渡成櫂

マーダーミステリー、TRPG、ボドゲを製作しています。 マーダーミステリー「孕神島」 TRPG「ヤンキーマストダイ」「終末アイドル育成TRPGセイレーン」 ボドゲ「フェアリー&ブラックボックス」

終末アイドル育成TRPG セイレーン キャラクター作成
2023/4/22 18:07
ブログ

ChatGPTと作るTRPG『終末アイドル育成TRPG セイレーン』のキャラクター作成方法を公開。PL1人がプロデューサーとセイレーン二種類のキャラクターを演じて、他のプレイヤーとバディを組むツーマンセルシステムなんですが、なんとプロデューサーのデータだけで能力値6種+技能20種もある!!さらにセイレーンは育成ゲームのテンプレに落とし込むために疲労度的なものを管理してステータスを育成しながらシナリオを進める(100個近いスキルもあるよ!)煩雑さの鬼みたいな設計になってしまった。まあ能力値と技能の運用はかなり大雑把だから慣れたらなんとかなるはず、多分
 

 

キャラクター作成(プロデューサー)

プロデューサーのキャラクターデータは、6種類の能力値と20種類の技能から成り立っています。キャラクターを作成する際には、以下のステップを踏んでデータを設定してください。

  1. まずは、6種類の能力値に[60, 50, 50, 40, 40, 30]の値を自由に割り振ります。能力値はキャラクターの基本的な特性を示す数値であり、各能力値はそれぞれ異なる能力を表しています。

  2. 次に、フリーポイントとして20ポイントを得ます。これらのポイントは、6種類の能力値に自由に割り振ることができます。フリーポイントを使って、キャラクターの特性をさらに強化したり、バランスを整えたりしましょう。

  3. HP(ヒットポイント)を計算します。HPはキャラクターの生命力を表す数値で、ダメージを受けた際に減少します。HPが0になると、キャラクターは戦闘不能になります。HPの計算方法は以下の通りです。計算結果は端数切り捨てとします。

    HP = (肉体 + 精神) ÷ 2

  4. 技能に10レベル分を自由に割り振ります。技能はキャラクターが持っている特殊な技術や知識を表すもので、それぞれの技能は最大レベル3まで上げることができます。プロデューサーがどのような分野に特化しているのかを考えながら、技能を選びましょう。

  5. 最後に、シナリオに設定されている予算に応じて武器やアイテムを選択します。これらはキャラクターが戦闘やシナリオの進行で使うことができる道具です。キャラクターの特性やシナリオの内容に合わせて、適切な武器やアイテムを選びましょう。

これらのステップを経て、プロデューサーのキャラクターデータが完成します。プロデューサーになった経緯や動機などを考えながら独自のプロデューサーを作り上げましょう。

能力値

能力値はキャラクターの基本的な特性を示す数値であり、各能力値はそれぞれ異なる能力を表しています。

  1. 知性 (Intellect):知性はキャラクターの知識、理解力、認知能力を示す。謎解きや計画立案、知識に基づく判断を行う際に重要な能力値となる。

  2. 社交 (Social):社交はキャラクターの人間関係やコミュニケーション能力を示す。他のキャラクターやNPCとの交渉や協力、情報収集に役立つ。

  3. 感知 (Perception):感知はキャラクターの観察力、直感、注意力を示す。物語の中で隠された手がかりを見つけたり、危険を察知する際に役立つ。

  4. 技術 (Technical):技術はキャラクターの専門的な技術や器用さを示す。機械の操作や専門技術の求められる作業、細かい動作を行う際に重要な能力値となる。

  5. 肉体 (Physical):肉体はキャラクターの身体能力や耐久力を示す。運動や戦闘などの肉体を使う動作のほかにも、毒や痛みに抗って行動する際に重要な能力値となる。

  6. 精神力 (Mental):精神力はキャラクターの精神的な強さや自制心を示す。精神的なダメージに耐えたり、恐怖に立ち向かう際に役立つ。

これらの能力値は、様々なシーンや状況において判定の基盤となります。プレイヤーは、自分のキャラクターの能力値を活かし、物語を進めていくことが求められます。

技能

技能はキャラクターが特定の分野において知識や技術を持っていることを示す20種類の指標です。ここでは技能の簡単な説明と状況に応じた各技能と能力値の組み合わせの例を提示しています。

