わくわクリエイターズ @wakwakcreaters
\\わくわくで世界を変える//
ジャンルやテーマにこだわらず、今までにないわくわくのボードゲームを作成しています。
【2024秋ゲームマーケットでの販売ゲーム】
『そして僕は指揮棒を置いた』
音楽のあるあるをテーマにして、ちょっとおしゃれでおもしろいキャラクターが登場。音楽経験者もそうでない方も、心理戦や読み合いを気軽に楽しめるゲーム。
『月がきれいですね』
感性の豊かさと創造力を競い合う、名語録作成ゲーム。夏目漱石のような素晴らしい表現を作れるのは誰だ?
ぜひお立ち寄りくださいませ!!!
ブログ一覧
-
-
- 【ついに本日12/9からゲムマ2023秋】新作ゲームの紹介:わくわクリエイターズ【土-ツ09】
- 【2023秋ゲームマーケットでの新作販売ゲーム】 『そして僕は指揮棒を置いた』 音楽のあるあるをテーマにして、ちょっとおしゃれでおもしろいキャラクターが登場。音楽経験者もそうでない方も、心理戦や読み合いを気軽に楽しめるゲームです。 『文豪あつめ』 なつかしの教科書で読んだ文学作品を思い出して遊ぶゲーム。かるたや神経衰弱として、遊べます。ちょっとだけ教養が試される? そして僕は指揮棒を置いた あなたは吹奏楽部の指揮者として、音楽づくりのピンチを救え! ゲーム概要 吹奏楽をテーマにした戦略と読み合いのカードゲーム! 吹奏楽部の状況が変わっていく中、最も適切なトレーナーをそろえられたら勝利! 夏のつらい追い込み時期を乗り越えられるか? ルール 音楽のあるあるをテーマにして、ちょっとおしゃれで、ちょっとおもしろいキャラクターが登場します。 音楽経験者もそうでない方も、心理戦や読み合いを気軽に楽しめるゲームとなっています。 文豪あつめ 教科書で読んだ文学作品の数々、思い出せますか? ゲーム概要 文学作品の内容と題名を結ぶゲーム カルタのような遊び方や神経衰弱のような遊び方が可能! なつかしの読書心をくすぐられる文学ゲーム ルール 『親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。』 『恥の多い生涯を送ってきました。』 『その声は、わが友、李徴子ではないか?』 どこか聞き覚えのあるフレーズの数々.. 小さいころに国語の教科書で読んだ名作を覚えていますか? 国語の教科書に載っていた文学作品を題材とした、カードゲーム!作品の題名と内容が書かれた一対のカードで、カルタや神経衰弱をして遊ぶことができます! 思いでの作品との再会を楽しみながら、新しい作品との出会いのきっかけにしてみよう! カード一例
- 2023/12/9 9:41
- わくわクリエイターズ
-
-
- 新作ボードゲーム『文豪あつめ』の出典は「青空文庫」!国語の教科書にもあった”あの作品”が無料で読める
- 青空文庫とは? 青空文庫は、著作権が消滅した日本の文学作品をインターネット上で無料で公開しているウェブサイトです。 https://www.aozora.gr.jp/ 多くの古典文学作品や著名な作家の作品をデジタル形式で保存し、一般に広くアクセス可能にすることを目的としています。ユーザーは、ウェブサイトを通じてさまざまなジャンルの作品を読むことができ、作品はテキスト形式で提供されています。 青空文庫で無料で読める作品の例 芥川龍之介:「羅生門」、「鼻」、「戯作三昧」、「地獄変」、「奉教人の死」、「杜子春」、「藪の中」、「河童」など。 江戸川乱歩:「D坂の殺人事件」、「陰獣」、「孤島の鬼」、「屋根裏の散歩者」、「黒蜥蜴」、「怪人二十面相」、「少年探偵団」など。 夏目漱石:「草枕」、「こころ」、「三四郎」、「坊っちゃん」、「夢十夜」など。 宮沢賢治:「風の又三郎」、「注文の多い料理店」、「セロ弾きのゴーシュ」、「銀河鉄道の夜」など。 泉鏡花:「夜行巡査」、「外科室」、「照葉狂言」、「婦系図」、「高野聖」、「歌行燈」など。 有島武郎:「カインの末裔」、「惜しみなく愛は奪ふ」(評論)、「生れ出づる悩み」、「小さき者へ」、「或る女」など。 梶井基次郎:「冬の日」、「冬の蠅」、「桜の樹の下には」、「闇の絵巻」、「檸檬(れもん)」、「城のある町にて」、「のんきな患者」など。 小林多喜二:「防雪林」、「蟹工船」、「不在地主」、「党生活者」など。 坂口安吾:代表作についての詳細は特に挙げられていませんが、「無頼派」の代表的作家として知られています。 新作ボードゲーム『文豪あつめ』ではこれらの文学作品がテーマ 『文豪あつめ』では、国語の教科書に載っている文学作品を中心に、 「この内容なんの作品だっけ?」 となるような感覚を楽しむパーティーゲームとなるように設計しています。 昔、どこかで読んだことがあるような文学作品の記憶を掘り返す、なつかさを楽しむゲームです。 予約受付中 予約いただくと、なんと特別価格1,000円(通常価格1,500円)で当日購入できます! 予約はこちら↓↓ https://forms.gle/Pdunn7vLskkUmZU97
- 2023/12/6 22:54
- わくわクリエイターズ
-
-
- 音楽における「トレーナー」とは?【そして僕は指揮棒を置いた】音楽テーマのボードゲーム制作
