ごらく趣造 @GShuzou
ボードゲーム遊んだり作ったり。
ブログ一覧
-
-
- 【ごらく趣造】"Take That Toy!" 2 players variant rule
- Here is a variant rule for playing "Take That Toy!" with 2 players.OVERVIEWTwo cats are collecting toys when a stray cat comes along.The stray cat interferes with their toy collection on a whim.Can you collect as many toys as possible while avoiding the interference of the stray cats? PREPARATION1) Shuffle the toy cards and deal 10 cards to each players.2) Deal out 10 cards for "Stray Cats" separately from the players. These cards are dealt face down as a deck for "Stray Cats".3) Open one card from the remaining cards and place it in an easy-to-see location for the player to see. The color of the opened card becomes the trump suit. The remaining cards are not used, so they are put aside.4) Open 3 cards from the "Stray Cats" deck and place them in a row next to each other. This become as the "Stray Cats Timeline".STRAY CATS' TIMELINEThe Stray Cats Timeline indicates the order in which the Stray Cat plays cards. The Stray Cats always play cards in order, starting with the card on the leftmost side.Cards in the timeline are always replenished to three until the deck runs out.Each player can see two cards ahead of the other that will be played by the "Stray Cat", so the players always know the type of cards that will be played.Keep track of this information to keep the card types in order.How to play the gameThe first turn is the turn of the first player, starting with "Stray Cat" and proceeding clockwise. The player who has the most tricks continues to take turns.After confirming the card of "Stray Cat", players proceed with May-follow trick-taking as in the normal rules. ◆ If the player took the trick The player takes the "stray cat" played card together and arranges them by type in front of him or her. As in the normal rule, when there are four or more cards of the same color, they will be bursted. Shuffle the burst cards, and give one card to the opponent's hand, and the other into the bottom of the "stray cat" deck. If there are no cards in the "Stray Cat" deck, the card is considered to have been opened from the deck and is placed face down. The player who has all the 5 colors wins the game. ◆ If the "Stray Cat" plays a trick The "Stray Cat" does not collect toy cards in front of him. like other players do. He collects all the cards played and discards them. On his next turn, the "Stray Cat" plays the first card. Before taking a new turn, the player moves the cards in the "Stray Cat's Timeline" to the left, opens one card from the "Stray Cat's" deck, and places it on the rightmost card of the Timeline. Winning the gameAs in the normal rules, the player who collects more types of toy cards wins the game.If the players have the same number of cards, the number of cards collected is used to determine the winner. TIPSSince you can see the cards in the "Stray Cat's timeline", you need to think a little further ahead."Stray Cat" does not collect toys, so all tricks taken by "Stray Cat" will be discarded and will not be returned to the player's hand.Therefore, when a "Stray Cat" is about to play a trick, it is a good strategy to play a color that the opponent wants to collect and ask the "Stray Cat" to play a trick.On the other hand, since you know what color the "Stray Cat" will play, you may push the same color to your opponent for a burst of tricks.
