秋葉原集会所ゲームズ

ボドゲでわかるシリーズ01「〇〇のひみつ」

¥500

ひみつ、おしえてください!

ゲーム概要

  • 適当に考えた「ひみつ」を発表しよう
  • ワイワイと会話を楽しむ大喜利系パーティーゲーム
  • リモートプレイもOK
プレイ人数 2〜人 プレイ時間10〜分
対象年齢6歳〜 価格500円
発売時期2022秋 予約 不可
ゲームデザインハラミ イラスト・DTP

ゲーム詳細

【イベント配布予定】
10/29(土)~30(日)ビッグサイト「ゲームマーケット2022秋」『ノ11』BDSブースにて頒布します。

ボドゲでわかるシリーズ01
「〇〇のひみつ」

 

人数:2人~
※会話を楽しむだけなら何人でも良いですが、投票を行う場合は3人以上必要です。
※ぶっちゃけ何人でも遊べますが、3~6人くらいが良いかと。

時間:10分~
※人数が増えると増えます。
※会話が盛り上がるといつの間にか時間が過ぎてます。

年齢:6歳~
※選ばれるひみつによって変動します。
※一番年下の人に合わせて決めると良いでしょう。

【ゲームの概要】
あなたが適当に考えた知ってるひみつおしえてください!

「リンゴ」「織田信長」「富士山」など日常的に目にするモノ、誰もが名前を知っているモノにも実は隠されたひみつがあります。
そんなひみつを教える為に〇〇博士として集められた私たち。

しかし、そんなに詳しくないぞ!?
ならば適当に考えて思いついた事をそれっぽく発表しちゃおう!

ワイワイと会話を楽しみながら学びを得られるかもしれない大喜利系パーティーゲームです。

※このゲームで知った「ひみつ」を他で話すのはやめましょう。

 

【内容物】
説明書、タイトル決定カード10枚、テーマ決定カード10枚

【用意する物】
筆記用具

発表する内容のタイトルやひみつの大まかな内容を記入するのに使います。
無くてもプレイそのものは可能ですが、あれば後々見返すのに便利です。
※この説明書では筆記用具がある前提で記載しています。

他のプレイヤー
このゲームにプレイヤーがついていないのでご用意ください。
ビデオ通話などリモートでも遊べるのでその場に集めなくても大丈夫です。

 

【あると良い物】
・点数用チップ

複数回プレイして点数を付ける場合はあるとわかりやすいです。
おはじきなどでOKです。

【勝利条件】
このゲームの勝利条件は「与えられたテーマについて面白おかしく語って皆で楽しむこと」です。
一番投票してもらえた人が勝者にはなりますが、勝ち負けを気にせず適当に思いついた事を話して楽しく遊びましょう。
 

【ゲーム準備】
1.最近ひみつを知った人、もしくは適当に決めた人がリーダーになります。

2.紙とペンを各プレイヤーに渡します。

3.任意で点数用チップを用意します。

 

【ゲームの遊び方】
1.リーダーが「〇〇」に入る単語を決めてタイトルを作ります。

タイトル決定カードをめくり、そこに書かれているジャンルから例をヒントに「〇〇」を決定します。
〇〇は大まかな範囲でも固有のモノのでもかまいません。また実在しない物でもOKです。
「海」でも「エーゲ海」でも「熱海」でもOKです。
カードを使わずに自由に決めても構いません。

2.どんな「ひみつ」を発表するのかテーマを決めます。
各プレイヤーはテーマ決定カードを1枚引きます。
違うテーマでも同じような内容になってしまう事もありますが、気にせず大雑把に拡大解釈して問題ありません。

3.決まったテーマについてのひみつを紙に書きます。書き終えたら伏せて置きましょう。
嘘か本当かを気にせずに、思いついたまま書きましょう。
※紙に書くのは大まかな内容でOKです。また単語や文章、絵でも構いません。発表の際に補足しましょう。


4.全員が書き終わったらリーダーから順番に時計回りで発表します。
発表する人は「私が発表するのは○○の≪テーマ≫についてです。実は…」と言って説明します。
それ以外の人は大げさに反応しましょう。
この時、否定をしてはいけません。否定してもすぐに納得しましょう。
発表が終わったら「以上になります、次のひみつどうぞ」と左隣のプレイヤーに促します。