- 音楽における「トレーナー」の役割 想像してみてください、あなたが絵を描くことを学んでいるとします。 このとき、一人の経験豊かな先生がいて、色の選び方からブラシの動かし方まで、あなたに一から十まで教えてくれるとしたら、どれだけ助かるでしょうか。吹奏楽の演奏を磨くときも、この絵画の先生のような存在が「トレーナー」なんです。 このトレーナーは、楽器を演奏する「レシピ」の達人。彼らは、楽器を吹く際の「材料」である呼吸法や姿勢から、音楽の「味付け」であるリズム感や音色のコントロールまで、細かな指導をしてくれます。まるで料理人が絶妙なスパイスを加えるように、トレーナーは演奏者のスキルに磨きをかけるんです。 トレーナーは1人に統一したほうがいい? もちろん、考え方は様々ですが、一つの考え方として以下のように捉えることができます。 トレーナーを1人に絞ることで、そのトレーナーは演奏者やアンサンブルの特定のニーズや目標を深く理解することができます。これにより、パーソナライズされた指導計画を立て、演奏者の強みを最大限に活かし、弱点を効果的に改善することが可能になります。一貫したフィードバックと指導は、演奏技術の向上だけでなく、音楽的な理解を深めるのにも役立ちます。 さらに、一人のトレーナーとの密接な関係は、信頼と安心感を築き、演奏者が自分の可能性を最大限に引き出すことを助けます。異なるトレーナーからの異なるアプローチや指導スタイルが混在すると、演奏者は混乱し、学習プロセスが妨げられる可能性があります。 したがって、一人のトレーナーに絞ることは、吹奏楽の演奏技術と音楽性を磨く上での一貫性と効率性を保証します。 新作ボードゲーム「そして僕は指揮棒を置いた」では、同じトレーナを2枚揃えることが重要 今回の新作ゲームでは、音楽づくりにおける「トレーナー選定」という背景ストーリーがテーマになっています。 状況カードで示される状態を、最も解決できるトレーナはだれか? そのトレーナーを自分の手元に2枚揃えることができるか? この駆け引きを楽しむ戦略的で、読み合いのあるゲームになっています。 ゲーム作成にあたって わくわクリエイターズでは、たまたま発足メンバーが大学吹奏楽の仲間ということもあり、音楽をテーマにしたボードゲームを制作しています。 今回では、音楽のあるあるをテーマに、ちょっとおもしろなキャラでゲームを構成しています。 しかし、ゲームの進行自体は音楽の知識がなくても楽しめるものとなっておりますので、誰でもボードゲームとしての読み合いを楽しむことができます。 音楽経験者もそうでない方も、ぜひ、遊んでいただきたい作品です。 予約いただくと、特別価格1,500円(通常2,000円)で当日購入できます! 予約はこちら↓↓ https://forms.gle/Pdunn7vLskkUmZU97
- 2023/12/5 23:39
- わくわクリエイターズ
-
-
- なつかしの記憶で遊ぶボードゲーム「文豪あつめ」:【その声は、我が友..】【ごん、お前だったのか】
- 普段は本を読んでいると、眠くなるのに、 国語の教科書で読んだあの作品にはどっぷりはまったあの頃...。 かつて、教科書で読んだ名作の数々、 もう一度思い出してみませんか? これは文学作品の特徴から、作品名を当てるゲーム! カルタのように遊ぶもよし、神経衰弱のように遊ぶもよし。 そして、気になる作品を見つけたら、 もう一度手に取ってみませんか? 思い出の作品との再会、 新しい作品との出会いのきっかけにしよう! この作品で登場させている文学作品の一部ワンフレーズをご紹介します。 ごん、お前だったのか。いつも栗をくれたのは どっどど どどうど どどうど どどう さようでございます。あの死骸を見つけたのは、わたしに違いございません。 その声は、我が友、李徴子ではないか? 恥の多い生涯を送って来ました。 一度は聞き覚えのある内容ではないでしょうか? これらの文学作品のタイトルや登場人物、作者を思い出せますか? 文学テーマですが、読書嫌いな人でも昔の記憶を頼りに、ワイワイ楽しめるパーティーゲームとなっています。 (ちなみに、このゲームの作者の1人である私は、読書が嫌いです。しかし、小さいころに読んだ本の記憶は、意外と残っているものです。) 予約いただくと、なんと特別価格1,000円(通常価格1,500円)で当日購入できます! 予約はこちら↓↓ https://forms.gle/Pdunn7vLskkUmZU97
- 2023/12/4 23:37
- わくわクリエイターズ
-
-
- 吹奏楽をテーマにした戦略ゲーム「そして僕は指揮棒を置いた」の紹介動画公開【2023秋ゲームマーケット】
- あなたは吹奏楽部の指揮者!音楽づくりのピンチを救え! 吹奏楽部の状況が変わっていく中、最も適切なトレーナーをそろえられたら勝利! 夏のつらい追い込み時期を乗り越えられるか? 紹介動画はこちら↓↓ 吹奏楽をテーマにしていますが、ゲーム内容は読み合いのボードゲームなので、音楽未経験者でも楽しむことができます。 予約いただくと500円割引で購入できます! こちらから予約をお待ちしております↓↓ https://forms.gle/Pdunn7vLskkUmZU97
