨がやみ、11時頃まではほとんど雨が降らない状態でした。

ゲームマーケット2020秋

ゲームマーケット2020秋

日時

11月14日、15日

場所

東京ビッグサイト 青海展示棟ホールA・B

参加人数

1日目 8,100人
2日目 5,200人

出展数

1日目 一般 473、企業 64
2日目 一般 333、企業 64

イベント

リアル謎解きゲームマーケット、TRPGミニ図書館、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケットライブ

概況

3月の「ゲームマーケット2020大阪」、4月の「ゲームマーケット2020春」が新型コロナウイルスの影響により開催を自粛したため、1年ぶりの開催となります。また、新型コロナウイルス対策を行っての初めての開催となりました。

ゲームマーケット2020春
※※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※※

ゲームマーケット2020春

日時

4月25日、26日 10時〜17時

場所

東京ビッグサイト 青海展示棟ホールA・B

参加人数

1日目 【中止】
2日目 【中止】

出展数

1日目 一般 632、企業 127
2日目 一般 501、企業 127

イベント

【中止】

概況

【中止】

ゲームマーケット2020大阪
※※新型コロナウイルスの影響により「開催中止」※※

ゲームマーケット2020大阪

日時

3月8日 10時〜17時

場所

インテックス大阪 4号館

参加人数

【中止】

出展数

一般 338、企業 56

イベント

【中止】

概況

【中止】

ゲームマーケット2019秋

ゲームマーケット2019秋

日時

11月23日、24日 10時〜17時

場所

東京ビッグサイト 青海展示棟ホールA・B

参加人数

1日目 16,300人
2日目 13,000人

出展数

1日目 一般 641、企業 127
2日目 一般 520、企業 127

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞2018授賞式・体験コーナー

概況

1日目は終日雨と強風で天候は最悪でした。1日中雨だったのはゲームマーケットでは初めてです。2日目は早朝は雨でしたが、9時頃には雨もやみ、午後には気温も上昇でて来場するにも問題のない天候になりました。

ゲームマーケット2019大阪

ゲームマーケット2019大阪

日時

3月10日 10時〜17時

場所

インテックス大阪 4号館

参加人数

6,900人

出展数

一般 289、企業 45

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、TRPG フレッシュ フェスティバル、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞展示

概況

インテックス大阪では2回目の開催となります。
開場前に小雨が降り出したが、例年通りの参加者が訪れました。午前中には会場内はほぼ満員になり、午後からも通常通りに来場者が入場しているようでした。

ゲームマーケット2019春

ゲームマーケット2019春

日時

5月25日、24日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(青海展示棟) ホールA・B

参加人数

1日目 14,000人
2日目 11,000人

出展数

1日目 一般 540、企業 101
2日目 一般 435、企業 101

イベント

日本蒸奇博覧会、LARP体験コーナー、こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、チャリティー、新作ゲーム展示

概況

新しい会場となる青海展示棟での開催となり、列誘導など不慣れな点もございましたが、2日間とも天気よい天気に恵まれたくさんの方にお越しいただけました。

ゲームマーケット2018秋

ゲームマーケット2018秋

日時

11月24日、25日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3,4ホール

参加人数

1日目 12,000人
2日目 10,000人

出展数

1日目 一般 350、企業 104
2日目 一般 327、企業 104

イベント

フリーマーケット、こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、クトゥルフ神話TRPGトークショー、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞 授賞式

概況

2日間とも天気よい天気に恵まれました。エリア出展がイベントの賑やかさをより演出していたように感じました。 一方、会場の広さの問題から一般出展は土日のどちらかのみ、企業出展は両日出展のみとなりました。
前回に引き続きビッグサイトで同日に開催されるイベントのカタログを持って13時以降にゲームマーケットにくると入場料を200円割引く施策を行いました。

ゲームマーケット2018春

ゲームマーケット2018春

日時

5月5日、6日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3,4ホール

参加人数

1日目 12,000人
2日目 8,000人

出展数

1日目 一般 350、企業 62
2日目 一般 360、企業 49

イベント

伝統ゲーム 麻雀、こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、親子であそぼう ゲーム&TOY、日本蒸奇博覧会、チャリティー、新作ゲーム展示

