@rchival-storage @rchival_storage
ゲーム概要
- パズルっぽい考え方でオアシスカードの獲得を繰り返し、獲得カード枚数や自駒の生き残りを競うゲームです。
プレイ人数 | 1〜4人 | プレイ時間 | 5〜15分 |
---|---|---|---|
対象年齢 | 10歳〜 | 価格 | 1,500円 |
発売時期 | 2022秋 | 予約 | 可 |
ゲームデザイン | カーク・ディクソン | イラスト・DTP | カーク・ディクソン |
ゲーム詳細
どんなゲーム?
あなた達は世界を旅する旅人です。
砂漠の旅では水が不可欠ですが、オアシスの枯渇が進みつつあると知った旅人達は仲間同士で争うようになりました。
ゲームを制して誰よりも水を集め、快適な旅にしましょう!
ゲームの特徴
旅人駒を移動させて盤面のオアシスカードを獲得するのですが、その移動方法が特徴的なゲームです。
カードに描かれたマスが次に移動できるカードの位置を表しており、後述するカードの回転も踏まえて移動ルートを計画立てる必要があります。
移動を重ねると盤面のカードはどんどん減っていき身動きが取りづらくなる中、いかに他プレイヤーの邪魔をしながら移動を続けるかが攻略の鍵となります。
内容物
【駒:旅人4つ/ラクダ1つ】
【オアシスカード49枚】
▽通常カード40枚
▽ラクダカード8枚
▽スタートカード1枚
ゲームの準備
①図のように7枚×7列の格子状にカードを並べます。
スタートカードを中央に配置し、それ以外をランダムに並べます。
ゲーム中はこのカード達をマス目として駒を移動させます。
(※カードを回転することがあるため、机が広ければ少し隙間を空けて並べることをおすすめします)
②全員1つずつ自分用の旅人駒を選びスタートカードに置きます。
③最近水分を摂った人をスタートプレイヤーに決めます。
④ラクダはルールごとに使用するか異なるため、各ルールの記載に従ってください。
ゲームルール
3つの遊び方が用意されています。簡単な導入ルールから順番に遊び、ゲームの流れを抑えましょう。
また、オレンジ色の文字は自分ターンにできる行動を示しています。
ページ下部に一覧でまとめているため、適宜参照してください。
導入ルール:オアシスの旅人
(1~4人用/協力/難易度★☆☆)
砂漠の旅に水は不可欠!快適な旅のために全員で協力し、より多くの水(=カード)を集めましょう。
【何をする?】
➣このルールでは全員で協力して1枚でも多くの水(=オアシスカード)の獲得を目指します。
➣自分のターンが来たら、移動か探索を1つ選んで行います。ただし1ターン目は全員移動します。1人1行動でターン交代です。
➣ラクダは使いません。
【終了条件】
自分の駒が移動できなくなった人は駒はそのままにして見守ります。
誰も移動できなくなったらゲーム終了、盤面の残りカード枚数でランク付けをします。
4枚以下 ➣ 完璧な旅!!
8枚以下 ➣ 快適な旅!
12枚以下 ➣ 普通の旅
13枚以上 ➣ 厳しい旅......
