アナログゲームショップa-game
まいどおおきに! アナログゲームショップです。シミュレーションゲームを中心に国内外のボードゲームを取り扱っているネットショップです。掘り出し物をお探しなら、是非ご来店下さい!
- 【I 14】アナログゲームショップです(6)
- 2024/4/17 13:56
こんにちは。アナログゲームショップa-gameです。
今回の出店はいつもと異なり〈一般ブース〉での参加となります。ご注意ください。
より多くの方々に当店を知っていただけると思いますので、ご来場の際には是非当ブース〈 I 14 〉にお立ち寄り下さい。
本日は当ブースで販売している「ウォーシミュレーションゲーム」に関する、コラムをお届けします。
■ ウォーシミュレーションゲームって何!?
歴史上の戦争を題材にすることが多いジャンルのゲームですが、2つの勢力(2つ以上もある)が衝突するシチュエーションをゲームで再現して競い争う作品がほとんどです。
「将棋」「チェス」「囲碁」「オセロ」などと同じく、お互いが自分の手番に駒を動かしプレイする〈対戦型〉スタイルになっていますが、唯一異なる部分があります。それが〈非対称〉であることです。
「将棋」や「チェス」のように駒の種類や数、配置位置まで同じであることは「ウォーシミュレーションゲーム」にはほとんどあり得ません。
また、自分の手番に1駒しか動かせないこともほとんど無く、手持ちの駒を全てあるいは一部動かしてから手番を相手に渡すスタイルがほとんどです。
この〈非対称性〉こそが、このジャンルのゲームの面白いところで、テクニカルにはなりますが知恵を絞って与えられた「勝利条件」を目指すことになります。
ゲームのテーマが変われば登場する駒や設定、勝利条件は無限に変化するのです。そして、テーマに合わせてルールも少しずつ〈最適化〉されることになります。
ウォーシミュレーションゲームの「勝利条件」もゲームを彩る面白さのひとつと言えます。必ずしも駒の数や戦闘力の弱い側が相手を全て撃ち破ることが「勝利条件」とは限らないのですし、そんなことはほとんどありません。
時には手持ちの駒が全てなくなったとしても、ある地域を守り続けることが勝つことであったり、相手の1駒のみを取り除けば勝つことが出来たりと「勝利条件」によってゲームの進め方は変わってきます。
駒の数が少なくても、森や町、川を利用して敵からの攻撃を巧みに防いだり、駒の配置を利用して敵の弱い部分を的確に突いたりすることで数や戦力の大きい敵に対抗することが出来ます。
個々の兵器の性能差だけでは勝負は決しないし、「大軍に兵法はなし」という言葉の足を払うことだって時にはできるのが、ウォーシミュレーションゲームの醍醐味だったりもします。
ウォーシミュレーションゲームが面白いジャンルのゲームであることを理解するには、まずこのジャンルのゲームルールを知ることが必要です。ベースとなるルールは似た手順を踏むことがほとんどです。
それを知るために手頃でとっつきやすいゲームこそが『ドイツ戦車軍団』というゲームなのです。このゲームには4つのゲームが付いていて、段階的にプレイすれば使用する駒が増え、考えることも多岐に渡るようになります。
ゲーム終了時に高地を占領する、決められた数の駒を脱出させる、町を占領して点数の多い方が勝利する、などなど「勝利条件」はまちまちですが、目標達成のために自分で作戦を立てて駒を動かすことになります。
まずは、どのようなものなのかを自分の目で確認して、一度自分の意志で駒を動かしてみませんか? 当ブース〈I 14〉では、『ドイツ戦車軍団』の試遊が可能です。
全くこのジャンルのゲームに触れたことがない人にもってこいの作品が『ドイツ戦車軍団』です。あるいは、触れるのが億劫ならば、見に来るだけでも当ブースに足を運んでください。
今回は遠目からでもどんなゲームなのか、テーブルを覗き込まなくても見ることが出来ます。そして、ブースを訪れたついでに「はがきゲーム」を持ち帰ってください。
まずは、ウォーシミュレーションゲームって何!? というところから、このジャンルのゲームを知ってもらい、ネットショップを知ってもらうきっかけになればと考えています。
本日は、当ブースで販売する商品に関するコラムのお話をさせていただきました。
次回は商品情報をお届けする予定です。