- 2024/11/20 0:09
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造】「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」の2人プレイバリアントルール
- 「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」は3~5人用のトリックテイキングゲームですが、2人でも遊べるルールを考えましたのでゲームをお持ちの方は是非挑戦してみて下さい。 ゲームの概要2匹のネコがオモチャを集めていると野良ネコがやってきました。野良ネコは気まぐれにオモチャあつめの邪魔をして来ます。野良ネコの邪魔をかいくぐり、より多くオモチャを集められるでしょうか。 ゲームの準備1)オモチャカードをシャッフルし、プレイヤー2人に手札として10枚ずつ配ります。2)プレイヤーとは別に「野良ネコ」用にカードを10枚配ります。 このカードは裏向きのまま束にして「野良ネコ」の山札とします。3)残ったカードから1枚開いてプレイヤーの見やすい場所に置いておきます。 この開いたカードの色が切り札になります。余りのカードは使用しないので端に分けておきます。4)「野良ネコ」の山札から3枚開き、横に列になるように並べます。 これを「野良ネコのタイムライン」とします。 野良ネコのタイムライン「野良ネコのタイムライン」は「野良ネコ」がカードを出す順番を示しています。「野良ネコ」は必ず一番左にあるカードから順に出していきます。タイムラインのカードは、山札が無くなるまで常に3枚になるように補充されます。プレイヤーはお互い、「野良ネコ」が出すであろうカードを2つ先まで見えているので、カードの種類を揃える情報として常に把握しておきましょう。ゲームの遊び方最初の手番は「野良ネコ」から時計回りに進めます。以降はトリックを取ったプレイヤーから手番を続けます。「野良ネコ」のカードを確認したら、プレイヤーは通常ルールと同じようにメイフォローのトリックテイキングで進行します。 ◆プレイヤーがトリックを取った場合 「野良ネコ」のカードも一緒に取り、自分の前に種類別に並べます。 通常ルールと同じく、同じ色が4枚以上になるとバーストして流れてしまいます。 バーストしたカードはシャッフルし、1枚は対戦相手に、もう1枚は「野良ネコ」の山札の一番下に差し込みます。 ※「野良ネコ」の山札がない場合は山札から開いたとみなして表向きに置きます。 5色すべての種類が揃っていたらそのプレイヤーが勝利します。 ◆「野良ネコ」がトリックを取った場合 「野良ネコ」はプレイヤーのように自身の前にオモチャカードを集めません。 出されたカードをすべて回収し、捨て札になります。 次の手番は「野良ネコ」が最初にカードを出します。※新たな手番に入る前に、「野良ネコのタイムライン」にあるカードを左にずらし、「野良ネコ」の山札から1枚開いてタイムラインの一番右に置きます。ゲームの勝敗通常ルールと同じく、より多くオモチャカードの種類を集めたプレイヤーが勝利します。カードの種類が同じ数だった場合は集めたカードの枚数で勝敗を比べ、それも同じ場合は同率勝利となります。 TIPS「野良ネコ」の手札が見えている分、少し先まで展開を考える必要があります。「野良ネコ」はオモチャを集めていないので、「野良ネコ」にトリックを取られた場合すべて捨て札になり、プレイヤーの手札には戻りません。そのため、「野良ネコ」がトリックを取りそうな時は、相手が集めたがっている色をあえて出して「野良ネコ」にトリックを取って貰うのも戦略です。逆に「野良ネコ」の出す色がわかっているので、バースト狙いで対戦相手に同じ色を押し付けることも考えられます。
- 2024/11/20 0:01
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」の委託通販開始しました!
- ボドゲーマにて、ゲームマーケット2024秋の新作「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」の委託販売が始まりました。こちら通販で購入可能ですので、イベントに来られなかった方、買い逃してしまった方は売り切れる前に是非ご購入検討下さい!https://bodoge.hoobby.net/market/items/7042-----------------------------------------"Take That Toy!”, a new product for Game Market 2024 Autumn, is now available!If you couldn't make it to the Game Market or missed it, please consider purchasing it before it sells out!https://shop.buyee.jp/bodoge/item/7042
- 2024/11/19 23:48
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】フォアシュピセレクション2024秋に選ばれました!
- 先日開催されたフォアシュピール2024秋にて実施された投票企画、フォアシュピセレクション2024秋にて、ごらく趣造の新作「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」を選出して頂きました!多数のタイトルがある中から選んで頂き嬉しい限りです、ありがとうございます!11月13日(水)にはこちらのフォアシュピセレクションから選ばれた作品を改めて試遊できるイベント、「フォアシュピセレクション試遊会」が行われます。ごらく趣造からも「そのオモチャちょうだい!」を持参して参加予定ですので、フォアシュピで試遊する時間がなかった方やゲムマの前に遊んでみたい方は是非ご参加を検討下さい。イベント詳細はこちら↓フォアシュピセレクション試遊会2024/11/13(水) 20:00-23:00定員数:80人SPRING TERRACE 表参道2Fhttps://www.tennisbear.net/bear/board-game/event/16699/info 引き続きゲムマでの会場受取予約も受付中です。今の所13日いっぱいで予約を締め切る予定ですが、予約数によっては早めに閉じる場合もありますのでお早めに。