技能にはいくつかの小分類が存在し、それぞれ別々の技能として扱われます。例えば、操縦技能には「車両」と「船舶」のような小分類がありますが、これらはそれぞれ独立した技能として扱われます。つまり、「操縦:車両」の技能を持っていても、「操縦:船舶」の技能は自動的に身につかず、別々に習得する必要があります。

さらに、技能の習得やレベルアップも各小分類ごとに行われます。たとえば、「操縦:車両」の技能を上げることで、「操縦:船舶」の技能は向上しません。それぞれの技能を個別に習得し、レベルアップさせることで、特定の小分類における技能を高めることができます。このようにして、プレイヤーは自分のキャラクターが得意とする技能を選び、習得やレベルアップを進めていくことになります。

格闘 (Close Combat):格闘技能は、キャラクターの肉弾戦闘や接近戦における技術を示す。敵との間合いを詰めた戦いや武器なしの戦い、障害物の破壊などに活用できる。

知性+格闘
相手の動きから、従軍経験の有無や戦闘能力を見抜く

肉体+格闘
力任せに武器を振るったり、ドアを蹴り破る

技術+格闘
扱うことに技術が必要な近接武器を使って攻撃を行う

感知+格闘
不意の襲撃に即座に反応して応戦する

社交+格闘
相手を威圧して言うことを聞かせようとする

 

兵器(Weaponry):兵器技能は、銃器や爆発物などの様々な兵器類に関する使用技術や知識を示す。正確な射撃や、特殊な兵器の扱い方や適切な使用方法など、戦闘や危険な状況に対処することに役立つ。

知性+兵器
武器の歴史や構造、使用法に関する知識が必要な場面で使用する。

技術+兵器
高度な射撃技術や複雑な操作が必要な武器を扱う。

 

操縦 (Driving):操縦技能は、自動車、オートバイ、船などの乗り物を操作する際の技術や知識を示す。乗り物による移動や追跡、脱出などのシーンで活用できる。操縦技能には、以下の小分類がある。

1. 車両:自動車やバイクなどの陸上車両を運転する技術。
2.船舶:ヨットや船などの水上輸送手段を操縦する技術。
3. 航空機:飛行機やヘリコプターなどの空中輸送手段を操作する技術。
4. ドローン:空中や水中を飛行・移動する無人機を操縦する技術。

知性+操縦
ルートの策定や機器の機能、運用法に関する知識が必要な場面で使用する。

技術+操縦
高度な操縦技術が必要な運転をする。

感知+操縦
視界が悪い状況下などの制限がある環境での操縦を行う。

精神力+操縦
極度の緊張状態で正確な操縦を行う。

 


言語 (Language):言語技能は、外国語や古文書の解読、言語に関する知識を示す。異文化交流や秘密のメッセージ解読などで重要な役割を果たす。

知性+言語
あまり詳しくない言語の文献や暗号を解読する。

社交+言語
あまり詳しくない言語を話すキャラクターやNPCと交渉や情報収集をする。

技術+言語
あまり詳しくない言語での書類や文書の作成、情報伝達を行う。

 


医療 (Medical):医療技能は、応急処置や治療、医療知識の適用を示す。キャラクターや仲間の怪我を手当てする際や、病気や毒に対処する際に必要な技能である。

知性+医療
症状や状況から適切な治療法を見つける。

技術+医療
検査や治療、特殊な医療器具の操作を行う。

 


サバイバル (Survival):サバイバル技能は、荒野や未開地での生存技術や方向感覚、危険察知を示す。過酷な環境での生活や、迷いやすい場所での道案内に役立つ。

知性+サバイバル
野生動物の生態や自然現象に関する知識をが必要な場面で使用する。

肉体+サバイバル
長時間の行軍や重い荷物を運ぶ。

技術+サバイバル
火を起こしたり、罠を仕掛ける。

感知+サバイバル
周囲の状況を把握したり、周辺環境から適切なキャンプ地や水源を見つける。

 


