やすものゲームズ

「もりだくさん & もうたくさん」のやすものゲームズ。 2024年春は、新作1つ(バクチはアクマでツいてから)と、続編2つ(HR/HFの11-20階と21-30階)。 安っぽいかもしれないけど意外と本物志向かもしれないよ。 一言添えるなら「買え、そして遊べ」だな。 あれだぞ、すげえ面白いはずだぞ。 試遊できるから試してから買うもありだな。

HIGH RISE / HIGH FIRE について その6
2023/11/17 18:20
ブログ

ダンジョン探索といえばマジックアイテム。戦闘よりも探索よりも成長よりもマジックアイテム。三度の飯よりマジックアイテム。

だよな、みんな? 俺はそうだぜ。

マジックアイテムは塔の10階区切り(最後は51-66だけど)で、6段階のパワーがある。

マジックアイテムのパワー、罠などの強さ、クラスのグレードアップがセットになっていると考えてくれ。

マジックアイテムはランダム表があって振る感じだ。最終的には300種ぐらいでてくる。

今回の1-10階のやつで54種類だな。他にお店で買えるバニラなやつがいくつかある。

回復薬とかの消耗品はマジックアイテムではない。これは全く別に購入できる。

呪われたアイテムとか一方的に不利になるアイテムは存在しない。ペナルティがあるけど強いかも、は多少存在する。

魔法の品はどれも個性的だから安心してくれ。

んでアイテムの鑑定とか呪いの解除のルールは廃止した。まああってもいいんだけど、手間なだけで意味ないかなあと。ゲームがもそっと進んだら、一部そういうのがあってもいいか程度だ。

魔法の品は固定で置いてある宝箱とモンスターがたまにドロップする品がある。そして基本はダイスを振ってランダムに中身を決める。

魔法の品の多い少ないでバランスがかなり変わりそうだが、まあ一定数は入るしなんとかなるだろうと思う。また魔法の品には「負荷点」ってのがあって、話が進むにつれ、マジックアイテムだらけでじゃらじゃらしないよう、多少の制限がかけてある。魔法の品の上限についてはまあルールで制限してあるわけだ。下限については、これはソロプレイゲームなので個人の好みに任せていいかなと思っている。

ゲームには加護点ってのがあってダイスの目の指定とかが回数制限ありでできるようになっている。普通の人はバトルとかに使うのかなあと思う程度だが、ゲーマーは「ドロップ判定」にその全てを叩き込もうとする。つまりマジックアイテムを入手できる確率がちょっとでもあれば、そこに加護をぶちこんでアイテムをゲットするってやつだ。戦闘で加護を使わず死んでも、そのあと強引にアイテムをゲットして売却すれば復活費用も賄えて少しお釣りがあるしーと余裕の表情だ。

そこには色々な考えがあるだろうが、今回はソロプレイだし、そこはプレーヤーに任せる感じだ。ソロプレイにあまりストレスを感じて欲しくないしな。今回は特に長丁場だし。ちょっとやりすぎたなあと思ったら自粛するな考えでもいいし。だから、魔法の品が「出ない」ことはないと思うな感じだ。やりすぎても実はさほど効率よくなかったりするので、バランス感覚が大事だな。

魔法の品がランダムってのは、常にゲームに新鮮さを与えるためにも重要だ。この手のゲームって魔法の品が選べたりすると、結構、途中で先が見えてしまって興味が薄れる場合がある。ああ、次レベルあがってあのスキル取って金貯めてあれ買えば完成、みたいな。ランダムってのはそうさせないため大事だ。君が戦士Aはなんか使えないなあと思ってたけど、あるアイテムをゲットしたらなんか結構いけてるようになったとか、こいつは魔法使い一本の予定だけどこのアイテムのせいで僧侶系に手をだそうかなとか、そういうのが大事なのだ。あと、塔を上るとマジックアイテムも強力になるけど、下の階でゲットした品もどうしてどうしてとなるよう調整している。期待していいよ。