- 2024/11/8 23:15
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】フォアシュピールご参加頂きありがとうございました!
- 11月4日は東京錦糸町にてボードゲーム試遊会「フォアシュピール2024秋」でした。 限られた時間の間でしたが沢山の方に試遊頂きました、ありがとうございます! フォアシュピールへの参加は今回が初めてだったのでどのようなイベントになるのか少々不安もあったのですが、「試遊のところてん」と謳っているようにスタッフの皆様が空いている席があると来場者の方を優先して招いて頂けて非常に助かりました。 ごらく趣造は今回ゲムマで出す新作「TakeThatToy!そのオモチャちょうだい!」を持参して参加しました。 短いプレイ時間のゲームだったので回転が早い分、イベント開始直後しばらくは席が空いてしまう事がありましたが、イベント終了間近になると「面白かった」という噂を聞きつけて駆け込んで頂ける方もいらっしゃり大変賑わいました。 フォアシュピセレクションの方でも推して頂けて嬉しい限りです。 ゲムマの会場受取の予約は引き続き受付中です。 当日コられない方もイベント終了後に通販できるよう店舗委託致しますので告知をお待ち下さい。
- 2024/11/4 22:01
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】Kleeblatt新作「みんなでバースデー」ゲムマで委託販売します
- Kleeblattからキッズ向けの新作ボードゲーム「みんなでバースデー」が11月21日に発売されます。 こちら、ゲームデザインをMob+の宮野華也さん、イラスト全般をごらく趣造の凪庵が担当しています。 山札から引くカードに運を任せる、1~4人用のゲームです。 ゲームの詳細は下のYouTubeを御覧ください。 こちらゲームマーケット2024秋でも先行販売されます。 土・日 両日 Mob+【I01】 土曜のみ ごらく趣造 【A11】 日曜のみ おっさん水産 【M01】 ごらく趣造の分は予約ページに追加致しましたので合わせてご購入検討の方は是非予約をお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvgXkeU4Znh4D8p1LsBSYTKWbCkZLZA7CAIq-ObSLNad2BSQ/viewform ※既に別製品を予約済みの方は同じお名前、もしくはメールアドレスで別途フォームにご記入頂ければこちらで合わせます。
- 2024/10/28 18:32
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】フォアシュピールに参加します。
- 11月4日に開催されるフォアシュピールの東京会場の方に参加します。 こちらは試遊のみのイベントですが、ゲームマーケット2024秋の新作「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」を持参しますので、ゲムマ前に是非遊んで頂ければと思います。 東京会場:10時半~15時半 すみだ産業会館(錦糸町駅徒歩1分、マルイ8階) ごらく趣造【B06】 参加には事前予約が必要になります。 詳細はコチラ:https://tennisbear.net/bear/board-game/event/16534/info
- 2024/10/26 16:12
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:A11】新作「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」の紹介
- ゲームマーケット2024秋の新作のご案内です。 タイトルは「Take That Toy! そのオモチャちょうだい!」 1ラウンド勝負でバーストありのトリックテイキングになります。 カードは35枚、5スートで数字は1~8のメイフォロー、切り札ありです。 こちら2024秋のゲムチャレにも挑戦しています。 ゲームの詳細はコチラ。 https://gamemarket.jp/game/184014 会場受取の予約も開始しています。https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfvgXkeU4Znh4D8p1LsBSYTKWbCkZLZA7CAIq-ObSLNad2BSQ/viewform
- 2024/10/18 17:46
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:N13】新作「ロケットパンチ」予約は22日まで!
- ごらく趣造の新作「ロケットパンチ」の会場受取の予約は22日いっぱいまでとなります。 確実に受け取りたい方はご予約を忘れずに! その他過去作も合わせてご予約頂けます。 「コルドロン15~魔女の大釜~」のみ、在庫数が残りわずかのため予約は受け付けておりません。 当日会場にて販売予定ではありますが、なくなり次第終了となります。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc52KtkA9AzgTeUf7nR0eYCDOthfuPWQjsVqt41O8CDjqctPA/viewform
- 2024/4/20 17:52
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:N13】新作「ロケットパンチ」ロボットたちの紹介
- カードゲーム「ロケットパンチ」では様々なロボットが出てきます。 ゲーム中では1枚のカードに2体のロボットが描かれているため、どうしても見えている部分が狭くなってしまいます。 せっかく描いたのに勿体ないので、階級とパワーによって異なる色とりどりのロボットたちを紹介しようと思います。 フライ級のロボットたち。左上からパワーが強い順に並んでいます。 階級的に一番軽いので見た目も細めですが、そんな中でも見た目のパワーにバラつきがありますね。 ライト級のロボットたち。 ロボットのデザインは全体的に、全くのSFというより身近にあるものを参考にしています。 冷蔵庫君は視野範囲が狭いので左からの攻撃に滅法弱いです。 ミドル級のロボットたち。 階級が上がってきて見た目もちょっとずつ強そうにしています。 左上の名前は「c-r-l」。コントローラー(controller)から名付けました。 ヘビー級のロボットたち。一番上の階級です。 サメはロボットなのか…? ゲームを遊ぶ時はこんなロボットたちが戦っている姿を想像しながら遊ぶのも面白いかもしれませんね。 「ロケットパンチ」はゲームマーケット2024春1日目、N13スペースの「ごらく趣造」にて! 会場受取の予約もお忘れなく👇️👇️👇️ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc52KtkA9AzgTeUf7nR0eYCDOthfuPWQjsVqt41O8CDjqctPA/viewform