概況

2日間とも天気よい天気に恵まれました。入り口のゲートに電飾が施され、大型のステージを持つ出展もあり、イベントに華やかさが加わりました。
ビッグサイトで同日に開催されるイベントとのコラボを行い、先方のカタログを持って13時以降にゲームマーケットにくると入場料を200円割引く施策を行いました。

ゲームマーケット2018大阪

ゲームマーケット2018大阪

日時

4月1日 10〜17時

場所

インテックス大阪 1号館

参加人数

6,000人

出展数

一般 222
企業 35

イベント

ブルーノ・フェイドゥッティ サイン会&トークショー、こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、TRPG フレッシュフェス、新作ゲーム展示

概況

前回の神戸国際展示場3号館(3,800㎡)では急速に拡大しているゲームマーケット大阪の参加者を収容することが難しいと判断して、新会場に変わりました。 関西の催事場としては最大の設備を有する「インテックス大阪」の1号館(5,087㎡)で開催しました。
朝10時の入場待機列は2000人を越え、いくつかの出展者で会場内に大きな行列ができるなどがあり、広めに用意していた通路も埋め尽くされ、前回よりも多くの人が早くから来ている印象を受けました。

ゲームマーケット2017秋

ゲームマーケット2017秋

日時

12月2日、3日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東7ホール

参加人数

1日目 10,000人
2日目 8,500人

出展数

1日目 一般 439、企業 73
2日目 一般 373、企業 71

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、ふくびき、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞2017授賞式

概況

初の2日間開催となり、海外からの来場者がこれまでより多く、特にアジア(中国、韓国)圏の人が多かった印象を受けた。
1日目は新作か限定品が目的の来場者が多く、全体的にヘビーユーザーが多かった印象。
2日目は家族連れなどが多く、ライト層の来場者が多かった印象。

ゲームマーケット2017春

ゲームマーケット2017春

日時

5月14日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東1,2ホール

参加人数

13,000人

出展数

一般 496
企業 71

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、TRPG フレッシュフェス、LARP戦闘体験、ライトニングトーク大会、チャリティー、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞展示

概況

朝、小雨が降ったもののすぐ上がり、涼しい天気での開催となったが、開場してすぐに熱気で暑くなり空調を稼働させた。

ゲームマーケット2017神戸

ゲームマーケット2017神戸

日時

3月12日 10〜17時

場所

神戸国際展示場 3号館

参加人数

4,700人

出展数

一般 171
企業 29

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、TRPG フレッシュ フェスティバル、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞展示

概況

2回目の神戸国際展示場での開催。出展者数は昨年とほぼ変わらずだったが、来場者数が3割ほど増加。そのため、午前中は通路が見えなくなるほどの混雑となった。

ゲームマーケット2016秋

ゲームマーケット2016秋

日時

12月14日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東7,8ホール

参加人数

12,000人

出展数

一般 477
企業 62

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎと仲間たち、リアル謎解きゲームマーケット、リアルRPG、TRPG フェス前年祭、新作ゲーム展示、ゲームマーケット大賞発表

概況

新設の東7・8ホールにて開催。通路を挟んでの運営となり、ホール間の移動が必要となった。広い会場で場所の案内をスムーズの行うために「色つきのバルーン」 を会場内に設置。それに伴いカタログの会場マップがカラーになる。

ゲームマーケット2016春

ゲームマーケット2016春

日時

5月5日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3,4ホール

参加人数

11,000人

出展数

一般 428
企業 52

イベント

伝統ゲーム「中将棋」、こどもゲームコーナー、バザール・オークション、どうぶつしょうぎと仲間たち、クトゥルフ神話リアル謎解きゲーム、TRPG コーナー、世界の名作ゲーム プレイコーナー

概況

出展者の増加に伴い西3・4ホールでの開催となる。初めて参加者が1万人を超えた。 伝統ゲームでは「中将棋」を誘致。 また、気軽に参加できる「どうぶつしょうぎと仲間たち」のコーナーを新企画として用意した。