- 2023/12/3 23:11
- わくわクリエイターズ
-
-
- なつかしの文学作品思い出しゲーム「文豪あつめ」の紹介動画公開【2023秋ゲームマーケット】
- 「ごん、お前だったのか。いつも栗をくれたのは」 「どっどど どどうど どどうど どどう」 「親譲の無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」 これら、何の文学作品で出てくるものかわかりますか? 地域にもよるかもしれませんが、国語の教科書で小学生や中学生のころに、読んだ内容ではないでしょうか? 教科書に載っている、なつかしの文学作品をテーマにした「文豪あつめ」では、かるたとして遊んだり、神経衰弱にしたりして楽しむことができます。 文学好きな人はもちろん、国語や読書が嫌いだったという人でも、なつかしさで楽しむことができます! 「これ、なんだっけ?」 「どこかで聞いたことあるけど、夏目漱石だっけ?芥川龍之介だっけ?」 こんな会話の中でパーティーゲームとして遊べます。 「文豪あつめ」紹介ショート動画
- 2023/12/2 23:56
- わくわクリエイターズ
-
-
- 新作「そして僕は指揮棒(タクト)を置いた」の登場キャラ紹介【ゲムマ2023秋:土-ツ09】
- 部活動は学生生活の中で重要な役割を果たし、多くの学生にとっては学校生活の中心的な活動となります。 これはとある吹奏楽部での夏のできごと。 コンクール前の危機的状況を救えるのは、信用できる専門のトレーナーです。 部活の危機を救うトレーナー紹介①:戸蘭平斗(とらんぺいと) 戸蘭平斗さんは、若くして金管楽器のトレーニングにおいて類稀なる才能を発揮しています。彼の指導の下、多くの学校バンドが驚異的な進化を遂げてきました。彼の特徴は、ただ単に技術を教えるのではなく、生徒一人ひとりの個性と向き合い、それぞれの可能性を最大限に引き出すことにあります。 金管楽器の演奏は、単に楽譜通りに吹くだけではなく、奥深い表現力と技術が求められます。戸蘭さんは、この点において非常に熱心で、生徒たちに対して迫力ある演奏と繊細なハーモニーのバランスを教え込んでいます。彼のレッスンは、ただ厳しいだけでなく、常に生徒たちの心に寄り添うもので、その結果、生徒たちの技術だけでなく、心も成長していくのです。 また、戸蘭さんの爽やかなルックスは、特に女子生徒たちにとって大きなモチベーションの源となっています。彼の存在は、生徒たちにとって憧れであり、その憧れが日々の練習への励みとなっています。彼が部活に加わることで、生徒たちの間に新たな活気が生まれ、全体の雰囲気が明るく前向きなものに変わっていくのです。 戸蘭さんの指導方法は、単に楽器の演奏技術に留まらず、チームワークの重要性や互いを尊重する心を育てることにも重点を置いています。彼は、音楽を通じて生徒たちに人生の大切な教訓を教えているのです。彼の指導により、生徒たちはただ音楽を演奏するだけでなく、人として成長し、社会に出てからも役立つ多くのスキルを身につけています。 戸蘭平斗さんのような献身的なトレーナーがいることで、部活動はさらに豊かなものとなり、学生たちにとってかけがえのない経験となるのです。彼の存在は、単に部活を救うだけでなく、生徒たちの人生においても大きな影響を与えています。部活動を通じて得られる経験は、学生たちの将来において計り知れない価値を持ち、戸蘭さんのようなトレーナーがそれを可能にしているのです。 戸蘭平斗(とらんぺいと)さんです。若くてフレッシュな金管トレーナー。バンドの迫力とハーモニーを生み出す熱心な指導に定評があります。爽やかなルックスで女子達のモチベーション向上にも寄与しそうです。 部活の危機を救うトレーナー紹介②:新場るん子(しんばるんこ) 新場るん子さんは、生徒たちから愛情深く「母」と呼ばれています。彼女の温かく包容力のある人柄は、生徒たちにとって安心感と信頼感の源です。彼女の存在は、バンド活動においても、その安定感と迫力をもたらす重要な要素となっています。 新場さんの指導は、ただ楽器の演奏技術を教えるだけに留まりません。彼女は、生徒一人ひとりの心に寄り添い、彼らの感情や悩みに耳を傾けることで、精神的なサポートを提供しています。このような彼女の姿勢は、生徒たちが音楽を通じて自己表現を深め、内面から成長することを助けています。 また、新場さんは最近、韓国ドラマに夢中になっているとのこと。この新しい趣味は、彼女が生徒たちとのコミュニケーションに活かしており、彼女と生徒たちの間には、音楽だけでなく、文化的な話題でも繋がりが生まれています。このように、彼女は生徒たちとの関係を深めるために、常に新しいことに挑戦しています。 新場さんの指導のもと、バンドはただの音楽集団ではなく、一つの大家族のような雰囲気を持つようになりました。彼女は、生徒たちに音楽の技術だけでなく、チームワークの大切さ、互いを尊重し合う心、そして何よりも家族のような絆の重要性を教えています。 生徒たちにとって、新場さんは単なるトレーナーではなく、人生の指導者であり、心の支えです。