- 2024/4/6 15:10
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:N13】新作「ロケットパンチ」の紹介
- ごらく趣造2024年春の新作ゲーム「ロケットパンチ」を紹介します。 「ロケットパンチ」では手札のロボットカードを出し合い、ベルトを奪い合いながら自分のジムの名声ポイントを上げることを目指します。 メイフォロー、数字のみマストフォローのトリックテイキングのシステムを採用したカードゲームです。 手番では全員が1枚ずつカードを出し、勝敗を決める「バトル」を繰り返し、手札がなくなると「ラウンド」が終了します。 ラウンド終了時点で獲得したベルトの数だけ、自分のジムに名声ポイントが入ります。 特徴1「ロボットカード」 ロボットカードには上下2つの異なる数字が描かれています。 ゲームでは任意の数字の方を出すことができますが、他のプレイヤーと同じ数字は出せません。 特徴2「歯車コマ」 ゲーム中手に入る歯車コマを使うことでカードの数字を調節することができます。 「7」のカードに1つ使うことで「8」として出したり、「1」のカードに2つ使って「-1」として出すこともできます。 特徴3「チャンピオンベルト」 チャンピオンベルトは4種ある階級ごとに1つずつしかありません。 つまり、一度ベルトを獲得しても防衛しなければ奪われる可能性があります。 ベルトの所持数で得られる名声ポイントはラウンド終了時に獲得していたベルトのみカウントされるので、どのタイミングでベルトを獲りに行くかが重要になります。 ■準備 1.ゲームで使う名声メーター(1)の面を決めます。 (名声メーターの数字が大きい面ほどプレイ時間が長くなります) 2.プレイ人数に応じてロボットカード(3)を配ります。 3.チャンピオンベルト(2)、歯車コマ(2)、余ったロボットカード(4)をテーブルの中央にまとめて置いておきます。 4.最初に手番を行うプレイヤーにスタートプレイヤーマーカー(5)を渡します。 ■ゲームの遊び方 スタートプレイヤーから順にロボットカードを1枚ずつ出します。 バトルの階級はスタートプレイヤーが出したカードによって決まります。 バトルではその階級の中でより数字の大きいロボットカードを出したプレイヤーがベルトを勝ち取ります。 他の階級のカードを出す事もできますが、その場合数字が大きくてもバトルには勝てません。 バトルでは同じ数字のカードを出すことができません。 歯車コマを使うとカードの数字を加算・減算できます。複数使うこともできます。 ■バトルの勝敗 1.バトルに勝利したプレイヤーがベルトを勝ち取ります。他のプレイヤーが所持していた場合はそのプレイヤーから奪い取ります。 2.一番小さい数字を出したプレイヤーに スタートプレイヤーマーカーが渡ります。 3.二番目に小さい数字を出したプレイヤーは 歯車コマを1個得ます(残っている場合のみ)。 ■ラウンドの終了 手札がなくなるとラウンドが終了します。所持しているベルトの数分、自分の名声メーターをスライドします。 ベルトを所持していない場合は名声を得られません。 各階級のベルト、歯車コマ、スタートプレイヤーマーカーはプレイヤーの手元に残ったまま次のラウンドに進みます。 捨札からロボットカードを回収し、新たに配り直します。 最初に名声メーターを全てスライドしたプレイヤーが勝者となります。 同時に複数のプレイヤーが達成した場合、より重い階級のベルトを所持しているプレイヤーが勝者となります。
- 2024/3/28 9:09
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ハ07】「ドントマッチ」予約締め切りました!
- ゲームマーケット2023秋の新作「ドントマッチ」の会場予約を締め切りました。 沢山のご予約、ありがとうございました! 予約頂いた方は当日、ごらく趣造のブース【ハ07】にてお名前をお伝え下さい。 なお、取り置きは14時までとさせて頂きます。 取り置き時間を過ぎてしまった場合は一般販売分に回ってしまいますのでお気を付け下さい。 新作「ドントマッチ」は委託販売も予定していますので、会場に来られない方は通販をぜひご利用下さい。 こちらはイベント終了後に改めて告知致します。 その他当日の販売状況などはごらく趣造のXにてお伝え致します。
- 2023/12/5 0:00
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ハ07】新作「ドントマッチ」の紹介
- ごらく趣造2023年秋の新作「ドントマッチ」の紹介です。 「ドントマッチ」はシンプルなカードゲームです。 UNOをご存知ですか?前のプレイヤーが出したカードと同じ色か同じ数字なら出せる、あのUNOです。 「ドントマッチ」はそんなUNOの 逆 だと思って下さい。 つまり、前のプレイヤーと数字や色が一致しなければ出すことができる、ということです。 しかもその条件は色や数字だけではありません。カードには「色」「数字」の他に「イラスト」「背景」「枠の形」と5つの要素があります。 ゲームでは最初にこの一致してはいけない条件を指定する「ドントマッチカード」を2枚開きます。 あとは開いた2つの要素と一致しないカードを手札から出すだけ。簡単ですね? 手番になると手札か表向きに並んだマーケットからカードを出すことができます。 ドントマッチカードの条件により、どちらからもカードを出すことができない場合は山札から1枚引いて下さい。 ゲームのラウンドは誰かの手札がすべてなくなるか、マーケットの5枚がなくなったら終了します。 この時点で残った手札は自分の前に裏向きで伏せておきます。 次のラウンドは再び山札から5枚引いて手札にします。マーケットも5枚になるまで補充します。 更に、ドントマッチカードを新たに1枚開いて追加します。今度は一致してはいけない条件が3つになります。 ゲームは全部で3ラウンド行います。 3ラウンド目には更にドントマッチカードが追加され、4つの条件すべて一致しないカードしか出せなくなります。 この間捨て札の束はそのままにし、ゲームでは山札は補充されません! 3ラウンド目に手札がすべてなくなるか、マーケットがなくなるか、山札が全てなくなるとゲーム終了です。 自分の前に伏せたカードと残った手札を合計し、残り枚数が一番少ないプレイヤーが勝者となります! シンプルルールのカードゲーム「ドントマッチ」、ぜひよろしくお願いします! ゲムマ2023秋での予約はこちら→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7vcjorHmm1MbvnVIuLCRvdyDO5Iy0yz55PHoQO1cNVuOO-w/viewform
- 2023/11/7 16:47
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ハ07】新作予約開始!
