トロイホース

トロイホース:「カレイドフルーツ試作版」

¥500

ゲーム概要

  • 5種類のフルーツが描かれたタイルを並べるゲームです。
  • 同じコンポーネントで3つの遊び方が可能です。
  • 他にもいろいろなルールで遊べるかも?
プレイ人数 1〜5人 プレイ時間10〜30分
対象年齢6歳〜 価格500円
発売時期2021大阪 予約
ゲームデザインアジサイ モナカ/Morris イラスト・DTP

ゲーム詳細

ゲームマーケット2021大阪&春の新作、「カレイドフルーツ試作版」の紹介です。
5種類のフルーツが4辺に描かれたタイルを、同じフルーツがつながるように並べていくゲームです。
同じコンポーネントを使用して、3種類の遊び方ができます。


(1)競争ゲーム(仮) プレイ人数:2~5 所要時間:20~30分

他のプレイヤーよりも先に手札のタイルを出し切ることを目的としたゲームです。
テーブル中央にみんなでタイルを並べていきます。

ラウンド開始時に、各プレイヤーに7枚のタイルが配られます。
各プレイヤーが手番を順番に行います。手番ではタイルを1枚出すことができます。
特殊タイル(文字が書いてある白いタイル)も利用して、どんどん手札を減らしていきましょう。
誰かの手札がなくなったら、スタートプレイヤーの直前のプレイヤーまで手番を続けて、残った手札の枚数が失点になります。
全員がスタートプレイヤーを1回ずつ行い、合計失点が少ないプレイヤーの勝利となります。

ちなみに、2辺以上が同時につながるようにタイルを置くと、1回の手番で複数のタイルを出すことができます。
この写真で、手札の一番右のタイルを、場の左下に置くと……


(2)協力ゲーム(仮) プレイ人数:1~ 所要時間:10~20分

タイルを5×5のサイズに並べることが目的のゲームです。
ソロプレイ用のルールですが、複数人で協力しながら進めることもできます。

表向きになっている5枚のタイルから1枚選んで、場につなげていきます。
タイルを1枚出したら山から1枚引いて、常に5枚のタイルが表向きになるようにします。
これを繰り返して、タイルを5×5のサイズに並べることができたら成功です。
手詰まりになったら、「ラストチャンス」として、山から1枚めくることができます。
「ラストチャンス」に成功したら、表向きのタイルを全て入れ替えて、ゲームを続けます。
「ラストチャンス」に失敗したら……ゲームは失敗となります。
3枚の特殊タイル(使い捨て)も有効活用して挑戦を続けましょう。

下の写真では、5枚の表向きのタイルのうち2枚を並べて、5×5のサイズに並べきることができます。
どの2枚をどの向きで使えばいいかわかりますか?


(3)領土ゲーム(仮) プレイ人数:2~4、ゲーム時間:10~20分

自分が「担当」するフルーツの「領土」を数多く作ることが目的のゲームです。
全員がリアルタイムでタイルを並べていきます。
最初に「完成!」宣言をした場合や、タイルをなるべく多く並べることができれば、ボーナス点を獲得できます。
3ラウンドをプレイして、獲得した点数の合計が一番多いプレイヤーの勝利となります。

各プレイヤーは配られた15枚のタイルを裏向きで持ちます。
「よーいドン!」の合図で、一斉にタイルを表向きにして、タイルを確認します。
各プレイヤーは一番多く持っていそうなフルーツを「担当」することを宣言して、そのフルーツが大きく描かれているタイルを取ります。
宣言は早い者勝ちです。他の人に先に取られてしまったら、別のタイルを取りましょう。

その後、配られた15枚のタイルを、なるべく多く並べます。
タイルを11枚以上並べたら「完成!」宣言ができます。
「完成!」宣言の後、10秒数え終わったら、そこでタイル並べは終了です。

下の写真では、自分が担当するフルーツが「もも」なので、「もも」が多くつながるように並べましょう。
この写真では、「もも」が7個つながっていますので、「もも」の領土は7個と数えます。
でも、「みかん」と「ぶどう」の領土が2個ずつ、「りんご」の領土が1個ありますよね?
これらの領土は、それぞれのフルーツを「担当」したプレイヤーの得点になってしまいます。
逆に、他のプレイヤーが「もも」の領土を作れば、それが自分の得点になります。


今回は「試作版」です。全て手作りで製作しています。
ゲームマーケットに準備できる個数は少ないですので、予約優先となります。
予約上限数は、大阪が5個、春(東京)が10個の予定です。
(上限数を超えた予約申し込みはキャンセルとなる可能性がありますのでご了承下さい。)
予約は、このページ上部の「予約希望」か、Twitter(@rulutie)まで連絡下さい。
受け取りが大阪か春(東京)かの記入もお願いします。

ゲームマーケット後は、希望者がいれば、boothなどでの頒布も予定しています。
また、好評であれば、印刷所を通して、次のゲームマーケット(2021秋)で正式版を出したいと考えています。
新しいルールやバリエーション、協力してくれるイラストレーター/デザイナーさん等、いろいろ募集しています。

現在、説明書を編集中です。
説明書の最新版はTwitterで公開していますので、このリンクからアクセスしてください。

それでは、ゲームマーケットでお会いしましょう。

ゲーム体験

スタンダード, キッズ, ボードゲーム,