CELL @thecellbiology
【 生物学カードゲーム『CELL』とは 】
『CELL』は100種類の生物学用語を擬人化したカードを使う
本格派対戦カードゲームです。
■ 生物学がカードゲーム化!
生物学の専門用語が可愛い女の子達に擬人化し、本格派対戦カードゲームになりました。
総勢100種類のカードを自由に組み合わせてあなただけのオリジナルデッキを構築し、 白熱のバトルをお楽しみください。
■ 遊びながら楽しく学べる!
各カードは生物学用語にちなんだ能力や効果を持っており、それぞれ用語の解説もついているので、
ゲームを楽しみながら受験~大学レベルの生物学の知識が自然と身につきます。
このゲームには1デッキ50枚のカードを使い、対戦には計100枚のカードが必要になります。
楽しく遊びながら生物学の知識を身につけましょう!
プレイ時間:約15分 プレイ人数:2人
ブログ一覧
-
-
- G38 両日 生物学擬人化カードゲーム『CELL』
- 生物学カードゲーム『CELL』です。 G38 両日出展します! 受験から大学レベルの生物学の専門用語200語を擬人化して デッキ対戦ゲームにしました。 生物学カードゲーム『CELL』とは 『CELL』は200種類の生物学用語を擬人化したカードを使う 本格派対戦カードゲームです。 ■ 生物学がカードゲーム化! 生物学の専門用語が可愛い女の子達に擬人化し、本格派対戦カードゲームになりました。 総勢200種類のカードを自由に組み合わせてあなただけのオリジナルデッキを構築し、 白熱のバトルをお楽しみください。 ■ 遊びながら楽しく学べる! 各カードは生物学用語にちなんだ能力や効果を持っており、それぞれ用語の解説もついているので、 ゲームを楽しみながら受験~大学レベルの生物学の知識が自然と身につきます。 このゲームには1デッキ50枚のカードを使い、対戦には計100枚のカードが必要になります。 楽しく遊びながら生物学の知識を身につけましょう! プレイ時間:約15分 プレイ人数:2人 公式サイト http://thecellbiology.jp よろしくお願いいたします。
- 2019/11/11 14:49
- CELL
-
-
- 生物学擬人化カードゲームCELLです!
- [embed]https://youtu.be/S35LTcgmEIc[/embed] CELLは遊びと学びを一つにしたいという想いから制作しました。 勉強に対してネガティブな印象を持っている方は多いと思います。 私も典型的なその一人です。 きっとこんな印象ではないでしょうか 勉強って「めんどくさい」「つまらない」「できればやりたくない」 ですが、歴史をたどると学問は世紀の大発見であり 超興味深い内容ばかりだったはずです。 そこでCELLは 遊びと学びにイノベーションを というコンセプトで TCGのかっこいいイメージと 生物学のかっこいいイメージを組み合わせて 教科書の用語で戦うカードゲームを作りました。 200種類もの生物学用語を本格的な擬人化キャラクターにしカードバトルが楽しめます。 文字でしか知らなかったあの単語も ビジュアル化することで簡単に覚えられるそんなカードゲームです。 詳しくはホームページでまたはツイッターで! ホームページ:http://www.thecellbiology.jp/ ツイッター:https://twitter.com/thecellbiology
- 2019/10/22 22:04
- CELL
-
-
- CELLは生物学用語を魔法のように使って戦うカードゲームです!