彼女のような存在がいることで、部活動は生徒たちにとってより豊かなものとなり、彼らの学校生活において忘れられない経験となっています。新場るん子さんのようなトレーナーがいることで、部活動は単に技術を磨く場ではなく、人間として成長する場となるのです。彼女の献身的なサポートと愛情あふれる指導は、生徒たちの心に深く刻まれ、彼らが社会に出た後も、大切な教訓として役立つことでしょう。 部活の危機を救うトレーナー紹介③:ゲン・ストリングス ゲンさんは、その持ち前の明るさと親父ギャグで、生徒たちから愛されています。彼のユーモアは、練習の緊張を和らげ、生徒たちにリラックスした環境を提供します。彼のジョークは、時にはいじられることもありますが、それが生徒たちとの親密な関係を築く一因となっています。 トレーナーとしての経験も豊富なゲンさんは、楽団にハーモニーと安定感をもたらします。彼の指導は、技術的な面だけでなく、音楽を通じたチームワークの重要性を教えることにも重点を置いています。彼の指導の下、生徒たちは単に楽器を演奏するだけでなく、互いに協力し合い、一つの目標に向かって努力することの大切さを学んでいます。 日本生まれ、日本育ちのゲンさんは、日本文化に深い愛着を持っています。彼の好きな食べ物は「冷奴」で、このシンプルながらも深い味わいの日本食を通じて、彼は生徒たちに日本の伝統や文化の魅力を伝えています。彼の文化への敬愛は、生徒たちにも影響を与え、彼らの視野を広げる一助となっています。 ゲンさんの指導方法は、生徒たちに音楽の楽しさを教えるだけでなく、人生における多くの教訓を与えています。彼の存在は、生徒たちにとって単なるトレーナーではなく、人生の指導者であり、心の支えです。彼のようなトレーナーがいることで、部活動は生徒たちにとってより豊かなものとなり、彼らの学校生活において忘れられない経験となっています。 ゲン・ストリングスさんのようなトレーナーがいることで、部活動は単に技術を磨く場ではなく、人間として成長する場となるのです。彼の献身的なサポートとユーモアあふれる指導は、生徒たちの心に深く刻まれ、彼らが社会に出た後も、大切な教訓として役立つことでしょう。彼の存在は、部活動を通じて得られる経験の価値を高め、生徒たちの人生において計り知れない影響を与えています。 予約受付中 吹奏楽をテーマにした心理戦、戦略ゲームとなっています。 予約されると通常よりも安くお買い求めいただけますのでぜひ! 予約フォームへ
- 2023/11/29 23:06
- わくわクリエイターズ
-
-
- 新作ゲーム予約受付中【わくわクリエイターズ:土-ツ09】2023ゲムマ秋
- 【2023秋ゲームマーケットでの新作販売ゲーム】 『そして僕は指揮棒を置いた』:≪音楽経験者必見≫戦略と読み合いの吹奏楽ゲーム 『文豪あつめ』:≪読書好き必見≫なつかしの文学作品をテーマにしたカードゲーム ぜひお立ち寄りくださいませ!!! 出展情報 日時 12/9(土)開場11:00~17:00 場所 東京ビッグサイト ブース ツ09 ゲムマ公式ページ https://gamemarket.jp/booth/game/4511 予約ぺージ https://forms.gle/VWF9LvD4LwdaDcpt5 そして僕は指揮棒を置いた あなたは吹奏楽部の指揮者として、音楽づくりのピンチを救え! ゲーム概要 吹奏楽をテーマにした戦略と読み合いのカードゲーム! 吹奏楽部の状況が変わっていく中、最も適切なトレーナーをそろえられたら勝利! 夏のつらい追い込み時期を乗り越えられるか? ルール 音楽のあるあるをテーマにして、ちょっとおしゃれで、ちょっとおもしろいキャラクターが登場します。 音楽経験者もそうでない方も、心理戦や読み合いを気軽に楽しめるゲームとなっています。 文豪あつめ 教科書で読んだ文学作品の数々、思い出せますか? ゲーム概要 文学作品の内容と題名を結ぶゲーム カルタのような遊び方や神経衰弱のような遊び方が可能! なつかしの読書心をくすぐられる文学ゲーム ルール 『親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしている。』 『恥の多い生涯を送ってきました。』 『その声は、わが友、李徴子ではないか?』 どこか聞き覚えのあるフレーズの数々.. 小さいころに国語の教科書で読んだ名作を覚えていますか? 国語の教科書に載っていた文学作品を題材とした、カードゲーム!作品の題名と内容が書かれた一対のカードで、カルタや神経衰弱をして遊ぶことができます! 思いでの作品との再会を楽しみながら、新しい作品との出会いのきっかけにしてみよう! カード一例 予約受付中 予約すると、当日の通常価格よりも安くお買い求めいただけます! ぜひ、予約してお得に手に入れましょう! 予約フォームへ 販売予定の過去作 過去作品も販売しております! 【2023春ゲームマーケットでの販売ゲーム】 『セッション!!』:音楽経験者必見!2小節のリズムを即興で作曲するゲーム 『月がきれいですね』:感性の豊かさと創造力を競い合う、名語録作成ゲーム 2023秋でも販売しています!!!
