Schemers https://twitter.com/Geonil_BgD

出展コメント
簡単で革新的なルールに高い戦略性を持つゲームを追求します。
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 「Odyssey」のスコアシステム
- この春の東京ゲームマーケット25に出展するゲーム「Odyssey」のスコアシステムについてお話ししようと思います。このゲームに関する他の説明は、以前のブログ記事 https://gamemarket.jp/blog/191996 , https://gamemarket.jp/blog/192010 でご参照いただけます。 このゲームは、トロイを出発し、故郷イタカへ向かうギリシャ軍の航海を描いています。その過程で、彼らは神々に数多くの供物を捧げる一方、供物を欲張ったことで罰を受けることもあります。私はこのゲームの核心となるテーマを「供物」としました。 最初の供物は「ワイン」です。「Odyssey」の序盤に登場し、後に一つ目の怪物キュクロプスからの脱出に使用されることになります。 二番目の供物は、羊、山羊、そして牛などの動物です。特に、ヘリオスの牛は神に捧げられた神聖な供物でしたが、船員たちによって食べられてしまい、その呪いによってすべての船員が命を落とす原因となります。 三番目の供物は、トロイ戦争で得た戦利品です。 最後の供物は「血」です。故郷へ帰るため、すでに亡くなった予言者の助言を得ようと、死者を呼び出す儀式を行います。このとき、動物の血が供物として捧げられる場面が登場します。ただし、血そのものよりも、血を流すための神聖な短剣に焦点を当てました。 ゲームを進める中で、トリックを取るたびにさまざまなカードを獲得します。最終的に、自分が獲得したカードの種類の数に応じて得点を得ます。しかし、神々は供物が足りないことを嫌う一方で、過度な傲慢さにも怒ります。供物を集めるためにあまりにも多くのトリックを取ってしまうと、自然と神々の怒りを買うことになるでしょう。 限られたトリックの中で、できるだけ多くの種類のカードを獲得するため、激しい駆け引きが繰り広げられます。
- 2025/3/29 17:51
- Schemers
-
-
-
- 「Odyssey」のコンセプトについての話です。
- こんにちは。SchemersのGeonilです。今年の東京ゲームマーケットでは、Schemersの単独ブースで出展します。今回は、「Odyssey」というテーマをどのように実現したのかを簡単に書いてみます。 このゲームでは、プレイヤーはトロイ戦争後に故郷イタカへ帰還しようとする兵士たちとなります。スコアトラックは、イタカへ向かう途中で漂流した地中海をさまよう形で表現されています。 このスコアボードは、実際には既存のボックスサイズに収まる必要があるため、小さくなります。下部は神々の領域、つまりオリュンポスを表現しています。そして、このボードの下には追加のカードを並べることになります。つまり、プレイヤーは自分の手札だけでなく、ここオリュンポスに捧げられたカードもプレイすることができます。 このとき、神の助けを求めるトークンを使用します。もちろん、神聖な力が宿ったカードはより強力なものとなるでしょう(?)。 これからもご注目よろしくお願いします!
- 2025/3/22 17:12
- Schemers
-
-
-
- 数字がなく、手に配列された形で行うトリックテイキング「hipparchus」
- こんにちは。ボードゲームデザイナーのGeonilです。 私はJekyl vs Hyde, Jekyll & Hyde vs Scotland Yardの作家であり、 「Schemers」の単独者です。 hipparchusは今年10月Spiel Essenで初公開したトリックテイキングゲームです。 世界中の多くの方々に購入していただき、その後アメリカとイギリスへの輸出もされました。 数字のないトリックテイキングを作ることは、私にとって途方もない挑戦でした。 数字がないのに優劣をつける方法について悩み、手から配列された通りにカードを出して、 枚数を比較するルールを採用しました。 悩んだ末に誕生したHipparchusを12月にゲームマーケットで皆さんに販売します。 ご予約は本日、12月6日水曜日の23:59まで承ります。 Ptolemyと一緒に購入すると、1つの絵が完成するセットが完成でき、割引特典もあります! 正確なルールと予約フォームについては、こちらをご参照ください。 Geonil.modoo.at それでは12月9日東京ゲームマーケット秋の「ハ-29」ブースで会いましょう。
- 2023/12/6 15:25
- Schemers
-
-
-
- 1月から駆けつけたPtolemy、12月に到着する。
- こんにちは。ボードゲームデザイナーのGeonilです。 私はJekyl vs Hyde, Jekyll & Hyde vs Scotland Yardの作家であり、 「Schemers」の単独者です。 Ptolemyは今年1月から製作を開始し、すでに2023ゲームマーケット春に販売していた作品です。 しかし今回はHipparchusという新作を生産しながらデザインとボックスサイズ、構成品をアップグレードしました。 そしてルールも「上級者ルール」を追加して、はるかに戦略的なゲームに変貌しました。 2023年を最初から最後まで私と共にしたPtolemy改訂版を12月にゲームマーケットで皆さんに披露します。 ご予約は本日、12月6日水曜日の23:59まで承ります。 天動説を主張した天文学者Ptolemyにちなんで、空から惑星が回転するにつれてカードのパワーが変わる大富豪ゲームPtolemy 正確なルールと予約フォームについては、こちらをご参照ください。 Geonil.modoo.at それでは12月9日東京ゲームマーケット秋の「ハ-29」ブースで会いましょう。 それでは、よろしくお願いします.
- 2023/12/6 0:32
- Schemers
-