番次郎書店 @hyacper

ブース概要
ボードゲームとクイズで生きている人。たまに現れて騒いで去っていく。コーヒーと本が好き。目下の悩みは、クイズの本を作ったはいいけれど、テストプレイを行う友人も場所もいないこと。
出展コメント
ゲームマーケットを含む全国各地のイベントにひょっこり出没しては、早押し機を片手にボードゲームクイズを広げるという(風変わりな)サークルです。 店主バンちゃんこと番次郎が大の読書好きなので屋号も「書店」とつけ、ボードゲームにまつわるクイズ、パズル、4コマ、エッセイ集などを頒布しております。
その他
Twitter:中の人>バンちゃん:@hyacper 番次郎書店公式Twitter:@bg_quiz(公式Twitterにて4コマ「きょうもボドびより。」連載中)
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- ちょっとイイことキャンペーン
- 皆さま、いかがお過ごしでしょうか、番次郎書店、店主、番次郎ことバンちゃんと申します。 感染症の最中ですが、関西では2月3日からプレゲムマウィークも開催され、ますますボードゲーム全体が盛り上がっているように私個人は思います。 私「番次郎書店」も、3月28日(日)開催予定のゲームマーケット大阪、そして2週間後の4月11、12日のゲームマーケット2021春に向けた新刊の制作が大詰めに差し掛かりました。 まずはご報告から、 ゲームマーケット大阪で頒布致します「ボドびよ。9」ボードゲームの4コマ漫画9巻目が、印刷会社様から無事に到着致しました。 まずはゲームマーケット大阪に向けた第一歩が踏み出せました。 こちらの4コマですが、皆さんと「お約束」したいことが「3つ」あります。 1 新刊9巻に、最新刊10巻の電子データを差し上げます 現在番次郎書店公式Twitter@bg_quiz では、9巻制作後も次回10巻に向けて毎日1話を目標に更新を続けております。 当サークル(制作者は私ひとり)のモットーは「最新刊が最高傑作」です 読もうと思えば過去のツイートを探り、お金を出さずに読むことだってできる作品です(過去作は「#ボドびよ」でほぼ全て読むことができます) そんな中、せっかくお金を出して購入される方へのご期待に添えるよう、10巻のPDFがダウンロードできる電子コードを、9巻におつけ致します。 ゲームマーケット春に頒布されます内容と、デザインも中身も、ほぼ同じ内容です。 「新刊に、最新刊が ついてくる(五七五)」 2 売上を寄付に回します 今回4コマの売上金のほぼ全額を、本感染症禍に従事しております医療関係者の方々への寄付にしたいと考えております。 具体的な額ですが、4コマの印刷代から換算し、一冊当たりの原価は約400円です。 こちらの4コマを一冊500円で頒布します。 その差額100円を、全額寄付へと回す予定です。 詳細な計算は省き、売上冊数×100円、と考えています。 こちらはゲームマーケット春も同様に考えております。 3 通販でも販売します 万が一、何かしらの事情によりゲームマーケット大阪での頒布が叶わなかった場合、少しお時間はかかりますが、通販サイトBOOTHを通じ通信販売での販売を考えております。 遠方の方や、来場できない方にもお手にとってもらいたいと考えております。 もちろんこちらので売上も先の寄付の一部にしたい考えです。 (申し訳ございません!通販の際は電子データの頒布を控えたいと思います。ご了承ください) 明るい兆しが見えてきたとはいえ、未だ創作、そして販売する環境など不透明です。 少しでも前向きになれますよう、私番次郎書店も尽力したいと思います。 改めましてよろしくお願い致します。 天候不安定な昨今、皆様もお体ご自愛ください。 当日、お互い元気な姿でお会いできますよう開催を祈っております。 店主敬白
- 2021/2/2 22:30
- 番次郎書店
-
-
-
- ボードゲーム○×クイズ!賢者の躊躇い(ためらい)