- 2023/11/28 0:27
- わくわクリエイターズ
-
-
- 【カードゲームの作成まで】プロトタイプのあれこれ!
- こんにちは、わくわクリエイターズのFです。 今回はゲームの作成側の目線でブログを書いてみます。 ズバリ、プロトタイプのあれこれです。 ゲームを作るときには、いきなり本番環境をつくるのではなく、 プロトタイプを試作してあれこれ思案することで、ゲームのルールやバランスを固めていくかと思います。 ここでは、そのプロトタイプ、試作を紹介していきたいと思います。 (ちなみにできあがりはこちらです⇒https://gamemarket.jp/game/180717) (Youtubeはこちら⇒https://youtu.be/IlVsD6WnYb8) これです!! トランプです…百均の… カードゲームの試作と言えばこれですよね、これ!ははは… 中身はこんな感じです わかりゃいいのさ、わかりゃ! いや~しかし、こういうものがちゃんとしたカードのゲームに出来上がるのだから、凄いことですよ。 出来上がった時の喜びはひとしおですな。 比較してみました↓ (↓特殊なカードはジョーカーに割り当てられます笑) こう見ると、印刷会社ってすごいですね!(小並) 萬○堂さまさまです さて、なんやかんやで今回も新作ゲームが出来上がりました。 是非、みなさまゲームマーケットにご来場いただき、お買い求めいただけると嬉しいです。 ↓↓予約受付中↓↓ https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/7 13:17
- わくわクリエイターズ
-
-
- 【必見】戦略を左右する!?『セッション』特殊カードの紹介!!
- 即興・作曲・演奏ゲーム『セッション!』 このページでは、このゲームを戦略面で盛り上げる、"特殊カード"について紹介します! ↓↓ゲームのことをよく知らない方はまずこの動画を↓↓ 今回紹介する特殊カードは次の4つ! フェルマータ ターン ダルセーニョ 反復記号 さあぶちかましていきますわよ! 1,フェルマータ 効果:もう1ターンを使って、再度山札から音符カードを1枚引くことができる 実際の記号の意味は、教科書的に書けば”その音をほどよく延ばす”ですが、 このカードを出してもう1ターン使うことで、音符カードを得る機会をもう一回得ることができます。 要するに、判断先延ばしってやつです。定例の打ち合わせ等に使えそうですね。 作成パートで、2小節目のラインが近づいているのに 自分の手札には長い音価の音符カードしかないヤバい!っていう時に このカードを使ってもう一度山札からカードを引くことで、 何とか局面を切り抜けられる可能性が上がります。 後半戦のために、1枚手札に置いておきたいカードですね。 2,ターン 効果:手番順が逆回りになる 実際の記号の意味は、いい感じに旋回させる装飾を表す記号ですが、 この”旋回”というところだけを持ってきて、逆回りにする、という効果になっています。 要するにUNOでいうリバースですね。 これ、実際にやってみるとわかるのですが、 場を混乱させるという意味でかなり効果的です。 時間が限られてる中で、急に順番が逆になると、プレイヤーは慌てます。 場が盛り上がりますし、相手を陥れるという意味でも戦略性があるカードです。 後半戦のために、1枚手札に置いておきたいカードですね。 3,ダルセーニョ 効果:次の手番がセーニョプレイヤーに飛ぶ 一番おもろいカードです笑 実際の音楽では、D.S.があるとセーニョマークがあるところに楽譜が飛びます。 それと同じです。順番が急にセーニョプレイヤーに飛びます。セーニョプレイヤーを心底困らせることができます。 (セーニョプレイヤーとは:セーニョカード↓を持っているプレイヤーのことです) これに関しては、完全に狙い撃ちのカードになります。 このゲームに限った話ではないですが、ゲームは遺恨を残さないようにやりましょう← 小憎たらしいやつに一矢報いるためにも、このカードも1枚手札に置いておきたいカードですね。 4,反復記号 効果:前の音符カードを繰り返す これはちょっと難しいです。 このカードを出すと、前の音符を繰り返したことになります。 つまり、前のカードが4分音符なら、4分音符を出したことになりますし、 前のカードが2分音符なら2分音符を出したことになります。 音符を出していることに相当するので、当然2小節を超えたときのペナルティーの対象にもなります。 ですが、これも場を混乱させることができますし、拍数を数えていたほかのプレイヤーを惑わすことができます。 何より、最後の『セッションパート』時にこれがあると、まあまあ楽しいです 場の混乱要因として、このカードも1枚手札に置いておきたいカードですね。 さて、一通り紹介してまいりました。 これらのカードを戦略的に駆使できれば、他プレイヤーよりも一枚上手のセッションプレイヤーになれること間違いなし!! 皆さんもこれらの特殊カードを使いこなしてみましょうね! え、何が一番強い特殊カードなのかって…? これについては、状況による、としか言いようがないですね… ですので皆さんには、全ての特殊カードを手札に置いておくことをお勧めします まあ手札は2枚しかないんですが 予約受付中! ↓↓予約受付中↓↓ https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/7 12:41