- https://youtu.be/S35LTcgmEIc 生物学擬人化カードゲーム CELLと申します! 5月5日(土)、6日(日)10時~17時 CELLは両日-J06にて出展します。 ■CELLとはどんなゲームか CELLは生物学の専門用語を魔法のように駆使するTCG風対戦カードゲームです。 凄く身近なのにあまり知られていない免疫の仕組みや、微生物、遺伝子の働きなど、 CELLを通じて生物学の世界を知り楽しんでいただければ幸いです。 各カードは生物学用語にちなんだ能力や効果を持っており、 それぞれ用語の解説もついているので、ゲームを楽しみながら 受験~大学レベルの生物学の知識が自然と身につきます。 ■開発の意図 CELLは私が学生時代、 「生物学用語をトレーディングカードゲームにして魔法のように使いこなせたらきっと楽しいだろうな」 と思っていたことをきっかけに作ったゲームです。 「生物学用語ってファンタジー用語みたいでカッコいいなぁ」という想いと、 「カードゲームのカード名とその効果は膨大な数覚えているのに、 用語名と意味を覚えるのはなぜ大変なんだろう」という想いから 「生物用語をカードゲームにしてしてしまえばいいんだ」と思っていました。 製品開発の目的として、CELLで遊んでもらえることで学校の勉強が少し楽になったり、 生物学を学ぶきっかけになる製品を目指しています。 見学だけでもお立ちよりいただけると大変光栄です。 どうぞよろしくお願いいたします。 サークルCELL NIZA
- 2018/5/4 0:07
- CELL
-
-
- 生物学TCGCELL 第5回 戦闘フェイズ
- 生物学TCG『CELL』の遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回は 戦闘フェイズ について説明します。 あなたは自分のターンのドロー後(メインフェイズ)に 1度だけセルで対戦相手を攻撃することができます。 あなたがセルにより攻撃を宣言すると戦闘フェイズに入ります。 戦闘フェイズではセルカード同士の攻撃や迎撃が行われます。 戦闘フェイズの最中は両プレイヤー共に手札からはアブストラクトのみが使用可能で、 そのほかのカードを使ったり、(発現)のサブユニット能力を行使することはできません。 (1)攻撃セルの指定 場に出ているあなたのセルの内、攻撃に参加するセルを選びます。 攻撃対象を直接指定することはできません。 (2)迎撃セルの指定(相手プレイヤーによる) 相手プレイヤーは、場に出ている自分のセルで迎撃することができます。 相手プレイヤーは、攻撃してきたセルを迎撃するかどうかや、 どのセルでどの相手を迎撃するか選べます。 迎撃できるのは1枚のセルに対して1枚のセルだけです。 攻撃に参加していないセルを迎撃対象に指定することはできません。 (3)アブストラクトの使用 相手プレイヤーが迎撃セルを指定した後、両プレイヤーはダメージ判定前に、 アブストラクトを使用し、戦闘を有利にすることができます。 (4)ダメージ判定 迎撃されなかったセルはAPの数値の分だけ相手のライフを減らします。 迎撃されたセルとその相手は互いにAPの数値の分だけ相手のHPを同時に減らし合います。 HPが0になったセルは戦闘フェイズ終了時に破壊され、 メタボライトに置かれます。 アフリカツメガエルは迎撃されなかったので、APの数値である 400のダメージを相手プレイヤーに与えます。 この場合、相手のライフは2000だったので1600になります。 HP100の黄色ブドウ球菌はAP500のサルモネラ菌を迎撃したので、 500のダメージを受けてHPが0になり、破壊されてメタボライトに置かれます。 HP400のサルモネラ菌はAP100の黄色ブドウ球菌に迎撃されたので、 100のダメージ受けてHPが300になります。 (この後、破壊されずにこのターンが終了すると、HPは元の値の400に回復します。) ここまでがCELLの基本的な遊び方になります。
- 2015/11/19 23:14
- CELL
-
-
- 生物学TCG『CELL』 第4回 遊び方の例とターンの進行