- 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 番次郎書店、店主、バンちゃんと申します。いつもお世話になっております。 いまだ余談を許さない昨今の情勢 「オンラインで気楽にゲームがしたい」 「待ち時間にちょっと話のタネになる本はないかな」 今回、当番次郎書店がお届けする小冊子は「ボードゲームの○×クイズ本」です。 タイトルはその名も「賢者の躊躇い」 小洒落たレストランのメニューっぽい 2017年に初出展を果たした等サークル、 これまでにボードゲームに関する書籍を6冊、なぞなぞ本2冊、クロスワード1冊、など、数々の「ボードゲームクイズ関連書籍」を頒布してまいりました。 今年秋のテーマは「○×クイズ」です。 問題の一例です ・サザエさんの次回予告で、ジャンケンが始まった年は、平成に入って以降である。○か×か? ・「世界の七不思議」は、その名の通りジャスト7人でプレイできる。○か×か? ・ドブルに登場する「ドブルくん」描かれているのは左手である。○か×か? <答えは上から順に、○、○、×> 実力で、閃きで、答えは○か×、確率は50%、 簡単から難しいまで、ボードゲーマーから初めての方まで どなたでも楽しめる、出し合える、そんな問題を総勢100問ご用意する予定です。 移動中に、オンライン上で、待ち時間に、トリビアの勉強に、是非ご一読ください。 こちらの小冊子は、700円でご用意する予定です。 番次郎書店は他にも連載中の4コマ漫画新刊「ボドびよ。きょうもボドびより。」8巻、そして春、夏の新刊を含め、初の土、日両日出展で皆様のお越しをお待ちしております。 天候の不順な日が続きますが、皆さまどうかお体ご自愛ください。 店主敬白
- 2020/9/5 15:19
- 番次郎書店
-
-
-
- 新刊、予約開始
- 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 ボードゲームの本屋さん、番次郎書店、店主のバンちゃんと申します。 ゲームマーケット2020大阪、番次郎書店は現在まで「参加」として予定を組み立てております。 新刊3冊、そしてプレゲムマウィークにも登録致しました「PLAYBAQ2019 ボードゲームクイズ で振り返る平成→令和」他、多くの作品をご用意しております。 (2.26追記 ゲームマーケット大阪の開催中止に伴い、一旦予約フォームを取り下げる事にいたします。あらかじめご了承ください。) ボードゲームクイズ、新たな境地へ ボドクロ ボードゲームのクロスワード Twitter連載中!「わからなくても何となく楽しめる”ボードゲームの4コマ”」怒涛の第5巻 ボドびよ。きょうもボドびより。5 A5、46ページ GM価格 500円 旅で綴った「心の交流」ハートフルエッセイ集 僕、ボードゲーム人。2019旅路 B5、62ページ GM価格 1000円 <ゲームマーケット2019秋 新刊> 思い出す、ボードゲームクイズの本 PLAYBAQ2019 ボドゲクイズで振り返る平成→令和 B5、42ページ GM価格 700円 ボードゲームの4コマ、絶好調第4段 ボドびよ。きょうもボドびより。4 A5、46ページ GM価格 500円 予約取り置きフォームですが、今回初めての試みとして「とらのあなKEEPER」を使用致しました。 (引用元:とらのあなKEEPER https://twitter.com/tora_keeper/status/1021324561697058816?s=20) 今回は昨今の情勢を踏まえ、3点の変更がございます。 1 早押し体験の自粛 これまでのブースで持参しておりました「早押し機によるクイズ体験」を、自粛する方向で進めております。 問題を読む際、また、多くの方が触れるであろう早押しボタンに際し、何かしらの形で感染する可能性があると考えました。 2 マスク・手袋の着用 衛生面に万全を期し、当日はマスクを着用、また卓上にアルコール成分を含むウェットティッシュをご用意致します 場合によっては手袋等の着用も考慮いたします。 3 体調不良による不参加 当日は基本私「番次郎」単独でのブース運用となりますが、万が一体調不良(例、37度以上の熱、気分の悪化等)を催した場合、直前での不参加も十分に検討致します。 その際、ご予約されました方で希望される方には、送料を私が負担した上で後日送付致します 以上、何卒宜しくお願い致します。 もちろん、これらを踏まえ 「試遊スペースでのクロスワード体験」 新作問題をご用意致します。是非その目でお確かめください(もちろん無料です) 「ボードゲーム映像クイズ」 映像を使用致しましたボードゲームクイズを数問ご用意致しました。 求められるのは知識<<<<発想力 脳のあらゆる箇所をくすぐる問題をご用意しております。 是非チャレンジしてみてください 当日は4号館「ト10」におきまして、みなさまのお越しをお待ちしております。 季節の変わり目、どうかお体ご自愛ください。 店主敬白