- わくわクリエイターズ
-
-
- 『ドラゴンがどんくさいですね』?名語録作成ゲーム「月がきれいですね」のデモプレイ1
- ゲームマーケット2023春で売り出す、名語録作成ゲーム「月がきれいですね」の楽しさを体験してもらいたく、ここではデモンストレーションを行います。 ぜひ、読み進めながら、「あなたならどうするか」という視点で、ゲームを試遊している気分になってみてください。 クイズ形式での遊び方のデモ1 クイズ形式のルール クイズ形式の遊び方では、1人がお題カードの5つの中から作る表現を1つ決め、「〇〇が〇〇ですね」の形を作ります。 そして、残りの参加者は、その人がどのお題を表現したものか当てるという形式です。 ゲーム進行 今回、実際にめくられたお題カードは以下です。 そして、出題者の出してきた表現はこちら↓ 『ドラゴンがどんくさいですね』 検討フェーズ あなたは、出題者が『ドラゴンがどんくさいですね』と表現されたのは、5つのうちのお題のどれなのかについて考えます。 もちろん、正しい考え方などはありませんし、それぞれの個性を顧慮したうえで直感的に判断するものですが、あえてここでは論理的にあらゆる可能性を想定してみます。 お題1「あなたなしでは生きられない」の可能性の検討 一見、ドラゴンがどんくさいというマイナスな状況に関して、この可能性は低いように見えます。しかし、このどんくさいドラゴンにかわいらしさを見いだすような母性本能のある人にとっては、「一緒にいて、育ててあげたい」という想いから、このような表現する可能性もあるのかもしれません。 お題2「これはまさに奇跡だ」の可能性の検討 事実だけを考えれば、かっこいいはずのドラゴンがどんくさいのは奇跡なような状況ですので、有力候補です。ただ、奇跡と表現するならもっと衝撃的な言葉も作れるはずなので、本当にこれかはまだ怪しいですね。 お題3「どんなに考えても希望が見えない」の可能性の検討 ドラゴンが味方、かつ、自分にとっての切り札的な立ち位置だった場合、これは当てはまります。そもそも、ドラゴンって味方と敵のどちらで捉えるほうが一般的なのでしょうか?改めて考えると難しいですね。 お題4「これからの新しい出会いが楽しみだ」の可能性の検討 これは色んな捉え方ができそうですね。 どんくさい、珍しいドラゴンに出会ったからこそ、この先どんなドラゴンとの出会いがあるのか楽しみな場合や、味方のドラゴンがどんくさいために、次に味方につけたいドラゴンとの出会いに期待する場合など。どちらにしても、なかなか想像力豊かな人でないと、ここまでは想定しなそうな気がしますが、、 お題5「腹が立ってしょうがいない」の可能性の検討 これはお題3に近く、味方のどんくさいドラゴンに対する想いであることが想定できます。お題3はもうすでに期待していない様子ですが、こちらはまだ希望捨てずに期待しているから腹が立つわけなので、仲間への期待を大きく考える人は、これの可能性が高そうですね。 結果 あなたも予想してみてください。 このデモンストレーションでの答えは、、 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 5「腹が立ってしょうがいない」でした。 あなたの予想は当たっていたでしょうか? おわかりいただけたことだと思いますが、別にこの答え自体に大きな意味はありません。 このゲームの醍醐味は、同じ表現でもあらゆる捉え方ができるため、作られた表現にその人自身の特徴が現われる点です。 それぞれの人の特徴を知ること、予想通りの思考回路であったかどうか確かめること、これらが楽しさの本質になります。 親しい人とでも、初対面の人とでも、短い時間でサクッとできるゲームとしていかがでしょうか? 予約受付中 少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです! https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6 実は、予約するとちょっとお得だったり…!
