88create @yachi58_ringo
ゲーム概要
- みんなでわちゃわちゃ遊べるアクションカードゲーム!
- キッチンから具材やパンを集めてサンドウィッチ完成させよう!
- 完成させたサンドウィッチに挟んだ具材の種類によって得点が変化
プレイ人数 | 1〜4人 | プレイ時間 | 10〜20分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 10歳〜 | 価格 | 2,000円 |
発売時期 | 2025春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 小林林檎 | イラスト・DTP | 小林林檎 |
ゲーム詳細
【おはなし】
サンドウィッチ屋が新たにオープン。キッチンスタッフで
あるあなた達は1時間前にお店に入りましたが、お店に入るやいなや、店長から驚きの言葉。
「悪い!オープンする時間 1時間間違えてたわw」
まさかの事態…オープンまであと3分…
スタッフ総出で急いでサンドウィッチを作るのでした。
【ゲームの目的】
全プレイヤー共通の場である「キッチン」から、全員同時にパンや具材を集め、
とにかくサンドウィッチを完成させるゲームです。
サンドウィッチを完成させることで得点を獲得できます。
【内容物】

- パンカード・・・・・・・32枚
- 具材カード・・・・・・・65枚
- キッチンシート・・・4部
- サマリーシート・・・1部
【ゲームの流れ】
大まかに以下の流れで進行します。
- 1.サンドウィッチを作る
全プレイヤーはサマリーシートを片手に持ち、タイマーを起動させて、ゲームを開始します。
以降はゲーム終了までノンストップで進行します。
- 2.サンドウィッチを作る
全員同時に共通の場である、キッチンシートから具材カードを1枚ずつ早い者勝ちで集めます。
このゲームには手番はなく、全員一斉にこのアクションを行います。
- 3.ゲームの終了
3分経ったらゲーム終了です。
完成したサンドウィッチの得点を計算し、最も得点が高かったプレイヤーが勝者となります。
【得点の計算方法】
作ったサンドウィッチは、商品として売る事ができない「エラーサンド」
商品にはなるが安価になってしまう「イレギュラーサンド」
商品として成立する「OKサンド」のいずれかに分類されます。
【より詳しいルール(説明書)】

※製品版に付属している説明書はA4サイズになります。
【予約フォーム】
Googleフォームの方でも、お取り置き予約を受け付けております