【ポイント】
ターンを経るごとに盤面のカードがどんどん減って移動しづらくなります。
探索で移動できる場所を変えられることも考え、カードの配置を逆算して行動しましょう。
他の駒が居るカードに自分の駒を移動できないことにも気をつけ、仲間で相談して効率よく移動しましょう。
中級ルール:オアシスの争奪
(2~4人用/対戦/難易度★★☆)
環境が変化し、オアシスの枯渇が進んでいます。旅人達は協力をやめ、水を奪い合い始めました。
【何をする?】
➣このルールでは移動による獲得カード枚数を個人で競います。
➣自分のターンが来たら、移動か探索を1つ選んで行います。ただし1ターン目は全員移動します。1人1行動でターン交代です。
➣獲得カードは各自手元に重ねて置き、自分だけ枚数を確認できます。
➣ラクダも使うため、裏面の記述からルールを確認してください。
【勝敗条件】
自分の駒が移動できなくなった人は駒はそのままにして見守ります。
誰も移動できなくなったらゲーム終了、獲得カードが最も多い人の勝利です。
【ポイント】
他者の移動をうまく妨害できる位置に移動しましょう。また、カードの獲得や妨害のためにも追加行動ができるラクダは非常に有用です。
最後に持っていれば得点にもなるため、積極的に獲得しましょう。
上級ルール:オアシスの枯渇
(2~4人用/対戦/難易度★★★)
環境がさらに悪化し、オアシスの殆どが枯渇し始めています。
旅人達は水を得るために命を賭けて戦い始めるのでした。
【何をする?】
➣このルールでは駒の生き残りを個人で競います。
➣自分のターンが来たら、移動・探索・枯渇の観測の中から1つ選んで行います。
ただし1ターン目は全員移動します。1人1行動でターン交代です。
➣移動の際獲得するカードは勝敗に影響しないため、カードを獲得したら脇にまとめておきます。
➣ラクダは使いますが、ラクダも旅道具は勝敗に影響しないため無視します。
【勝敗条件】
枯渇の観測で駒を取り除かれた人と、2ターン連続で探索をした人は脱水症状で敗北です。
駒を盤面から取り除きゲームを見守ります。最後に生き残った1人の勝利です。
【ポイント】
プレイヤー達は移動と枯渇の観測を繰り返し、自分が有利になるように盤面のカードを取り除いていきます。
特に、他者が枯渇の観測をできる位置のカードに自分は移動しないように気を付けましょう。
行動一覧
各行動の詳細や、具体的な処理が記載されています。
プレイ中はこの一覧を適宜参照しながら処理を行ってください。
移動
自分の駒が居るカードの表示に従って駒を移動し、移動後、元々居た場所のカードを獲得します。
【詳しい解説と例】
カードの青いマスの表示は、
斜線:自分の駒の現在地
塗り:水があり移動できる場所
の位置を意味します。例えば、図の駒はカードの表示に従って(a) (b)(c) (d)の地点から1箇所を選んで移動できます。
移動後、元々居た(x)の地点のカードを獲得します。
➣スタートカードだけは誰も獲得できません。カード上に誰の駒も居なくなった時点で誰の物にもならずに取り除かれます。
➣他の駒が居るカード、カードが無い場所には移動できません。
探索
まだ見ぬオアシスを探すために、自分の駒が居るカードを好きな角度回転させます。
ただし、結果的に青マスの配置が変化しない回転(360度回転や、対称形なカードの下図のような回転)は禁止です。
ラクダ
ラクダカードを獲得した人はラクダ駒も獲得します。誰かが駒を持っていた場合は持ち主が移ります。
ラクダ駒は持ち主の旅人駒の隣に置き、2つの恩恵を与えます。
ラクダも旅道具
ラクダは水と同様に旅の助けになるため、ゲーム終了時持っているとカード3枚分の得点になります。
ラクダで移動
自分のターンに任意のタイミングで駒を手放すことで、そのターンもう1度だけ追加行動できます。
【例】
(a)の地点に移動後、ラクダ駒を手放すことで、追加行動で(b)の地点に移動できます。
移動以外の他の行動ももちろん選べます。
枯渇の観測
自分の駒が居るカードの表示に従い盤面のカードを1枚選んで取り除きます。
取り除くカードに駒が乗っていた場合、その駒も一緒に取り除きます。
取り除かれた駒は脱水症状になり持ち主は敗北です。
【詳しい解説と例】
この行動では、青いマスは
斜線:自分の駒の現在地
塗り:水が枯渇する場所
の位置を意味します。例えば、図の青駒はカードの表示に従い(a) (b)(c) (d)の地点から1箇所を選んで枯渇の観測をできます。
選んだカードは取り除き、もし(b)のように旅人駒が乗っていれば同時に取り除きます。
クレジット
企画・製造:
➣ web:archival-storage.com
➣ 代表:カーク・ディクソン
部材:アドプリント / BGP