@Dachs @Dachs_boardgames
新着ブログ このブースのブログ一覧へ
-
-
- 【当日販売分】250個です。15:00~ 珠洲ノらめるさんがお手伝いに!
- カードイラスト おはようございます。10:00~ゲームマーケット開場です。当日販売数は250個です。 基本カードセットは2人用となっております。※3・4人で遊ぶ際は2セット必要となります。 【内容物】 カード70枚(デッキ30枚×2+拡張10枚) フィールドタイル20枚 プレイヤーシート2枚 ゲームブック1冊 マーカー用キューブ10個(※) ※色は(白・黒)もしくは(赤・青)を同数用意しております。各125セット 試遊卓では、時短モードで遊んでいただけます。ぜひお越しください。 【ゲームの流れ(概要)】 各プレイヤーは自分のターンが来たら ①手札が7枚になるように山札からカードを引く。この操作終了時、手札が6枚以下なら負け。 ②カードを引き直すか選ぶ。(引き直し方は2通り) ③フィールドの自分の駒を何マス動かすか手札のカードを使って決め、動かす。 ④フィールド効果を処理する。 ⑤召喚もしくは戦闘を行う。 ⑥残った手札から1枚カードを選んでゲームから除外する。 順に操作しターン終了となります。 毎ターン少なからず1枚はカードがゲームから除外されていくので、 最大でも自分の手番は24回しかありません。 ターン制限のある環境下で、いかに効率的に相手を倒し、 最後まで生き残るかがこのゲームのポイントとなります。 2人対戦と3人以上の対戦ではゲーム性が全く異なります。 理由は遊んでいただければすぐにわかります。 本日はよろしくお願いいたします。 なお、15:00~ しゅぴ~る遊園地 珠洲ノらめるさんがブースのお手伝いに来てくれます。 ぜひ足を運んできてください。
- 2016/12/11 5:47
- @Dachs @Dachs
-
-
-
- インスト用の台本を公開!(概要・コンポーネント・勝利条件)
- %e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e5%8f%b0%e6%9c%ac (PDFファイル) 先日、サイコロブクロ(東京・池袋)さんでの試遊会のときに「インストするのが大変かも?」と いう声があったのでインスト用の台本を作ってみましたので公開いたします。 コンポーネントの説明の台本です。(B5サイズで印刷推奨) どんなゲームなのか?コンポーネントの説明の仕方を記載しています。 口語なのは、文語にしてしまうと音読しているみたいで伝わりにくいかと思ったからです。 ゲームの流れの説明のインスト用台本も数部ですが、会場にて配布します。(資料データも公開予定) そして、せっかく今回ブログを書いているので自分が思うこのゲームの魅力を伝えたいと思います。 「毎ターン自分が望む行動はほぼできる。デッキ事故はほぼ起きない。 (ただし、自分で毎ターン最低1枚はカードを1枚除外するので 中盤から終盤にかけて行動の選択肢が減っていく。) 2人対戦と3人以上での対戦での戦い方が全く違う。 定石というものはほとんど存在しない。常に考える必要がある。」 です。 どういうことか気になった方はぜひ、当日試遊スペースにいらしてください。 試遊すればすべて納得していただけます。 ゲーム自体の動きはすごく簡単です。試遊会で遊んでいただいた方を見ていると 自分の2・3ターン目くらいで行動については間違えることなく行っていただけています。 そして勘の良い方はすぐにゲーム性を理解していただいてプレイされていきます。 カードゲームをプレイされる方には1度は手に取っていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 2016/12/7 21:30
- @Dachs @Dachs
-
-
-
- 【ゲーム紹介】
- ゲーム紹介の記事を質問と回答形式で書かせていただきます。まずは、 いったいどんなゲームなのか? 『プレイヤーは召喚したり、フィールドを動きながらサーヴァントと呼ばれる生物を召喚し他プレイヤーと戦うカードゲーム』です。 カードゲームでなぜ?フィールドなのか。それは 『複数人対戦を想定し、かつ公平な条件で戦闘を楽しんでほしいからです。』 多くのカードゲームは2人対戦がメインだと思います。そこで複数人でゲームを楽しむためにはどうすればよいか考えました。 AがBを攻撃して、BはCを攻撃して、CがAを攻撃する。そんな戦闘形式よりも全員が全員で牽制しあい、 条件が合えばだれでも攻撃できる。それを実現させるためにフィールドを周回しながら戦うというスタイルをとりました。 あまり想像できないのですが、ゲームはどのように進んでいくのでしょうか? 『プレイヤーは手札からカードを選び、そこに書かれた数字分フィールドを移動。 そして、とまったフィールドの効果を確認したうえで、召喚や戦闘を行う。 最後に手札を1枚除外してターンを終了する。これのくり返しです。』 手札を1枚除外?これにはどんな意味があるのでしょうか?? 『プレイ時間の圧縮と、デッキ圧縮を行うことでプレイヤーは引きたいカードを引けるようになり、 かつある程度のターン数でゲームを終了させることを目的としています。』 フィールドを周回しているだけのゲームでは、永遠とフィールドを周回していればゲーム自体が 永遠と続いてしまい、プレイ時間が長くなってしまいます。 そこでカードを1枚除外することを毎ターンを行うことでゲーム自体に大きな意味での制限時間を設け、 だらだらとさせない環境を設定しました。 また、デッキアウトも敗北条件となるのでその点も考えていただきながらゲームを楽しんでいただくことになります。 当日は試遊スペースもありますので興味を持っていただけた方、是非遊びに来てください。 (記事・ゲームデザイン:Dachs(だっくす)
- 2016/10/26 15:58
- @Dachs @Dachs
-