ゲームマーケット2016神戸

ゲームマーケット2016神戸

日時

3月12日 10〜17時

場所

神戸国際展示場 3号館

参加人数

3,700人

出展数

一般 167
企業 33

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうと仲間たち、TRPG コーナー

概況

開催場所を大阪の「ハナミズキホール」から神戸国際展示場に移動。 モノレールを降りてすぐのところに展示場があり、出展者・来場者共に「わかりやすい」と好評を得る。 広い会場を有効に利用でき通路も「広くて通りやすく」配置できた。 搬入口横のスペースにキッチンカーを勧誘できたので、昼食難民などもでず、満足度の高いイベントとなる。 場所を神戸に移しての初開催。会場の熱気はほどよく、サイズとしてもまわりきれてバランスの良さを感じた。

ゲームマーケット2015秋

ゲームマーケット2015秋

日時

11月22日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東4

参加人数

9,500人

出展数

一般 357
企業 54

イベント

伝統ゲーム「ごいた」、こどもゲームコーナー、リアル謎解きゲームマーケット、ポーカー テキサスホールデム、クトゥルフ神話ライブRPG、TRPG コーナー、ゲームマーケット大賞発表

概況

初のビッグサイト東ホール開催。 「ゲームマーケット2014秋」から準備を進めていた『ゲームマーケット大賞』 の発表式をおこなった。1年がかりの企画であり、今後も継続していく第一回目の大賞授賞式を各所の注目を集めつつ無事終了させる。

ゲームマーケット2015春

ゲームマーケット2015春

日時

5月5日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3,4ホール

参加人数

8,500人

出展数

一般 428
企業 52

イベント

伝統ゲーム「花札(八八)」、こどもゲームコーナー、バザール・オークション、トークショー、リアル謎解きゲームマーケット、JGC出張所TRPGコーナー

概況

前回の西4(6,840m2)ホールから西2ホール(8880m2)に移動したことで3割ほど会場が広くなる。 企業のタイトルに限り行っていたTCG(トレーディング・カード・ゲーム)の出展制限をなくした。 「TRPGコーナー」をJGC(ジャパン・ゲーム・コンベンション)の協力を得て設置。 初の試みとして「トークショーコーナー」の設置。7Wonders(世界の七不思議)、HANABIの作者 『Antoine Bauza(アントワーヌ・ボザ)』氏、『ドロッセルマイヤーズの渡辺範明』氏という豪華な方々に登壇いただいた。

ゲームマーケット2015大阪

ゲームマーケット2015大阪

日時

3月1日 10〜17時

場所

ハナミズキホール

参加人数

3,000人

出展数

一般 111
企業 29

イベント

こどもゲームコーナー

概況

開催場所がOMMビルから1.5倍ほど広いハナミズキホールに移動。 当日はあいにくの雨だったが、来場者は前回を上回った。 会場サイズとしては申し分なかったのだが、残念だったのは会場施設が老朽化しており「雨漏り」が発生したこと。

ゲームマーケット2014秋

ゲームマーケット2014秋

日時

11月16日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西4ホール

参加人数

7,200人

出展数

一般 301
企業 42

イベント

伝統ゲーム「連珠と五目並べ」、こどもゲームコーナー、ニコニコ生放送

概況

入場チケットを見直した回。 これまではカタログが入場チケットを兼ねていたが、今回は「カタログにはチケットが付いていないので入場するには入場チケットが別に必要」とした。 具体的には ・入場チケットの冊子 ・公式カタログ の2種類を販売した。入場料金1000円を維持するための方策で、この後も入場方法については変更を行う。

ゲームマーケット2014春

ゲームマーケット2014春

日時

6月1日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西4ホール

参加人数

6,500人

出展数

一般 283
企業 44

イベント

伝統ゲーム「チェッカー・ドラフツ」、バザール・オークション、こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎとなかまたち、リアル謎解きゲームマーケット

概況

「コロ・チップ・バン」が表紙に初お目見え。 利用ホールが西3から西4になり会場サイズが1.5倍ほどになる。 初めての試みとして、ゲームマーケット会場全体を利用したイベント「リアル謎解き」を行う。

