@Dokkoi_JP @Dokkoi_JP

ブース概要
【お店について】裁縫、3Dプリンタ、金型で、ボードゲームを快適にするグッズを販売しております。皆様から、「こんなのが欲しかった!」と言っていただけるような商品を作製・販売しております。裁縫、3Dプリンタ製品の量産化はできませんが、一つ一つ丁寧に製造・検品しております。 【商品の特徴】(1)オープン会などの遠征に便利なコンパクトかつ軽量な商品を取り揃えております。(2)フリマ、SNS、ボドゲカフェなど、皆様のご意見をもとに具現化してきた商品です。(3)販売後のフィードバッグから、さらにに商品を改良してきました。
出展コメント
はじめまして!@Dokkoi_JPのnabeです。普段はインターネット販売のみでしたので、このような大きなイベント に出店でき、大変光栄です。インターネット販売ではできない、皆様との交流を楽しみにしております!(購入しなくても良いので、気軽に声をかけてくださいね!) 皆様にどんな商品があるのかを知ってもらえると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 @Dokkoi_JP nabe
その他
お客様からの評価の実績は以下のとおりです。 【メルカリ】https://www.mercari.com/jp/mypage/review/history/ 【ラクマ】https://fril.jp/shop/930b71cc7afb329926878de203967301/review 他にもヤフオクやBOOTHもございますが、割愛させていただきます。 【ネット販売】 https://dokkoijp.booth.pm/
https://twitter.com/Dokkoi_JP
YouTube
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【お知らせ】DokkoiカードスタンドM250をBOOTHにて販売
- こんばんわ。@Dokkoi_JP のnabeです。 ゲームマーケット2023春は、皆さまのおかげで、多くの方に来ていただきました!本当にありがとうございました! また、列により皆さまの貴重なお時間を割いてしまい、申し訳ございませんでした。お並び頂きご購入していただいた皆さまには感謝しきれません。。。 次回も参加する予定なので、引き続きよろしくお願いいたします。 首題の件ですが、6/1(木)21:00-よりBOOTHにて、「DokkoiカードスタンドM250」を販売いたします。 ゲムマで売り切れてしまったため、多くの方に販売することができませんでした。この機会にぜひご検討いただけると幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします^^ @Dokkoi_JP nabe 【販売先:BOOTH】 https://dokkoijp.booth.pm/
- 2023/5/31 23:20
- @Dokkoi_JP
-
-
-
- 【十華祭×ゆるゆるボドゲバカ×@Dokkoi_JP】チャリティ企画を実施します!
- こんばんわ。@Dokkoi_JPのnabeです。 直前ではありますが、十華祭×ゆるゆるボドゲバカ×@Dokkoi_JP合同チャリティ企画として「カードスタンドにお名前とイラストを入れます!」を実施いたします! ◆世界で1つしかないカードスタンドをGETする方法 ①十華祭さん【B15】で頒布する『ゆるゆるなくじ』でカードスタンドを当てる(土曜日より実施) ②@Dokkoi_JP【日サ27】でカードスタンドを購入して、十華祭さんへ持ち込む。(日曜日のみ実施) ◆詳細 なお、カードスタンドにペイントした際は、切り欠き傷からカードスタンドを守るためにクリア塗装(2回)することをお勧めします^^ 以下のとおり、おすすめのコーティング剤を記載させていただきます。 ・つや消し(カードスタンドの質感に近いためお勧めです。) クレオス Creos B-503 Mr.トップコート 水性スプレー つや消し ・光沢(メタリックペン等光沢のある色の場合は、こちらをお勧めいたします。) クレオス Creos B-501 Mr.トップコート 水性スプレー 光沢 ぜひ、皆さまご参加くださーい^^ @Dokkoi_JP nabe
- 2023/5/7 22:12
- @Dokkoi_JP
-
-
-
- 【日-サ27】ゲームマーケット2023春でも便利なボードゲームグッズを販売いたします
- お久しぶりです。@Dokkoi_JP nabeです。 皆さまのおかげで、3回目のゲームマットに出店することができました! 皆さま、いつも応援してくださり、ありがとうございます! 今回は、日曜日限定となりますのでご注意願います。 2023春では、Makuakeや名古屋ボードゲーム楽市のフレッシュドラゴン大賞の特別賞を受賞した「DokkoiカードスタンドM250」を販売いたします。 併せて、持ち運びに便利なカードスタンド専用ポーチも販売いたします。 他には、大人気の柔らかいスクエアトレイやカードホルダー、尾州デニムを使用したトレイになるポーチなど、多くの商品をご用意いたしますので、お気軽におこし下さい。 尾州デニムに関しては、十種類以上のカラーバリエーションなので、お気に入りの柄と色を見つけてみてください^^ 詳細とお得情報は、Twitterで随時ご連絡いたしますのでチェックしていただけると幸いです。 2023春も、多くの方と交流ができることを楽しみにしております! @Dokkoi_JP nabe
- 2023/4/23 17:22
- @Dokkoi_JP
-
新着ゲーム このブースのゲーム一覧へ
新着デザイナー情報 デザイナー情報一覧へ
-
-
- 【ソ23】ボードゲーム専用カウンターとマットのご紹介
- こんばんわ。@Dokkoi_JPのnabeです。 突然ですが、皆さまはボードゲームをしていて、以下のようになったことはございませんか? ・ボードゲームをプレイして、トークンが足りなくて困った。 ・足りなくなったトークンをチップ等でカウントしていたが、わからなくなった。 ・今ラウンドいくつ? そんな貴方におすすめなのが、ボードゲーム専用カウンターとマットです。 ボードゲーム専用のカウンターは、(おそらくですが、)世界初です! 【特徴】 ・カウンターのトレイに不足するトークンを入れることで管理することができる。 ・0~19までカウントすることが可能(10の位の場合は、180度回転することで対応可能) ・ポーカーチップサイズなので、持ち運び楽チン! ・使い方は無限大!(数の管理、ラウンドの管理、ライフの管理等) このままでも使用できますが、マットを追加することで、更にプレイアビリティが向上します。マットの大きさは、ユーロサイズのスリーブと同じ大きさなので、カードケースに入れることができ、持ち運びも楽チンです。 マットを使用することの利点は、以下の3つです。 ・1の位か10の位か間違わない! ・片手でカウント可能! ・カウンターの色に関わらずマットをプレイヤーカラーにすることで、誰のトークンか一目瞭然! ・2つのカウンターを使用して2桁表示、3つのカウンターを使用して3桁表示可能。 使う機会は少ないかと思いますが、ボードゲームの保険として、いかがでしょうか? ご検討のほどよろしくお願いします。
- 2021/11/7 0:22
- @Dokkoi_JP
-