- 2020/2/22 18:34
- 番次郎書店
-
-
-
- 番次郎書店、春のお品書き
- 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 番次郎書店、店主、バンちゃんと申します。 4年目となります2020年も、番次郎書店は「ボードゲームの本屋さん」として、全国各地のイベントを主体とし、駆け回りたいと思います。 どうか今年も、よろしくお願い申し上げます。 早速ではありますが、私バンちゃん、この年末年始を返上し、ゲームマーケット大阪、春の新刊に向けての新刊を作成しておりました。 堂々3冊をご用意する予定です。 1 ボド×クロ ボードゲームのクロスワード これまで、当番次郎書店では、ブースにお立ち寄りの方にむけ、無料の「ボードゲームクロスワード」を配布しておりました。 イベント毎に問題を変化させた作品でしたが、今回はそれまでに作成した問題を集約し、一冊の本として遊べるものをご用意致します。 もちろん、これまで遊んだという方でも楽しんでいただけますよう、問題の細部微修正を行い、カギやマスを一から見直した「リメイク作」ばかり。 もちろん新問題も豊富。 新作「難関ボードゲームスケルトンパズル」や「巨大クロスワード」も鋭意作成中です! 一人でじっくり、みんなでワイワイ ペンを片手に、是非チャレンジしてみてくださいませ! これだけのボリュームで、お値段据え置き、500円を予定しております。 2 ボドびよ。きょうもボドびより。❺ Twitter @bg_quiz にて毎日連載中の「ボードゲーム が分からなくても 何となく楽しめる4コマ」連載開始からもうすぐ1年を迎え、ついに小冊子も5巻目に突入致します 0 内容、ボリューム、常に最高傑作、をモットーとし、常に最高の作品を仕上げられますよう、頑張ります。 こちらもゲームマーケット価格500円を予定しております。 そして、もう一冊 3 僕、ボードゲーム人 2019 旅路 これまでブログ「番次郎の盤上万歳‼︎」にて綴りました2019年のブログの中から数本の記事を厳選し、さらに加筆修正した作品を、小冊子として頒布致します。 現在、約60ページ、6万文字以上にわたる文章の加筆、修正、推敲作業に追われてますが、ゲームマーケット大阪、遅くともゲームマーケット春までの完成を目指し、元旦も大晦日も返上し、鋭意作成しております。 こちら、流石にページ数が伸びに伸びてしまった影響で、頒布価格を1,000円とさせてください。 という、早速ごたごたの絶えない我がサークル(独り)ですが、今年もよろしくお願い致します。 (ぺこり)
- 2020/1/5 17:37
- 番次郎書店
-
-
-
- 「番次郎書店」へと生まれ変わります
- ゲームマーケットにご来場されました皆さま、そして、遠方より応援していただいた皆さま、本当にありがとうございました。 番次郎ブースにも多くの方が来場されまして、多くの方に拙著BoardGameQuizなど新刊を手に取っていただきました。 多くの方から思わぬ差し入れをいただき、大変恐縮する次第です。照れ。 また当日、いかが屋こと「いかとりにょりとおけいのいかがわしいラジオ」MCを務めます「いか」氏や「りにょり」氏らが急遽助っ人としてお手伝いしていただき、大変賑やかなブースとなりました。 この場を借りて御礼申し上げます。 そして本ゲームマーケット春を皮切りとし、屋号を「番次郎書店」に変更致します。 「初めての方も楽しめる ボードゲームの本屋さん」 当ブースのキャッチフレーズをそう命名し、商店街に欠かすことのできない憩いの場として、そして、多くの方に長く親しまれ、愛される場として、「書店」という言葉を加えました。 要するに、今までと活動内容は「ほぼ」変わりません。 当ブースは次回7月に開催されます北海道ボドゲ博に向けて、鋭意準備を行っております。 勿論余力がありましたら、次回秋も、そして他のイベントにも、積極的に参加したいと考えております。 ボードゲームのイベントで、ボードゲームではなく本を売る そんな一風変わったサークルですが、これからもお目にかかりましたら、よろしくお願い致します。 番次郎書店 店主 バンちゃん
- 2019/6/1 17:19
- 番次郎書店
-