ゲームマーケット2014大阪

ゲームマーケット2014大阪

日時

3月9日 10〜17時

場所

OMM B・Cホール

参加人数

2,350人

出展数

一般 76
企業 31

イベント

こどもゲームコーナー、どうぶつしょうぎとなかまたち、バザール・オークション、リアル謎解きゲームマーケット

概況

Aホールを朝の待機スペースにすることで来場者のスムーズに入場させることができた。 来場者の増員に伴い、午前中は通路が見えないくらいの混雑状況となる。 東京と同様に出展者と来場者が順調に増加しているためOMMビルでは会場サイズが不足する事態になってきた。

ゲームマーケット2013秋

ゲームマーケット2013秋

日時

11月4日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3ホール

参加人数

5,000人

出展数

一般 216
企業 41

イベント

こどもゲームコーナー、バザール・オークション、人狼ゲーム体験会、リアル謎解きゲームマーケット、ニコニコ自作ゲームフェス

概況

エッセンシュピールの翌週の開催となってしまい、輸入ゲームを扱っているショップの方々にご迷惑をかけてしまった。 春にできなかった特設イベントとして今回は「人狼ゲーム」の体験スペースを用意。人狼ブームと相まって終日満員御礼。 これまでになかったイベントとして、ニコニコ自作ゲームフェスのイベントで会場から生放送がおこなわれた。

ゲームマーケット2013春

ゲームマーケット2013春

日時

4月28日 10〜17時

場所

東京ビッグサイト(東京国際展示場) 西3

参加人数

5,000人

出展数

一般 187
企業 36

イベント

こどもゲームコーナー、バザール・オークション

概況

嬉しいことに出展者と来場者の増加が止まらない。 落選などを出さずにイベントを継続して行くには、台東館では無理があることがわかった。 春開催について内容を再検討していたところ、ブシロード様の提案により「大ヴァンガ祭との共催」として東京ビッグサイトが使えることになった。 1年早く東京ビッグサイトを利用できることとなった。

ゲームマーケット2013大阪

ゲームマーケット2013大阪

日時

3月10日 10〜17時

場所

OMM B・Cホール

参加人数

1,800人

出展数

一般 77
企業 24

イベント

こどもゲームコーナー

概況

前回の2倍のスペースを用意したことで混雑などが緩和された。 出展ブースも順調に増えて大阪でもゲームのイベントとして盛り上がってきたことを感じた回。

ゲームマーケット2012秋

ゲームマーケット2012秋

日時

11月18日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5・7(1/2)階

参加人数

4,200人

出展数

一般 174
企業 35

イベント

こどもゲームコーナー、バザール・オークション

概況

朝の待機列が想定以上の人数だったため対応できずに混乱を起こした回。 オペレーション的にも4階、5階、7階と離れたホールを使用しないといけなかったため運営的にも難しかった。 公式カタログに「ゲームマーケットプレス」が初めて掲載された。これまでのカタログは出展者のブース情報がほとんどだったが、この回より読み物的な情報が充実していくこととなる。

ゲームマーケット2012春

ゲームマーケット2012春

日時

5月13日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5階

参加人数

3,700人

出展数

一般 157
企業 33

イベント

こどもゲームコーナー

概況

朝の待機列を収めるために「6階・1/2」を使用、出展者が4階と5階の2フロアーでの出展となる。 出展者の増加が想定より多かったため、伝統ゲームとフリープレイコーナーがなかった。 朝の来場者をスムーズに入場させる方法がないため、台頭館での開催が難しくなってきた時期。 東京ビッグサイトに打診はしたが、1年後の会場はすでに埋まっていたため、それ以降のスケジュールで会場確保をおこなっていた。

ゲームマーケット2012大阪

ゲームマーケット2012大阪

日時

3月4日 10〜17時

場所

OMM B・Cホール

参加人数

1,500人

出展数

一般 65
企業 20

イベント

概況

ゲームマーケット初の地方開催は大阪からスタート。 当初は60ブース程度の出展で計画していたのが企業出展と一般出展を合わせて85ブースとなり、落選者を出さないために会場レイアウトの修正を何度も行うことになる。 結果、通路などの余裕はなくなったが、落選者を出さずに開催できた。 来場者の熱気もあり、満足できるイベントとなった。