- ご無沙汰しております、ごらく趣造です。 ゲームマーケット2023秋も気付けばあと1ヶ月後となりました。 ごらく趣造は12月9日(土)の1日目の参加となります。 配置はハ07です。今回も新作もご用意しております。 新作タイトルは「ドントマッチ」。 ゲームの詳細、ルールのPDFはこちらのページを参照ください。 https://gamemarket.jp/game/181771/ また、会場受け取りの予約受付も開始しております。 過去作も合わせてご予約頂けますので、当日会場に来られる方は前もってのご予約をぜひお願いします! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd7vcjorHmm1MbvnVIuLCRvdyDO5Iy0yz55PHoQO1cNVuOO-w/viewform ※「コルドロン15~魔女の大釜」も若干数ですが当日会場に持っていく予定ですが、残りの数がかなり限られているのでこちらは事前予約を取りません。ご容赦下さい。
- 2023/11/7 15:51
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】たくさんのご予約ありがとうございました!
- ゲムマ会場の予約受付締め切りました、沢山のご予約ありがとうございました! 当日販売分や店舗委託分は別で分けてありますので、ご安心下さい。 通販の情報はイベント後に追って告知致します。 We have closed reservations for Game Market. Thank you for your many reservations! Please be assured that we have separated out the items to be sold on the day of the event and those to be consigned to stores. Mail order information will be announced after the event. 改めて、ごらく趣造は1日目のみの参加で、ブースは「ス60」になります。 それでは、ゲームマーケットの会場でお会いしましょう! Once again, Goraku Shuzo will participate only on the 1st day and will be at booth "ス60". We will see you at the Game Market!
- 2023/5/11 0:00
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】BITTAKE ビットテイク エラッタのお知らせ
- ごらく趣造の新作「BITTAKE ビットテイク」のルールシートにいくつかエラッタがございますのでご確認下さい。 There is some corrections in the rule sheet of Goraku Shuzo's "BITTAKE". メモにあるカードの数字が間違っていましたので修正してあります(日本語ルールのみ)。 The numbers on the cards in the memo were incorrect and have been corrected (Japanese rules only). 図にあるテキストの数字が間違っていましたので修正してあります。 The numbers in the text in the figure were incorrect and have been corrected. 箱裏の切り札カードの枚数が間違っています。 The number of trump cards on the back of the box is incorrect. 修正版のルールPDFはこちらからダウンロード頂けます。 A PDF of the revised rules can be downloaded here. ビットテイク 修正版ルールシート BITTAKE Fixed rule sheet
- 2023/5/7 22:44
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】ゲムマ2023春の予約受付中です。
- 5月に入り、ゲームマーケット2023春の開催も近付いて参りました。 会場受け取りの予約は引き続き受付中ですので、お忘れなきようお願いします。 予約フォーム 新作:BITTAKE ビットテイク イベント 会場価格\2,000 新作:コルドロン15~魔女の大釜~ 第2版 会場価格\2,000 旧作:秘密のオークションハウス 会場価格\2,800 ❗ ごらく趣造は1日目のみの参加です。配置はス60です。 ❗ 新作と過去作含めた3作すべて予約可能です。 ❗ 当日の予約取り置きは14時までです。 ❗ イベント後に委託販売をしますので通販も可能です。
- 2023/5/1 19:29
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】BITTAKE ビットテイク ルールPDF
- ごらく趣造、新作ゲーム「BITTAKE ビットテイク」のルールシートです。 Goraku Shuzo's new game "BITTAKE" rule sheet. 「BITTAKE ビットテイク」日本語ルールシート 「BITTAKE」English rule ブログ記事にて、詳しい遊び方を載せておりますので合わせてチェックしてください。 トリテを知ってる人向け トリテを知らない人向け 予約はこちらから是非! https://docs.google.com/forms/d/1o7GzbieAGH4adoMxw7dBW9QUyI1Xmt0Sm-jDkIQ3DuQ/edit
- 2023/4/6 17:51
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】コルドロン15~魔女の大釜~ 第二版 変更点
- 「コルドロン15~魔女の大釜~」は2021年秋のゲームマーケットで販売したカードゲームです。 有難いことに好評いただき長らく売り切れておりましたが、今回のゲムマ春にて新作に合わせて第二版を出させて頂きます。 今回の増版に伴い、ルールのアップデートと新しく「大釜カード」を1枚追加してあります。 第二版のルールシートと大釜カードは単体では頒布致しませんので、以下のPDFデータをダウンロードして頂き、個人で印刷して頂ければ幸いです。 "Cauldron 15 - Witches' Cauldron" is a card game that we sold at the Fall 2021 Game Market. Thankfully, the game was well received and sold out for a long time, but we will be releasing a second edition at this year's Game Market Spring in conjunction with the new release. We have updated the rules and added a new "Cauldron Card" to this new edition. The rule sheet and cauldron card for the second edition will not be distributed separately, so please download the PDF data below and print them out individually. 「コルドロン15~魔女の大釜」第二版 日本語ルールシート+大釜カード "Cauldron 15 - Witches' Cauldron" second edition English rule + Cauldron Card 新作と合わせて予約も受付中です。委託も予定していますのでお好きな方で是非。 We are also accepting reservations along with new works. We are also planning to consign the work, so please come and see us at your favorite place. https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScnCQs_rG3VtHJif9VOK3LDOh831xpo1baMwNtwZoBqq2ZTmg/viewform ■第二版の変更点 手札を出しながらカードの数字を合計する部分に変更があります。 