霜月文庫 @ShimotsukiBunko
ゲーム概要
- タイル配置&陣取りゲーム
- 小さな群島に早い者勝ちで建物を建てよう!
- 「タチノキ」させて、他人の土地にも建物を建てられる!
プレイ人数 | 2〜4人 | プレイ時間 | 30〜30分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳〜 | 価格 | 2,000円 |
発売時期 | 2025春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 霜月みかん | イラスト・DTP |
ゲーム詳細
この島は、開発するには狭すぎる!
タチノキ群島はタイル配置&陣取りボードゲームです。
あなたの企業は群島開発事業への参入に成功しました。
しかし、誤算がありました。
島があまりにも狭すぎたのです。
大風呂敷を広げた以上、後に退くことはできません。
競合他社を立ち退かせてでも用地を確保し、事業を実現させましょう。
「タチノキ群島」では、プレイヤーは群島開発事業を受注した企業となり、開発競争に勝利することを目指します。
建物の建設によって、つまり、タイルに配置した駒を取り除くことで得点を獲得します。
ゲームの流れ
プレイヤーの手番では、おもに、以下のアクションのうちいずれかをおこないます。
- 用地取得:タイルに自分の駒を置き、タイルのすべての区画が埋まればタイルを配置します。
- 事業受注:山札から建物カードを引いて手札に加えます。
- 建設:手札の建物カードを公開し、駒を取り除いて建物を建てます。取り除いた駒の数だけ得点を獲得します。
すべてのタイルが配置されたとき、終了処理をおこない、最も得点の高いプレイヤーが勝利します。
説明書
詳しい遊び方は説明書をご覧ください。
説明書(PDF) ダウンロード
内容物一覧
- 駒: 36個
- タイル: 16枚
- 建物カード(59×86mm): 16枚
- 得点カード(55×91mm): 4枚
- サマリカード(55×91mm): 4枚
- 説明書: 1部(2枚)
ゲームデザイン
タイルに駒を配置し、その駒を取り除くことで得点を獲得するゲームです。
駒を取り除く、つまり、建物を建てるとき、建物の大きさが大きいほど多くの得点を獲得できます。
しかし、土地は狭く、他人の土地(駒)を使って建設できるルールによって、思惑がぶつかり合うようデザインしました。
【タチノキ得点】
自分の駒を取られるのはいい気分ではありません。
しかし、このゲームでは、自分の駒を取られれば自分も得点を獲得します。
このシステムは、自分に立ち退き料が支払われたということを表現しています。
つまり、建設するだけでなく、「他人に駒を使ってもらう」というプレイングも可能になるのです。
【思い通りにいかない開発計画】
タイルを配置するプレイヤーは、自分が建てたい建物の形状に合わせてタイルを配置できる利点があります。
しかし、実際に建設できるのは自分の次の手番なので、手番が回ってくるまでに他のプレイヤーに土地を取られるかもしれません。
手番が回ってくるまでのドキドキ感、お互いの思惑のぶつかり合い、計画通りに事が運んだときの達成感を楽しめるゲームです。
プレイのコツ
得点を得るためには、①自分で自分の駒を取り除く(建設する)、②他人に自分の駒を取り除いてもらう、という大きく2つのアプローチがあります。
基本的には、①の戦略を取っているプレイヤーが多ければ②の戦略が、②の戦略を取っているプレイヤーが多ければ①の戦略が、強くなります。
前者については、建設したいプレイヤーが多いので、自分の土地も使ってもらいやすくなります。
後者については、自分の手番が回ってくる間に建設されるリスクが低いので、思い通りにタイル配置&建設しやすくなります。
①と②のどちらか一方ではなく、場の状況を見ながら両者を使い分けることが大切です。
奥付
アイコン: Lorc (Game-icons.net, CC BY 3.0)
ゲームデザイン: 霜月みかん
制作: 霜月文庫
テーマ: 現代、タイル配置、陣取り、インタラクション、競合、開発、パズル
画像は開発中のものです。