えん屋 @enya_gamemarket
2019年春ゲムマ初参加の個人サークルです。
2019年春「ぼんくら王国のプロポーズ事情」
2019年秋「Vamdemic!」
2020年秋~2021年春「ひつじの国のアリス」
- 【Vamdemic! 戦略】0ターン目(ハンター、吸血鬼、眷属を決める)の考え方
- 2019/11/10 15:35
◆◆◆ あらすじ ◆◆◆
「Vamdemic!」を試遊した際、最初から何をやったらいいか良くわからない様子の方を多くみかけました。
考えるゲームではありますが、最初は何を考えてもいいかもよくわからないかと思いますので、
最初の考え方について解説します!
※説明書を見ながら読んでいただけると良いかもしれません。
※あくまでもひとつの考え方です。参考程度にどうぞ。
◆◆◆ 0ターン目(自身、眷属の決め方) ◆◆◆
ゲーム開始前に、ハンターは自分自身を、吸血鬼は自分自身と眷属を自由に決めます。
この時どの部屋のキャラクターにすると良いか、ハンター/吸血鬼それぞれの考え方を紹介します。
▼ハンターの場合
ハンターは、自分の隣接する(※斜め含む)部屋しか調査できません。
ハンターが「ROOM5」にいる場合は、全部の部屋を調べることができます(赤枠+赤矢印)
ハンターが「ROOM8」にいる場合はROOM4,5,6,7,8,9,の6部屋を調べることができます(黄枠+黄矢印)
ハンターが「ROOM3」にいる場合はROOM2,3,5,6の4部屋しか調べることができません(緑枠+緑矢印)
最も便利に調査を行えるのはROOM5ですが、それは吸血鬼も分かっています。
そのため、最初からROOM5にいるキャラクターは、ハンターの手番が回ってくる前に移動させられてしまう可能性が高いです。
1. 危険を恐れず、最も調査しやすいROOM5のキャラを選ぶ
2. バレないことを優先してROOM1,3,7,9のキャラを選ぶ
3. その中間のROOM2,4,6,8のキャラを選ぶ
基本は上記3択のどれにするか、といった考え方になるかと思います。
▼吸血鬼の場合
吸血鬼は「吸血鬼」「眷属(未)」の2人を設定することになります。
吸血鬼はハンターの調査を逆に考えると良いでしょう。
吸血鬼が「ROOM5」にいる場合は、全部の部屋から調べられてしまう(赤枠+赤矢印)
吸血鬼が「ROOM8」にいる場合はROOM4,5,6,7,8,9,の6部屋から調べられてしまう(黄枠+黄矢印)
吸血鬼が「ROOM3」にいる場合はROOM2,3,5,6の4部屋からしか調べられない(緑枠+緑矢印)
ハンターとは逆に、ROOM5が最も危険で、ROOM1,3,7,9が比較的安全です。
しかしそれはハンターも知っており、逆を突いてROOM1,3,7,9を調べられてしまう危険性もあります…が、
ハンターが角部屋(ROOM1,3,7,9)を調べられるパターンは4部屋しかないので、
ハンターにとっても非常にリスクの高い行動です。
1. 隠れることを優先し、最も調べられにくいROOM2,4,6,8のキャラを選ぶ
2. ハンターの逆を突き、最も調べられやすいROOM5のキャラを選ぶ
3. その中間のROOM2,4,6,8のキャラを選ぶ
基本は上記3択のどれにするか、といった考え方になるかと思います。
「眷属(未)」については、基本的に吸血鬼と同じ部屋でなければどこでもいいでしょう。
これからも戦い方や考え方を投稿していく予定です。よければご覧になってください。
◆◆◆ 予約フォーム ◆◆◆
ゲムマ2019秋 会場取り置き予約フォームはこちら
◆◆◆ twitterアカウント ◆◆◆
Vamdemic!を含むゲームの制作状況や、その他ボドゲの話などを呟いているアカウントです。
えん屋twitterアカウント
◆◆◆ ゲーム紹介 ◆◆◆
ゲームの紹介ページはこちら
◆◆◆ 説明書公開 ◆◆◆
説明書を公開しました!