調査 (Investigation):調査技能は、情報収集や証拠の探し出し、謎解きを示す。事件や謎を解明するための手がかりを見つけ出す際に重要な技能である。

知性+調査
情報や証拠を収集し、状況を分析する。

感知+調査
現場で隠された手がかりや証拠を見つけ出す。

技術+調査
証拠の分析や、専門的な調査手法を使用する。

 


交渉 (Negotiation):交渉技能は、人間関係の築き方や説得、取引、口車を回す技術を示す。対立する相手との話し合いや、利益を引き出す交渉に活用できる。

知性+交渉
専門的な知識やスキルを活用して交渉を有利に進める。

感知+交渉
相手の気持ちや意図を読み取り、適切なアプローチを行う。

精神力+交渉
プレッシャーがかかる状況でも冷静に交渉を行う。

 


隠密 (Stealth):隠密技能は、音を立てずに移動し、視界から姿を消す技術を示す。敵に気づかれずに行動する際や、秘密裏に潜入・脱出するシーンで活用できる。

感知+隠密
周囲の状況や音を把握し、目立たないように行動する。

技術+隠密
カギの解除や音を立てずに移動する。

社交+隠密
他者に気づかれないように会話したり密会を行う。

 


電脳 (Cyber):電脳技能は、コンピューターシステムへの侵入や情報操作を示す。セキュリティを突破してデータを盗んだり、コンピュータを操作して目的を達成するために活用できる。

知性+電脳
コンピュータシステムやプログラムの理解、コード解読などを行う。

技術+電脳
ハッキング、プログラム開発、システムの操作など専門的な技術が必要な場面で使用する。

感知+電脳
システムの脆弱性を見つけたり、不審な通信を察知する。

 


修理 (Repair):修理技能は、機械や電子機器の修理、メンテナンスを示す。壊れた機器の修復や、正常な動作を維持するための保守作業に活用できる。

知性+修理
機器の構造や機能を理解し、問題の原因を特定する。

技術+修理
機器の修理や部品の交換、改造などを行う。

感知+修理
壊れた部品や故障の兆候、細工された箇所を見つける。

 


調理 (Cooking):調理技能は、食材を美味しく調理し、栄養価の高い食事を提供する技術を示す。食材を活用し、健康に良い食事や特別な効果を持つ料理を作成することに活用できる。

知性+調理
食材の栄養価や料理の歴史、レシピの理解などを行う。

技術+調理
複雑な調理手順や繊細なな包丁さばき、特殊な調理技法など専門的な技術が必要な場面で使用する。

感知+調理
食材の状態や品質を見極めたり、料理の味や香りを正確に判断する場面で使用する。

 


心理学 (Psychology):心理学技能は、相手の心理を読み解き、行動や感情を予測する技術を示す。交渉や対人関係で有利に働く情報を得るため、相手の心の動きを理解することが求められる。

知性+心理学
心理学の理論や研究成果を理解する。

感知+心理学
他人の感情や機微を察知し、その背後にある動機や状態を推測する。

精神力+心理学
自分自身の心理状態を把握し、ストレスや恐怖に対処する。

技術+心理学
心理療法や心理テストの実施など、心理学に関連する技術を使用する。

 


芸術 (Art):芸術技能は、絵画、音楽、彫刻などの芸術分野での才能と知識を示す。芸術作品の価値を見抜いたり、美的センスや表現力を活かし作品制作やパフォーマンスで感動を与えることができる。

知性+芸術
芸術の歴史や理論、技法を理解したり、作品の価値を見抜く。

技術+芸術
絵画、彫刻、音楽など芸術活動を行う。

感知+芸術
美的センスを発揮し、インスピレーションを得る。

 


情報 (Information):情報技能は、機密情報や秘密情報の収集、分析、保護手段を示す。情報の真偽や価値を見極め、必要なデータを得る能力が求められる場面や、必要な情報を必要な場面で持っているかを確認する場面で活用される。

感知+情報
大量の情報の中から重要な手がかりや秘密を見つけ出す。

技術+情報
コンピューターや情報機器を活用して情報を収集・整理・分析する。

社交+情報
他者から情報を収集し、情報源との信頼関係を築く。

精神力+情報
情報過多やデマに惑わされず、正確な判断を下す。

 


