低燃費ゲームズ @teinenpi
ゲーム概要
- ・奈良時代。災いが降りかかった時代に偉人の協力を得て大仏や国分寺を造り、人々を導きましょう
- ・拡大/縮小再生産 金銭を得れば何でもできる。勝利点は欲しいが金銭が制限される。
- ・手番数が決まっていないラウンド。したいことが全てできるとは限らない。刻は進んでいく…
プレイ人数 | 2〜4人 | プレイ時間 | 60〜90分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 12歳〜 | 価格 | 6,000円 |
発売時期 | 2022秋 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | 西尾 豪士 | イラスト・DTP | aiko あべゆみこ |
ゲーム詳細
★ルールの概要
●このゲームは手番で「派遣」「行動」「徴税」の3つのアクションの内一つを選んで行います。
・「派遣」:プレイヤーボードにある労働者コマ1体を6枚あるメインボードの□マスに置きます。
※このとき、カードを得ることや恩恵があることはありません。コマを置くだけです。
・「行動」:メインボードの置かれているあなたの労働者コマを全て動かし、そのメインボードのアクションを実行していきます。
①金銭をプレイヤーボードの「金銭マーク」が描かれている枚数だけ「銭貨カード」を出すことができます。それが手番中の「財源」となり使用できる金額の総額です。
②労働者コマを1体ずつ移し、「財源」を使用しながらボードのアクションを実行します。
(もし「財源」が足りなくアクションを行えないコマがいたら「雑用」エリアへ行くか、ストックへ戻さなくてはいけません)
手番を終えたら出した銭貨カードは捨て札置き場へ移動させます。
・「徴税」:ストックにある労働者コマをプレイヤーボードに置き、捨て札置き場にあるカードを手札に加えます。
手番の終了時、〇マスが埋まっているメインボードがあれば「刻マーカー」が1つ右へ進みます。この「刻マーカー」が最後まで進んだときラウンドは終了します。
●ボードの種類/カードの効果
・銭貨ボード/銭貨カード
ここでは「財源」を支払うことによって「銭貨カード」を得ることができます。
得たカードは今後あなたの「財源」を増やしてくれるでしょう。
・正倉院ボード/正倉院カード
ここは「財源」を支払うことなく一度だけ使える「正倉院カード」を得ることができます。
「財源」を増やしたり、手番数を疑似的に増やしてくれたりします。
・国分寺ボード/国分寺カード
ここではプレイヤーボードに置く「国分寺カード」を得ることができます。
毎ラウンドの終了時に勝利点を得たり、即時効果で強力な効果を発揮します。また、「国分寺マーク」を得ることができます。
多く入手するとそれだけ多くの勝利点をもたらしますが、「金銭マーク」は潰されてしまい、1手番中に使用できる「銭貨カード」は減っていきます。
「銭貨カード」の上に「国分寺カード」を置いたとき、下のカードはもう使用できなくなりますが勝利点をもたらしてくれます。これを「奉納」といいます。
・偉人ボード/偉人カード
ここではプレイヤーボードに置く「偉人カード」を得ることができます。
ゲーム中に勝利点を得たり、ゲームが有利に進むカードを手に入れることができます。
「国分寺マーク」を多く所有していれば、より強力な「偉人カード」を入手できます。
・大仏ボード:「大仏」エリア/「雑用」エリア/「給金」エリア
「大仏」エリアは「派遣」アクションで労働者コマを置くことができます。ラウンド終了に多く置いている人は多くの勝利点を得る権利があります。
「給金」エリアに置かれているあなたの労働者コマを1体ストックへ戻す毎に1金銭を生み出します。「大仏」エリアに置かれている労働者コマはラウンド終了後こちらに移動します。
「雑用」エリアは「行動」で使用できなかった労働者コマを1体のみ移動できる場所です。
手番終了時に「給金」エリアへ移動します。
・出家ボード
ここはこのゲーム中使用する列を選んで労働者コマを並べていきます。出家ボードから様々なボーナスを受け取ることができます。
ラウンド終了時、各規定位置まで労働者コマを置かれていなければ、「大仏」エリアの勝利点を得る権利は失われます。
★ゲームの終了
3回ラウンドを終えたらゲームは終了し勝利点の多いプレイヤーの勝利です。
ルールの詳細は
https://note.com/teinenpi241/n/n1c65d30ee71c
にあります。
予約フォームはこちら
https://forms.gle/LF6T9kQcRugcd4GZ8