発表の時の注意
※発表を聞くときは「へ~、なるほど~」など学びを得た反応をして盛り上げましょう。
※発表者のひみつを否定してはいけません。
※もし前の発表者と真逆の事を書いてしまっていたら、時代や地域性などを入れて上手くつなげましょう。


4.全員が発表したらせーので一番面白かったひみつを書いた人を指さします。
最多数を取ったひみつを発表した人が1ポイント獲得します。
最多数が複数いた場合は該当者全員が1ポイント獲得します。
※点数はおまけです、気にせずにひみつを楽しみましょう。

5.リーダーを時計回りに移動しテーマを変えて繰り返します。
 

6.3回プレイしたら終了。
一番点数の高いプレイヤーが〇〇博士です、皆で讃えましょう。

遊ぶ回数やテーマは自由です。楽しく遊びましょう!

 

重要なこと
各プレイヤーは、他プレイヤーの発表を否定してはいけません。
正反対の事を書いてしまっても上手くごまかしましょう。


ゲームを楽しむには
他のプレイヤーの発表を聞いたら「へ~、なるほど~」など学びを得た反応をして盛り上げましょう。
上手く話せない場合は、書いた事をそのまま発表するだけでもOKです。
みんなで協力して「ひみつ」を作り上げましょう!
 

【タイトル決定表】
カードを1枚めくり、書かれてるジャンルから自由に選びます。
実在するモノ、空想上のモノ、何でも構いません。
ぱっと出ない場合は、例が記入されているのでそこから選んでください。


・人物/キャラクター
芸能人、スポーツマン、偉人、英雄、漫画アニメのキャラクターなど。

・職業
はたらいている人や内容についての通称。また役職や組織的な団体名など。

・場所
国、地域、観光地、建物、施設、お店など。

・道具
物品全般。
衣服、家具、食器、工具、電化製品、家電、乗り物、武器、防具、魔法のアイテム。

・食べもの/飲みもの
飲食物全般。料理メニューの他、素材、調味料、加工品など。

・できごと
文明、文化、歴史などの過去に起きたこと。
事件、事故など。

・商品/作品
固有の名前を持つ品物。
絵画や彫刻、本のタイトル。企業、組織の名前など。

・あそび/趣味
ゲーム、アニメ、漫画、スポーツ、アウトドア、音楽、芸術など娯楽品やジャンル。

・いきもの
生物全般。
動物、植物、昆虫、微生物、植物、ウイルス、モンスターなど。

・自然/現象
生物ではない自然物。
無機物類、元素。
自然的に発生する現象、気象、概念など。

 

【テーマ決定カード】
各プレイヤー1枚引き、書かれているテーマについてのひみつを考えます。

・名前
なぜその名前になったのか。
別名、あだ名、二つ名など。
または読み方、書き方など名前に使われる文字について。

・過去
今までに何をしたか、それを中心に何が起きたか。
また世間に与えた影響や事柄、事件など。

・評判
世間や他人からどう思われているか。
実績、成績、功績、評価、うわさ、関心、意見など。

・作り方
どう作るか、作る為に必要な物は何か。
方法、材料、過程、努力、環境、活動など。

・みため
どんな外見か、どう変化するのか。
色、形、大きさ、雰囲気、第一印象など。

・うまさ
美味さ:味や香りなどについて。食感など。
上手さ:得意な事について。できる事など。

・素材・成分
なにで出来てるか、なにが含まれているか。
原材料、部品、構成物、栄養素、題材、データ、素質など。

・つよさ/よわさ
どれだけ強いか。弱点はなにか。
戦力、威力、耐久力、権力、経済力、性能、長所、短所など。

・使い方
どうやって使うか、使うとどうなるか。
使用例、用途、使用感、操作方法、使用難易度など。

・これから
未来はどうなるのか。
どのように進化していくのか。
将来、発展性、アップデート、追加コンテンツ、意気込みなど。

ゲーム体験

スタンダード, キッズ, 3桁ゲーム, 大喜利,

Twitter