学問 (Scholarship):学問技能は、幅広い学問分野の知識と研究能力を示す。専門的な知識や理論を駆使し、調査や解析を進める際に活用される。学問技能には、以下の小分類がある。

1. 歴史:歴史の出来事や人物、文化に関する知識。
2. 生物学:生物の構造や生態、進化に関する知識。
3. 遺伝子工学:遺伝子の構造や機能、操作方法に関する知識。
4.機械工学:機械の設計や製造、運用に関する知識。
5. 情報工学:コンピューターやソフトウェア、情報処理に関する知識。
6.地質学:地球の構造や成り立ち、鉱物に関する知識。
7.化学:物質の構造や性質、反応に関する知識。
8.植物学:植物の分類や生態、利用方法に関する知識。
9. 動物学:動物の分類や生態、生物多様性に関する知識。
10.経済学:経済の仕組みや原理、政策に関する知識。

知性+学問
専門分野の知識や理論を元に実験や調査を行う。

感知+学問
研究や読書の中で重要な情報や新たな視点を見つけ出す。

社交+学問
学問の成果を発表したり、他の研究者と意見交換や共同研究を行う。

 



人脈 (Networking):人脈技能は、人脈の広さや、新たに人間関係を築き情報や支援を得る技術を示す。適切な人物にアプローチして助けや情報提供を引き出す場面で活用できる。また特定の組織に働きかけを行うための人脈を持っているかの確認に使用される。

社交+人脈
キャラクターの広い人脈を駆使して組織や機関に働きかける必要がある場面で使用する。

知性+人脈
様々な人々との関係を築き、交流を通じて情報収集や協力を得る場面で使用する。

 


話術 (Public Speaking):話術技能は、大勢の前で話す技術、人々を惹きつけるプレゼンテーション能力を示す。言葉の説得力や表現力を活用し、聞き手に訴えかけることができる。

知性+話術
論理的な説得や交渉戦術を使って相手を納得させる。

感知+話術
相手の気持ちや意図を察知し、それに応じた適切なアプローチをする。

精神力+話術
相手の圧力に屈せず、自分の主張や要求を維持する場面で使用する。

 


分析 (Analysis ):分析技能は、収集した情報やデータを整理し、有益な知識に変換する技術を示す。情報の整理やパターンの抽出、関連性の発見が求められる。

知性+分析
複雑なデータや事象を理解し、解決策を見つけ出す。

技術+分析
専門的な技術やツールを用いて情報やデータを解析する。

 


観察 (Observation):観察技能は、周囲の状況や人物の観察力、詳細を捉える能力を示す。状況に適した対応や、微妙な変化を読み取る際に活用される。

感知+観察
環境や相手の動きを注意深く観察し、隠れた情報や危険を察知する。

社交+観察
人間関係やコミュニケーションを通じて、他者の態度や感情を読み取る場面で使用する。

 

キャラクター作成(セイレーン)

セイレーンのキャラクターデータは、4つの能力値とスキル、HP、ヘルス、そしてSP(スキルポイント)から成り立っています。

ゲーム開始時点で、すべての能力値とHPは20からスタートします。初期の能力値上限は60、HP上限は20です。キャラクター作成の際には、汎用スキルを3つ、上位スキルを2つ、固有スキルを1つ選んで習得します。スキルは習得しただけでは使用できず、解放することで効果を発揮できるようになります。解放にはSPを消費します。また、汎用スキルは最大レベル3まで上げることができ、レベルを上げるごとにSPを使っていきます。

汎用スキルが最大レベルに達した後、上位スキルを習得することができます。ただし、その上位スキルを習得するためには、前提条件となるスキルをすでに最大レベルまで上げている必要があります。固有スキルは、2つの上位スキルと隣接する形で習得します。

シナリオの途中でイベントが発生し、新たなスキルを習得することもあります。その場合、獲得するスキルの前提条件や、そのスキルを開放するために必要なSPはゲームマスター(GM)が決定します。スキルはハニカム状に配置され、SPを使って順番に解放していきます(汎用スキル=2、上位スキル=5、固有スキル=10)。さらに、SPを消費してシナリオに参加している他のセイレーンのスキルを習得・開放することも可能です。その場合は習得と解放のそれぞれに通常の2倍のSPが必要となります。

