日本ボードゲーム教育協会

日本ボードゲーム教育協会は、教育の場において、ボードゲームの活用を企図する団体あるいは個人を支援することを通して、広く人々に豊かな学びを提供することを目的とした団体です。

ボ教概論制作よもやま話(05) 習熟度の定義はむずかしい
2023/10/23 2:13
ブログ

ゲームごとの学びの分析軸。前回記事で紹介した"進行度別" に並ぶもう一つの分析軸を紹介します。

 

  • 習熟度別

 

"習熟度別"の学びの要素とは、

「学習者(プレイヤー)の習熟度によって、同じゲームを プレイしていても 得られる学びが 変わりうる」

という考えに基づいて考案された分析軸です。

 

プレイヤースキルが上昇してくると、ゲームの質も変わりうるというのは、

ボードゲーマーなら感じたことがあるのではないでしょうか。

将棋やサッカーなどの例にあげれば、

アマチュアとプロでルールを同じくするゲームでも、その質が全くことなります。

そしてゲームの質が変われば、その思考や体験、つまり学びの要素も変わっていく、という考えです。

ボードゲーム教育概論Ⅰでは、

ボードゲームごとに習熟度の高低を定義し、それぞれに対応した学びの要素をプロットしています。

当初は初級者、中級者、上級者の3区分で検討しておりましたが、

明確に区切ることは難しいということになりました。

本書の中における習熟度の到達点として、

 

「そのゲームの "経験者" である "大人" とも "対等に" プレイできるレベル」

 

としました。

(つづく)

文:いよだ ( @iyodajyuku )


2023/10/26まで、ボードゲーム教育概論Ⅰの印刷部数を検討するための

アンケートを、twitterで実施しています!

(リンク)ボ教協x(twitter)アカウント

ご興味ある方はぜひご協力いただけると 大変助かります!
日本ボードゲーム教育協会HP