4~5人プレイ時は初版と変わらず、カードの合計が15未満か、丁度か、それ以上になるかで獲得するカードが変わります。 2~3人プレイ時はこのカードの合計が12になります。 少人数で遊ぶ時はカードの枚数が少ない分、バーストする確率が引くかったのを、大釜の容量を減らすことでプレイ人数が少なくても遜色ないゲームプレイが楽しめると思います。 「大釜カード」はこの値を分かりやすくするために加えてあります。表面が4~5人用の15の容量、裏面が2~3人用の12の容量になります。 ゲームを遊ぶ際には、テーブルの中央にこのカードを置き、大釜に見立てて遊んで下さい。 素材を5種類すべて揃えた時のセットボーナスの表記を分かりやすくしてあります。 初版の方では、「5種類揃えた時点で1枚捨てる」とも取れる表記だったものを、ゲーム終了時にまとめてセットボーナスの効果を確認するように変更しました。 基本的には修正版のルールさえあれば初版をお持ちの方でも変わらず遊べますので、是非上記のPDFをダウンロードして頂ければと思います。 ■Changes in the second edition There are changes in the part of the game where the numbers of cards are added up while playing a hand. When 4-5 players play, the cards are the same as in the first edition, and the cards you get depend on whether the total of the cards is less than, exactly, or greater than 15. When 2-3 players play, this card total is 12. When playing with a small number of players, the probability of bursting the cauldron was pulled due to the small number of cards, but by reducing the capacity of the cauldron, you can enjoy a comparable game play even with a smaller number of players. The "cauldron cards" are added to make this value easier to understand. The front side has a capacity of 15 for 4-5 players and the back side has a capacity of 12 for 2-3 players. When playing the game, place this card in the center of the table and play as if it were a cauldron. The set bonus for having all five types of materials is clearly indicated. In the first edition, the notation could be taken as "discard one card when you have all five types of materials," but we have changed it to confirm the effect of the set bonus collectively at the end of the game. Basically, as long as you have the modified version of the rules, you can still play the game as if you have the first edition, so please download the PDF file above.
- 2023/4/6 17:20
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】新作トリックテイキング「BITTAKE」ルール解説(トリテ知らない人向け)
- ごらく趣造の新作トリックテイキング「BITTAKE」のルール解説になります。 こちらはトリックテイキングの基本的なルールをご存知ない方向けの解説になります。 トリックテイキングに馴染みのある方は下のリンクを参照下さい。 This is an explanation of the rules of Goraku Shuzo's new trick-taking game "BITTAKE". This explanation is for those who do not know the basic rules of trick-taking. If you are familiar with trick-taking, please refer to the link below. 【ごらく趣造:ス60】新作トリックテイキング「BITTAKE」ルール解説(トリテ知ってる人向け) 「BITTAKE」は1~6の数字カードが5色分と、7~12の黒い数字カードで構成されています。カードには強弱があり、数字の大きい方がより強いカードになります。 ゲームでは、各プレイヤーが順番に手札を1枚ずつ表向きで出し、一番強いカードを出したプレイヤーがその束を獲得します。 BITTAKE consists of five colors of numbered cards (1-6) and black numbered cards (7-12). The cards have strengths and weaknesses; the higher the number, the stronger the card. In the game, each player takes a turn to play one card face up in his or her hand, and the player who plays the strongest card wins the bundle. ただし、好きなカードを好きなタイミングで出せるわけではありません。2手番目以降のプレイヤーは、1手番目のプレイヤーが出したカードと同じ色のカードを出さなければならないのです。 However, it is not possible to play any card you want at any time. The second and subsequent players must play a card of the same color as the card played by the first player. 右下のプレイヤーが1手番目だとします。「赤2」を最初に出したので、時計回りで2手番目以降のプレイヤーは赤のカードを出します。プレイヤー全員が出したら、強弱を比べます。2手番目のプレイヤーが出した「赤5」が最も強いカードなので、このプレイヤーが束を獲得します。 Let us assume that the player in the bottom right corner is the first player to play. He or she is the first to play "Red 2", so the second and subsequent players in clockwise order play red cards. After all players have played, the strength of the cards is compared: the player with the second highest hand, "Red 5", has the highest strength, so he or she wins the bundle. 上の例のように、1手番目のプレイヤーが赤のカードを出した場合、カードの強弱はこのようになります。 