スキルには、パッシブスキルとアクティブスキルの2種類が存在します。アクティブスキルは、指定されたタイミングで指定されたコストを支払って使用することができます。このように、セイレーンのキャラクター作成では、様々なスキルを習得し、それらを駆使してゲームを進めていきます。

能力値

  1. 身体:この能力値は身体を使う行動全般に関係している。高い身体能力を持つキャラクターは、身体を使ったパフォーマンスの精度が高くなり、敵の攻撃をうまく避けることができる。

  2. 歌唱:この能力値はキャラクターの歌唱能力に関係している。歌唱能力が高いほど、Algo-nautsを無力化することに特化した攻撃である歌唱攻撃が強力になる。

  3. 持久:この能力値はキャラクターが活動を続ける力に影響する。過酷な環境に耐えたり、毒や痛みに抗って行動する際に重要な能力値でスキルを使用するコストにもなる。また、歌を歌い続けることにも関係しており、歌唱攻撃が終わるごとに持久判定が行われ、失敗すると全ての能力値が10下がる。持久が0になると戦闘不能になる。

  4. メンタル:この能力値はキャラクターの精神的な強さや自制心を示している。精神的なダメージに耐えたり、恐怖に立ち向かう際に重要な能力値でスキルを使用するコストにもなる。メンタルが0になると戦闘不能になる。

 

SP

SPはセイレーンのスキル育成に必要となるコストです。SPは、キャラクターのロールプレイに対する報酬として、ゲームマスターや他のプレイヤーから受け取ることができます。SPは無尽蔵に渡すことができ、ロールプレイの上手い下手に関係なく、積極的に渡しましょう。1回のロールプレイごとに1個のSPが付与されますが、シーン内やシナリオ全体で与えることができるSPの数に上限はありません。

SPを消費することで、セイレーンは新しいスキルを習得したり、既存のスキルを解放することができます。習得や解放に必要なSPは次の通りです。

汎用スキルの習得・解放:2SP
上位スキルの習得・解放:5SP
固有スキルの習得・解放:10SP

また、SPを使って他のシナリオに参加している他のセイレーンのスキルを習得・解放することもできます。ただし、この場合は通常の2倍のSPが必要です。この仕組みにより、セイレーンたちは共に成長し、互いの力を引き出すことができます。
 

ヘルス

ヘルスはセイレーンの育成の成功率に関するステータスで、セイレーンの身体的な疲労状態や精神状態などの健康状態を表しています。ヘルスが高いほど育成が成功する可能性が高まります。ヘルスの初期値は100です。
ヘルスは、以下の要因によって変化します。

  1. 育成: 育成によってセイレーンの能力は向上しますが、同時に肉体的・精神的負担がかかり、ヘルスが減少します。

  2. 休憩: 育成を行う代わりに休憩を取ることで、セイレーンのヘルスを50回復させることができます。

ヘルスが低い状態で育成を続けると、セイレーンのパフォーマンスが低下し、怪我や事故により育成に失敗するリスクが高まります。そのため、ヘルスの状態を適切に管理し、必要な休憩を取りながら育成を進めることが大切です。

 

 


装備の購入・シナリオごとの予算

キャラクターの作成が終わったら、プロデューサーとセイレーン、それぞれのキャラクターは「1,000,000 QCE/独自通貨」相当の装備を手に入れることになります。この装備は、キャラクターがこれまでの人生で蓄積してきた個人的な資産を表しています。

どのようにしてその装備を入手したかは問いません。装備購入に使わなかった残りの金額は、QECまたは独自通貨として、キャラクターの手元現金となります。キャラクターはシナリオの途中で必要に応じてこれらの資源を利用することができます。

さらに、シナリオによっては、予算や前金報酬が提供されることがあります。この場合、それらの資金はチーム全体のものとして管理され、必要な装備の購入や任務遂行にかかる費用に充てられます。ただし、予算で購入した装備や残りの金額は、シナリオが終了すると回収されてしまいます。一方、前金報酬で購入した装備や残金は、プレイヤーキャラクターたちのものとなり、今後の冒険に役立てることができます。