ゲームマーケット2011秋

ゲームマーケット2011秋

日時

11月27日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5階

参加人数

3,000人

出展数

一般 110
大型 28、海外企業 2

イベント

こどもゲームコーナー

概況

この年から年2回開催がはじまる。 昨年まで秋に開催していた「テーブルゲームフェスティバル」 を引き継ぐ形で初の秋開催のゲームマーケットが行われる。 来場者数は春と同じだったが台東館の2フロアーでの開催が限界となる。

ゲームマーケット2011春

ゲームマーケット2011春

日時

6月12日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5階

参加人数

3,000人

出展数

一般 108
大型 29、海外企業 2

イベント

こどもゲームコーナー、ブリッジ協会

概況

ゲームマーケットで初めてスタンプラリーをおこなった。試遊スペースで遊ぶことがまだ馴染んでいなかったので「スタンプを集める」 という理由で試遊スペースに参加してもらえるようになった。 この回は世界130カ国以上で約1億人以上のプレイヤー人口をほこる「ブリッジ」を伝統ゲームとして勧誘。

ゲームマーケット2010

ゲームマーケット2010

日時

5月30日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 5・6階

参加人数

2,200人

出展数

一般 79
中型 24、大型 18、海外企業 2

イベント

こどもゲームコーナー

概況

草場氏の個人開催からアークライトがイベントの主催者を引き継いだ1回目。 最初の半年はどのように引き継ぐのか、その調節に時間を取られ実作業にかかれたのが遅くなった。 そのため、伝統ゲームなど外部の協力がないとできない企画はおこなわなかった。

ゲームマーケット2009

ゲームマーケット2009

日時

5月31日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5階

参加人数

1,350人

出展数

一般 66
中型 19、大型 18、韓国 5

イベント

伝統ゲーム「東八拳」、こどもゲームコーナー

概況

第十回

10周年記念大会は2フロア使いきりとなった。記念にカタログにゲームをつけたりなどの企画もした。 伝統ゲームは東八拳を招き、東京人の知らない江戸の遊びを紹介してもらった。しかし参加者も 二千人に達すると、流石に個人とボランティアでの運営は限界と思われ、閉会時に今までの 方式の終了を宣言した。ここを借りて、十年間の素晴らしい思い出を支えてくれた多くの人々に深く 感謝を捧げたい。 一番楽しんだのは私(草場純)だったのだから。

ゲームマーケット2008

ゲームマーケット2008

日時

4月27日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4・5階

参加人数

1,200人

出展数

一般 76
中型 13、大型 14、韓国 5

イベント

伝統ゲーム「ごいた」、こどもゲームコーナー

概況

第九回

ついに1フロアでは不足し、4階と5階の半分を使う形となった。導線、開場のオべーレーション などかなり難しい面もあり、朝は一瞬混乱する場面もあったが、無事に開催できた。また、韓国の 企業ブースを呼ぶこともできた。これは現在の国際化の最初の一石だったと思う。 伝統ゲームは 能登からごいた保存会を招聘し、ごいたの存在をゲーマーに知らしめることとなったとともに、ごいたがシュピレッタ賞を受賞し、保存会の皆さんに喜んでもらえたのが二重に嬉しかった。

ゲームマーケット2007

ゲームマーケット2007

日時

4月8日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 4階

参加人数

1,100人

出展数

一般 64
大型 15

イベント

伝統ゲーム「ウンスンカルタ」

概況

第八回

会場は4階に下り、ついに千人越えとなった。伝統ゲームコーナーは、私(草場純)が長く念願していた熊本のうんすんかるたを招致することができた。 うんすんかるたは日本の伝統的なトリックテイキング ゲームだが、九州の人吉にだけひっそりと残ったもので、正統な伝承者がほぼ数人となってしまっていた。 難しいゲームなので、その後の普及は目覚ましいとまではいかないようだが、こうしたゲームを 広く紹介できたことはゲームマーケットの役割の一つが果たせたと考えている。

ゲームマーケット2006

ゲームマーケット2006

日時

3月26日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 5階

参加人数

900人

出展数

一般 45
大型 16

イベント

伝統ゲーム「キャロム」

概況

第七回

7階でも手狭になってきて5階まで下りてきた。一方、大きくなるごとにボランティアに頼りきりの 運営の難しさも増したように思える。 一方中身としては、始めたころは一部だった自作ゲームが少しずつ増えてきた印象を受けた。伝統ゲームは日本キャロム連盟にお願いして、キャロムの紹介をした。これも日本では彦根(カロム)以外ではほとんど知られていなかった遊びで、予想以上の歓迎を受けた。