If, as in the example above, the first player to play a red card, the strength of the cards will look like this. 弱い(weak)<――――――――――――――――――――――――――――――>強い(strong) 手番のパスはできないので、1手番目のプレイヤーが赤のカードを出し、手札に赤のカードがない場合何か1枚出さなければいけません。 Since you cannot pass your turn, the first player must play a red card, and if there are no red cards in hand, he or she must play something. 例えば、3手番目のプレイヤーが赤のカードを持っていなかったので「黄6」を出しました。数字だけ見ると、一番大きいので強そうですが、強弱でいうと黄色が弱いので束は取れません。 For example, the third player in hand 3 did not have any red cards, so he played "yellow 6". Looking at the numbers alone, it looks strong because it is the biggest, but in terms of strength, yellow is weak, so the bundle cannot be taken. 同じように、4手番目のプレイヤーが赤のカードを持っておらず、「黒7」のカードを出しました。カードの強弱を見ると、黒のカードが一番強いので、この例では4手番目の黒カードを出したプレイヤーが束を受け取ります。 Similarly, the fourth player on the fourth hand has no red cards and plays a "black 7" card. In this example, the player with the fourth black card receives the bundle because the black card is the strongest. 「BITTAKE」では、このようにカードを出しあい、束を受け取るプレイヤーを、予想して賭ける(ビットする)ゲームになっています。どのプレイヤーにいくら賭けるかは、配られた手札から決めます。 In "BITTAKE," players play cards like this and bet on the player who will receive the bundle. The player who receives the bundle is determined by the cards dealt to him or her and how much to bet. ラウンド開始時、手札に7枚配られます。予想を始める前に、各プレイヤーは手札の内の3枚を左隣のプレイヤーに渡します。 同じように右隣から3枚渡されるので、これらを受け取った7枚から、誰に賭けるかを予想します。 ゲームを始めた直後の最初のラウンドでは、賭けるカードを裏向きで、全員同時に手札から出しあいます。 At the start of the round, seven cards are dealt to the hand. Before starting to make a prediction, each player passes three of the cards in his or her hand to the player to his or her left. The same three cards are passed to the player to the right, and from these seven cards received, the players try to guess who to bet on. In the first round of the game, all players simultaneously draw their betting cards from their hands, face down. ゲーム中は受け取った束をそれぞれ別にして分けておきます。 手札をすべて出し終わるとラウンドが終了します。 各プレイヤーは賭けたカードを表向きに公開し、カードの数字と対象のプレイヤーが取った束の数を掛け算した合計が獲得ポイントになります。 During the game, each player keeps the received bundle separate and separated. The round ends when all cards in the hand have been dealt. Each player reveals his or her betting cards face down, and the total points earned is the sum of the number on the card multiplied by the number of bundles taken by the target player. 上の例の場合、青プレイヤーは赤プレイヤーに6ポイント賭けたことになります。ラウンド終了時、赤プレイヤーは束を3つ獲得したので、青プレイヤーの予想が当たりました。青プレイヤーは6ポイントx3で18ポイント獲得します。 In the example above, the blue player bet 6 points on the red player. At the end of the round, the red player has won 3 bundles, so the blue player's prediction is correct. The blue player wins 6 points x 3, which is 18 points. このように、「BITTAKE」では誰が束を受け取るか予想することが大事になります。そのためには予想した相手に束を勝ち取って貰わなければなりません。 なので、ラウンド開始時に手札から3枚渡す時にあえて強いカードを渡してしまうのも作戦です。 Thus, in "BITTAKE" it is important to predict who will receive the bundle. In order to do so, the predicted opponent must win the bundle. Therefore, it is also a strategy to dare to give a strong card when you give three cards from your hand at the beginning of the round. 上の例の場合、左下の緑プレイヤーは手札の「紫6」を賭けに使いたいと考えています。丁度左隣に紫プレイヤーがいるので、手札から強い黒カードを含めた3枚を渡しました。上手く紫プレイヤーが束を受け取ることができれば、賭けた「紫6」カードと掛け算されることになります。 In the example above, the green player on the bottom left wants to use his "purple 6" card in his hand for a bet. Since the purple player is exactly to his left, he hands over three cards from his hand, including a strong black card. If the purple player successfully receives the bundle, it will be multiplied by the "purple 6" card he bet on. 獲得したポイントごとに各プレイヤーはチップを受け取ります。 ゲームではこのチップの数が一定数になるとゲームが終了します。 For each point earned, each player receives a chip. The game ends when the number of chips reaches a certain number.
