スイッチゲームズ

株式会社アークライトのゲームブランド「スイッチゲームズ」です。
スイッチを入れたらすぐに遊べるような、気軽に楽しめる国産ゲームを制作しています。
また、秋葉原のR&Rステーションにてゲームイベントを毎月開催しております。

【レポート】自作アナログゲームのルルブ読書会#2
2016/11/30 19:13
ブログ

 こんにちは!スイッチゲーム会の中の人です。
この記事は、11月22日(火)に行われた「自作アナログゲームのルルブ読書会#2」についてのレポートです。

――――――――――――――――――――
▼イベントの概要とねらい
 このイベントの対象はアナログゲーム制作者で、自作のゲームを持ち込んでいただきます。
そうして持ち込まれたゲームのルールブックを、運営スタッフと協力者が読み、気付いた点や感想を作者に伝えるというイベントです。

 作者はそれをルールブックに反映することで、ルールブックの不備をなくし、作品が間違ったルールで遊ばれるのを防ぐことができます。

 また、気付いた点や感想は「感想シート」に記入し、後日こうやってインターネット上にUPすることで、イベントに参加していない制作者も参照できるようにしています。
上記を通じて、ゲームマーケットに出展されるゲーム全般のルールブックの質向上を目指しています。

――――――――――――――――――――
▼資料公開
 今回もイベントで使われたルールブックや感想シートを公開させていただきます。
※許可を得られた範囲内での公開となっております。ご了承ください。

●『カゲロウ』(ひとりじゃ、生きられない。 様)
ルールブック全文(読者のコメント書き込みアリ)
◎↓感想シート(一部)
kage_a kage_b1 kage_b2 kage_c

●『痛風スゴロク』(モテゲー男子更衣室 様)
ルールブック全文カラー
ルールブック全文モノクロ(読者のコメント書き込みアリ)
◎↓感想シート(一部)
tuhu_a tuhu_b1 tuhu_b2 tuhu_c

●『(匿名希望)』(匿名希望)
◎↓感想シート(一部)
w_a w_b

――――――――――――――――――――
▼よく指摘されていたポイント
 全体的に以下の項目がよく指摘されることに気がつきました。

●名称(用語)が統一されていない:
◎「○○カード」「××コマ」などモノに関わることは、最初に「内容物」の項目で名称を定義して、以降もすべて同じ名称を使うとよいでしょう。
◎動作の名称にも注意が必要です。ある場所で「取る」と書いていることを別の場所で「揃える」など別の言葉で表記すると、読み手が混乱する場合があります。
◎ゲーム内で独自の意味がある言葉は「 」でくくり、それ以外の一般用語はなるべく平易なものを使うといった工夫も有効でしょう。

●個数、枚数、オモテ向きかウラ向きかなどの情報が欠けている:
◎例えば以下のように書くと、一通りの情報を記述できます。
 例)「スタートプレイヤーは、手札から好きなカード1枚をオモテ向きで場に出します」

これらのポイントは前回のイベントでも多く指摘されていたので、誰もがやってしまいがちなようです。
あなたのルールブックはいかがでしょうか。ご参考になれば嬉しいです。

――――――――――――――――――――
▼今回の読者陣
 今回の「読者」陣も豪華でした。
スイッチゲームズのスタッフ2名に加え、以下の方々にご協力いただきました。

●ふうかさん:
国内屈指のボードゲーム紹介ブログ「ふうかのボードゲーム日記」管理者

●秋山真琴さん:
アマチュアでは国内最大規模のボードゲームイベント「ミスボド」主宰者

●長谷川登鯉さん:
数々のボードゲームのイラスト・グラフィックデザインを手がけられている

●HAL99さん:
ボードゲームレビューチャンネル「The Game Galleryチャンネル」管理者

――――――――――――――――――――
▼スイッチゲーム会 次回の予定
 次回は12月20日(火)『サンプルゲームと「ゲームマーケット大賞」優秀作品をプレイする会』です。
次回の「ルールブック読書会」は、ゲームマーケット春の前(3月)に開催できたらと思っています。続報をお待ちください!
 →スイッチゲームズTwitterアカウント

※今回のレポートでは、イベントの雰囲気などについては割愛させていただきました。気になる方は前回のレポートをご覧ください。
 →【レポート】自作アナログゲームのトリセツ読書会