- 2023/5/6 17:10
- わくわクリエイターズ
-
-
- ボードゲームを印刷会社に発注せずに自作すると、原価はいくらでできる?
- ここでは、ボードゲームの原価について考えます。 わくわクリエイターズでは、前回2022秋の時はボードゲームを印刷会社を利用せずに自作しました。その時に経験を基に原価についてシミュレーションしてみました。 結果としては、そんなシミュレーション通りにはいかないっていう結論なのですが、ぜひご参考に! 自作ボードゲームの原価見積もり ここでは以下の条件でボードゲームの材料の原価を考えます。 カード50枚程度 説明書両面1枚 容器とアクセサリー カードの原価計算 カードの枚数が50枚程度の場合を想定します。 A4サイズの厚紙を使用し、1枚に9枚のカードを印刷できると仮定します。50枚のカードを作成するには、約6枚のA4厚紙が必要です。1枚あたり70円と仮定すると、420円です。 印刷に必要なプリンター代とインク代も含めて、合計で600円程度と見積もれます。 説明書の原価計算 A4サイズの紙に両面印刷で1枚使用するとします。 1枚あたり10円と仮定し、インク代も含めて、合計で100円程度と見積もれます。 容器やアクセサリーの原価計算 プラスチック製の小さな容器とアクセサリー数個を同封するとします。 容器が100円、アクセサリーが100円とすると、合計200円程度と見積もれます。 原価の合計 上記の材料の原価を合計すると、900円です。もちろん大量に生産したり、プリンター代を工夫すれば、もっと安くすることはできるでしょう。 ここではあくまで材料における原価になるので、その他にも人件費や宣伝費、移動費などがかかります。 実は、わくわクリエイターズも、2022秋で作っていた作品は、印刷会社を使わず自作でした。そして、事前に計算し、おおよそこのくらいのはずでした... しかし、実際にはそうなりませんでした。 ボードゲーム自作の難しさ では、なぜ上記の想定通りの原価にならなかったか。 それは、不良品の存在でした。 具体的には、印刷のずれや汚れにより、製品にできないものがあまりにも多くできてしまったのです。 実際、おおよそ3,4割程度が不良品でした。一般的なプリンターで、用紙セットにも苦労しながら頑張ったのに、この結果... わざわざ印刷会社が存在している価値がよくわかりました。 わくわクリエイターズの2023春の新作は? 前回の苦労と反省を活かして、今回は印刷会社を利用して作りました。 (これから納品なので、実物は見れていないのですが、) やはり、ホームプリンターとは出来栄えが違うと思うので、期待です! 前回よりもグレードアップしたわくわクリエイターズの最新作をぜひお楽しみください! ↓↓予約受付中↓↓ https://forms.gle/ZHhG6dgy8deg3y7u6
- 2023/4/25 20:30
- わくわクリエイターズ
-
-
- ボードゲームの作り方を解説。デザイン設計から試作、販売方法まで
- ボードゲームのデザイン ボードゲームのデザインは、成功するボードゲームを作るための基本的な要素です。デザインには、ゲームの目的やルール、コンポーネント、アートワークなどが含まれます。ゲームの目的を決定したら、ルールを設計し、必要なコンポーネントを選択して、配置する必要があります。これにより、プレイヤーがゲームをプレイしやすくなります。 ボードゲームの基本概念 ボードゲームの基本概念には、プレイヤーの目的やゲームの目標、プレイヤー同士の競争や協力、ターン制の決定などが含まれます。これらの基本的な概念を把握することは、ゲームのデザインやルールの設計に不可欠です。プレイヤーが楽しめるゲームを作り上げるためには、これらの概念を理解して、上手に活用する必要があります。 ルールの設計 ルールは、ボードゲームにおいて最も重要な要素の一つです。ルールはゲームの進行や勝敗の判定に影響するため、しっかりと設計される必要があります。ルールの設計には、プレイヤーの数、プレイ時間、コンポーネントの使用方法、勝利条件などを考慮する必要があります。ルールが簡潔でわかりやすく、プレイヤーが面白がれるものであることが求められます。 コンポーネントの選択と配置 ボードゲームのコンポーネントには、盤面やカード、トークン、ダイスなどが含まれます。これらのコンポーネントは、ゲームの雰囲気やプレイ感を大きく左右するため、適切な選択と配置が必要です。コンポーネントの選択にあたっては、プレイヤーの数、プレイ時間、ルールに合わせた大きさや数量などを考慮する必要があります。また、コンポーネントの配置にあたっては、プレイヤーがわかりやすく、ゲームの進行に影響しないようにする必要があります。 ボードゲームのプロトタイピングとテストプレイ ボードゲームを作るにあたっては、プロトタイプの作成とテストプレイが重要です。プロトタイプを作成することで、実際にプレイしてみることができます。また、プレイテスターを募集して、フィードバックを受け取り、問題を修正することができます。