- 2023/3/31 21:05
- ごらく趣造
-
-
- 【ごらく趣造:ス60】新作トリックテイキング「BITTAKE」ルール解説(トリテ知ってる人向け)
- ごらく趣造の新作トリックテイキング「BITTAKE」のルール解説になります。 こちらはトリックテイキングの基本的なルールをご存知の方向けの解説になります。 トリックテイキングに馴染みのない方は下のリンクを参照下さい。 This is an explanation of the rules of Goraku Shuzo's new trick-taking game "BITTAKE". This explanation is for those who know the basic rules of trick-taking. If you are not familiar with trick-taking, please refer to the link below. 【ごらく趣造:ス60】新作トリックテイキング「BITTAKE」ルール解説(トリテ知らない人向け) 「BITTAKE」はマストフォロー、切り札(トランプ)あり、ビットありのトリックテイキングゲームになります。 "BITTAKE" is a trick-taking game with must-follow, trumps, and bits rule. スートは1~6の数字、切り札は7~12の数字になり、切り札のカードは固定です。 The suits are numbered 1-6, the trumps are numbered 7-12, and the trump cards are fixed. 数字の3、5、6はカードの裏からもスートが分かるようになっており、カードによってはビットした相手が分かる仕様になります。1、2、3と切り札の裏側は共通になります。また、切り札はビットには使用できません。 The numbers 3, 5, and 6 reveal the suits from the backs of the cards, and some cards are designed to reveal the bit opponents. The backs of 1, 2, 3 and trump cards are the same. Also, trump cards cannot be used for bits. このゲームでは通常のビットのように「手札を見て自分が何トリック取れるか予測する」のとはちょっと異なります。各プレイヤーはカードと同じスートが割り振られており、ビットはそのプレイヤーに対して手札を使って行います。つまり、手札の「赤の6」のカードを使うと、「赤プレイヤーに6ポイントビットする」ことになります。 This game is a bit different from the usual "look at your cards and predict how many tricks you can get" as in the regular bit. Each player is assigned the same suit as the cards, and the bit is done with the cards in hand against that player. So, if you use the "red 6" card in your hand, you "bit the red player for 6 points". 左の青プレイヤーが自分だとします。このラウンドでは右の赤プレイヤーがトリックを取ると予想して、赤プレイヤーにビットしたいと考えます。丁度手札に「赤6」のカードがあったので、これのカードをビットに使用します。 Suppose you are the blue player on the left. In this round, you expect the red player on your right to take the trick, and you want to bit the red player. You have just found a "red 6" card in your hand, so you use this card for the bit. 得点は、ラウンド終了時にビットした相手が取ったトリックの数xカードの数字になりますので、トリックを取るために強いカードを残すか、ビットに使うか悩ましくなります。 ビットした相手にトリックを取って貰うための立ち回りも必要になるので、自分自身がトリックを取るだけではゲームには勝てません。 The score will be the number of tricks taken by the bitted opponent at the end of the round x the number of cards, so you will have to worry about whether to leave a strong card to take tricks or use it for bits. It is not enough to win the game by just taking tricks yourself, as you also need to be in a position to get your bitted opponent to take tricks. プレイヤーの予想をある程度可能にするために、このゲームではビットを行う前に、各プレイヤーは手札の内3枚を左隣のプレイヤーに渡します。同じように右からも3枚渡ってくるので、この7枚からビットするカードを選択します。 In order to allow for some degree of player anticipation, each player passes three of his or her cards to the player to his or her left before making the bit. Similarly, three cards are passed to the player on the right, and the player chooses which of these seven cards to bit. 緑プレイヤーが自分の場合、「紫6」をビットに使いたいと考えて、左隣にいる紫プレイヤーがトリックに勝てるようなカードを渡します。 If the green player is you, you want to use the "purple 6" for the bit, and the purple player to your left gives you a card that will win the trick. 1ラウンド目のビットは全員同時に選んだ1枚を伏せて出します。ラウンドが終わり、獲得したポイントに応じてチップを取って下さい。 The first round of bits are all played face down with one card chosen at the same time. At the end of the round, take chips according to the points earned. 2ラウンド目以降はチップをより持っているプレイヤーからビットをします。これによりチップの少ないプレイヤーは、他の人がビットしたのを見て選択することができます。 After the second round, the player with more chips bids first. This allows the player with fewer chips to choose when he or she sees that others have made a bit. ゲームはいずれかのプレイヤーがこのチップを一定数集めるまで行われます。 The game continues until one of the players collects a certain number of these chips.
- 2023/3/31 17:29
- ごらく趣造