ゲームマーケット2005

ゲームマーケット2005

日時

3月27日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 7階

参加人数

800人

出展数

一般 46
大型 14

イベント

伝統ゲーム「投奥興」

概況

第六回

前回のと同じ場所ほぼ同じ日取りと安定した開催となった。伝統ゲームコーナーは投扇興をとりあげた。 これもごく一部の人にしか知られていなかったゲームであり、雅びた和のアクションゲームとして楽しんでもらえた。 投扇興はこののちテレビでも取り上げられるようになり、熱心なファンも増えたが、ゲームマーケットが大きなきっかけになったのではないだろうか。

ゲームマーケット2004

ゲームマーケット2004

日時

3月28日 10〜17時

場所

東京都立産業貿易センター(台東館) 7階

参加人数

700人

出展数

一般 45
大型 13

イベント

ミニゲーム講習会 ポーカー(テキサスホールデム)

概況

第五回

前回の反省を踏まえ、また増加する参加者に合わせ、上部の区民館から下がって場所の 広い都産貿へ。考えてみれば十回目までのゲームマーケットは、台東館のフロアを下りて いく過程とも言える(下ほど広い)。伝統ゲームコーナーは、コーナーポケットさんに頼んで テキサスホールデムの講習をしてもらった。 その後の隆盛を考えると、こもまたゲームシーン の先取りをゲームマーケットが負ったことになるとは言えまいか。

ゲームマーケット2003

ゲームマーケット2003

日時

3月23日 10時30分〜19時

場所

台東区民会館 9階ホール+特別会議室

参加人数

650人

出展数

一般 39
大型 8

イベント

ミニゲーム講習会 バックギャモン

概況

第四回

場所を広くするために二部屋借り、初めて企業ブースとサークルブースに分けた。参加者は廊下を横断することになるので、かなり心配したが、ありがたいことに盛況。バザール時代からショップ時代への変換点になったかとも思う。 ただし部屋の分離は好評と言うわけにはいかなかった。この回の伝統ゲームコーナーは、バックギャモンをバックギャモン協会に依頼し、こちらは幸いなことに好評を得た。

ゲームマーケット2002

ゲームマーケット2002

日時

3月21日 10時30分〜19時

場所

台東区民会館 9階ホール

参加人数

600人

出展数

一般 41

イベント

ミニゲーム講習会 ドミノ

概況

第三回

初めての日曜以外(春分の日)開催。伝統ゲームコーナーを始めた。第一回目はドミノ。 倒す方ですら!あまり知られていなかったドミノが、少しでも知られるようになったとしたら、この回がきっかけの一端になったのではないかと今でも考えている。カタログ末尾に前回から始めたサークル紹介があるが、今も健在のサークル名を見ると心たれるものがある。

ゲームマーケット2001

ゲームマーケット2001

日時

4月1日 10時30分〜18時

場所

台東区民会館 9階ホール

参加人数

500人

出展数

一般 45

イベント

概況

第二回

結局10年お世話になる台東館へ。前回一度だけやってみようと立ち上げた ゲームマーケットが、予想を超える反応にスタッフ反省会でもう一度だけやってみようとあいなった。1回目からあったオークションもますます好評で、私はサークル同士の交流をと考えて、「サークルの集い」を始めた。ここからカタログの表紙は田中としひさ氏に依頼するようになり、まだ名前がなかったがシュピレッタ嬢 が登場した。

ゲームマーケット2000

ゲームマーケット2000

日時

4月2日 10時30分〜16時

場所

カンダパンセ

参加人数

400人

出展数

一般 32

イベント

概況

第一回

なかよし村のメンバー、ニフティFGAMEで知り合った仲間、メビウスさんバネストさんなどの力を合わせて、何もかも初めての開催。コミケでチラシを撒いてきてくれた方たちのお蔭で32ブースが埋まって形になり、100人来たらお祝いだと言っていたところに400人も来て、会場から叱られ、私(草場純)自身がゲームの力に驚かれた。カタログの表紙はぺいるGさん。