あんてあっぷゲームズ @ante_up_games
ゲーム概要
- 研究、投資、販売のアクションを駆使して、新技術の開発を進めていきましょう。
- より高度な技術を生み出すには、PCの性能を向上させることが不可欠です。
- しかし、急速な科学技術の発展は、思わぬ結末をもたらすかもしれません。
プレイ人数 | 2〜5人 | プレイ時間 | 60〜120分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳〜 | 価格 | 6,000円 |
発売時期 | 2023春 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | Hibiki Takashima | イラスト・DTP | 画像生成AI |
ゲーム詳細
「TECHNO SINGULARITY」は、様々な最先端技術を開発しながら、勝利点を獲得することを目指す重量級ゲームです。
プレイヤーは、以下の5つのアクションから2つを選択し、手番を進めます。
- R&D Dept
- Plant Dept
- Stock Dept
- IT Dept
- Staffing Dept
「R&D Dept」ではメインボードのテックツリーの中から技術タイルを選択し、研究していきます。 研究完了した技術は「Plant Dept」で生産し資金を獲得することができます。 生産後の技術は勝利点になるほか、裏返して自分のアクションを強化するタイルとしてプレイヤーボード上に配置されます。
また「Stock Dept」で特定の分野の技術に投資することで、自分や相手がその技術を研究・生産するたび、勝利点を得ることができます。 「IT Dept」では自身のPCレベルを上げ、研究や生産にかかる時間を短縮し、効率を向上することができます。
しかし、注意が必要です。行き過ぎた技術はAIを暴走させ、シンギュラリティを引き起こす可能性があります。
シンギュラリティが発生しているプレイヤーは自由なアクション選択ができなくなるため、ISP(シンギュラリティポイント)を気にしながらバランスをとったプレイをする必要があります。
また、本作はマルチエンディング方式となっており、全プレイヤーのアクションの進行具合によって「研究エンド」「投資エンド」「シンギュラリティエンド」の3つのエンディングに派生します。
それぞれのエンディングで得点の計算方法が変わるため、ゲーム全体の動向を把握し、自分に最もプラスとなるエンディングになるようプレイを進めていくことが重要になります。
ゲーム体験
ゲムマ春新作重ゲー引っさげて参戦するぞおおおおおぉぉ!!!!🔥🔥🔥
— ひかふれ/hikafre (@Hikafre) April 5, 2023
みんなチェックしてくれー!!!#ゲームマーケット2023春 pic.twitter.com/LpgWKrog7f