テストプレイは、ゲームのルールやバランス、ゲームの流れなどの改善点を発見するために必要な作業です。 プロトタイプの作成 ボードゲームのプロトタイプは、ゲームの開発において非常に重要な段階です。プロトタイプは、デザインの概要を明確にし、ルールをテストするために使われます。プロトタイプには、手書きのプリントアウト、カード、トークンなどの代替品が使用されます。プロトタイプは、実際のゲームプレイにおいて問題が生じた場合、デザインを改良するためのツールとして機能します。 プレイテスターの募集と選択 プレイテスターは、ゲームのデザインやルールの改善に役立ちます。プレイテスターを募集するためには、フレンドやファミリー、またはボードゲーム愛好家のコミュニティを利用することができます。プレイテスターは、ゲームプレイに参加する前に、プレイの方法と目的を理解するための簡単な説明が必要です。適切なプレイテスターの選択は、ゲームのデザインにとって重要です。 テストプレイの計画と実施 テストプレイは、ボードゲームのデザインやルールの改善に役立つ重要な作業です。テストプレイには、適切な場所や時間、参加者の数、ルールの説明やゲームの流れなどが必要です。テストプレイの際には、プレイ中に発生した問題や改善点について、プレイヤーからのフィードバックを収集することが必要です。この情報は、プロトタイプの改良やデザインの修正に役立ちます。 ボードゲームの販売とマーケティング ボードゲームを完成させたら、販売とマーケティングの計画を立てる必要があります。販売チャネルを選択し、ストアにボードゲームを並べることができます。また、オンラインストアでの販売も可能です。マーケティングでは、広告キャンペーンの作成や、コミュニティの構築、参加が重要です。これらの活動は、ボードゲームの知名度を上げ、需要を生み出すために必要です。 販売チャネルの選択と戦略の決定 ボードゲームの販売において、販売チャネルを選択し、戦略を決定することは非常に重要です。販売チャネルには、小売店、オンラインストア、直接販売などの方法があります。販売チャネルを選択する際には、目標とする販売数や販売地域、競合他社との差別化戦略などを考慮する必要があります。また、戦略の決定には、価格戦略、セールスプロモーション、販売促進、販売量の管理などが含まれます。 広告キャンペーンの作成 広告キャンペーンは、ボードゲームの販売において重要な役割を担います。広告キャンペーンは、ターゲット層にアピールするための戦略的な方法です。広告キャンペーンを作成する際には、広告の目的、媒体、ターゲット層などを考慮する必要があります。例えば、SNS広告、ビデオ広告、ポスターなど、販売チャネルやターゲット層に合わせた方法を選ぶことが重要です。広告キャンペーンは、商品の魅力や特徴をアピールすることで、需要を増やすために必要です。 コミュニティの構築と参加 ボードゲームの販売において、コミュニティの構築と参加は非常に重要です。コミュニティには、ボードゲーム愛好家、ファン、プレイヤーなどが含まれます。コミュニティに参加することで、プレイヤーとのコミュニケーションや、フィードバックを受け取ることができます。また、コミュニティは、ゲームのプロモーションにも役立ちます。例えば、コミュニティ内でのイベントの開催や、SNS上での情報発信などを通じて、ゲームの需要を増やすことができます。 まとめ 私たち「わくわクリエイターズ」はノウハウゼロのところから手探りでボードゲームの開発から製造、販売まで挑戦してきました。まだまだ未熟ですが、『わくわくで世界を変える』をモットーに、今までにない楽しみを生み続けられるように常に挑戦し続けます。 少しでも興味を持っていただけたら、ボードゲームマーケットで出している製品を覗いていってみてください! https://gamemarket.jp/booth/4511
- 2023/4/12 22:54
- わくわクリエイターズ
-
-
- わくわクリエイターズ初のゲムマ出展:だましあいゲーム販売
- 私たちは「わくわくで世界を変える」をミッションに活動するわくわクリエイターズです。 2022年5月に、LINEを使って3人でできる「シン・だましあいはドリンクバーで」というだましあいゲームをリリースしています。無料ですのでぜひ下記リンクから覗いてみてください!! https://highbrow-square.com/mystery/rule2 今回、2022年ゲムマ秋では、この「シン・だましあいはドリンクバーで」をより誰でも遊びやすく、かつ、戦略的なゲームにアレンジし、アナログ版として販売する予定です。 現在、初の出展に向けて作戦会議を日々行っています。また、ゲームのさらなる深みを求めて、細かい設定を探求中です。 10/29(土)出展予定です!!! ゲムマ会場で会えるのを楽しみしております!! ↓ツイッターもよかったらフォローお願いします↓ ↓「だましあいはドリンクバーで」のYoutuberさんによるプレイ動画も載せておきます↓
- 2022/7/18 22:06
- わくわクリエイターズ