- 生物学TCG『CELL』の遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回は 遊び方の例とターンの進行 について説明します。 メタボライト (捨て札) カロリーとして使用したカード、使用後のアーティクル、アブストラクト、 破壊されたセル、テクノロジー、オルガネラを置く場所です。 メタボライトのカードは表向きに並べて置き、お互いにいつでも確認することができます。 サブユニット ゲーム開始時に手札から選択したサブユニットを配置する位置です。 ゲノム(山札) 裏向きで重ねられた山札です。ここからカードを引きます。 場 セル、オルガネラ、テクノロジーといった場に出すタイプのカードを置く場所です。 手札 引いたカードは手札として対戦相手に見せずにストックします。 ライフ ライフの初期値は2500です。ゲームの目的は、セルの攻撃により、 あなたの対戦相手のライフの総量を、あなたより先に0にすることです。 ■ ゲームの準備 ■ デッキをシャッフルして場に置きゲノムとします。 それぞれゲノムから7枚を引いて手札としますが、 内容が良くない場合は1度だけやり直すことができます。 次にこのゲームのパートナーキャラとなるサブユニット(セルカード)を 手札の中から1枚選び出し、ゲノムの前に裏向きでセットします。 (セットしない選択もできます。) 双方のサブユニットが出揃ったら、カードの向きを同時に表にし、 サブユニット能力の消費ライフをそれぞれの初期ライフ 2500 から差し引きます。 【恒常性】の能力の場合はカードを横向きにセットします。 ジャンケンやサイコロで先攻・後攻を決め、開戦です! ■ ターンの進行 ■ 各ターンは次の内容で進行します。順番を変えることはできません。 ●ドロー まず自分のゲノムの一番上からカードを3枚引いて手札に加え ます。(ゲーム開始直後の最初のターンは、先攻側はドローが無 く、後攻側はドローが1枚です。)ドローはパスできません。 ⇓ ●カードの使用と戦闘フェイズ 手札からカードを使用したり、戦闘フェイズを行ったりします。 戦闘フェイズの最中はアブストラクトのカードしか使えませんが、 その前や後なら必要なカロリーを支払える限り、好きなカードを 好きな枚数、好きな順番で使用することができるほか、 【発現】のサブユニット能力を使用することもできます。 戦闘フェイズは1ターンに1回のみ実行できます。 この行程はパスすることができます。 ⇓ ●ターンエンド 「ターンエンド」を宣告して相手のターンに移行します。 「ターン終了時~」と書かれた能力や条件はこの時に有効になり ます。場に出ているセルのHPは敵・味方共に全て無傷の状態に 回復します。 セルに与えられたダメージは次のターンに蓄積されません。 ターンエンドはパスできません。 上記の一連の流れを1ターンとして、両プレイヤーが交互に 自分のターンを実行する形でゲームが進んでいき、先に勝利条件 を満たしたプレイヤーが勝利します。 次回は 戦闘フェイズの進行 についてご紹介します。 ルールの概要については下記公式ページ遊び方よりご確認ください http://www.geocities.jp/thecellbiology/concept1.html とらのあな通販:https://www.toranoana.jp/mailorder/cit/circle/18/17/5730393231373138/43454c4c_01.html
- 2015/11/8 21:53
- CELL
-
-
- 生物学TCG『CELL』第3回 カードの種類
- こちらのブログでは、 生物学TCG『CELL』の遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回は カードの種類 について説明します。 カードの種類には、セル、テクノロジー、オルガネラ、アーティクル、アブストラクトの 5種類があります。 セル、テクノロジー、オルガネラは使用されたら場に出ます。 それ以外のカードは使用後、メタボライト(捨て札置き場)に置かれます。 ■ セル (場に出す) セルはあなたのために戦ってくれるカードです。 セルは場に出て攻撃や迎撃が行えます。 セルのAP(左側の数字)は戦闘でどれだけのダメージを与えるかを示しています。 HP(右側の数字)は1ターンの間に、どれだけのダメージを受けると 破壊されるかを示しています。 セルの特殊能力 セルの特殊能力はセル同士の戦闘時に有利に働く能力です。 戦闘システムについては後日、詳しい解説の予定です。 【毒性】 :毒性を持つセルから0点でないダメージがセルに与えられた場合、 そのセルのライフにかかわらず致死ダメージであるとみなす。 【優位性】: 優位性を持つセルは、優位性を持たないセルよりも、 先にダメージを与え、撃破できた場合は反撃を受けない。 【侵入】 :侵入を持つセルは侵入を持たないセルに迎撃されない。 【活性化】 :活性化を持つセルが攻撃に参加し、迎撃された際、活性化を持つ セルのAPによるダメージが迎撃したセルのHPを超えている場合、 超えている分の数値を相手プレイヤーのライフにダメージとして与える。 セルのその他表記 ○○はグラム陽性菌として扱う。 グラム染色やプロトプラストなどのカードの効果を受けるための指定表示です。 この記述自体に能力はありません。 セルのサブユニット能力について カードタイプがセルのカードはサブユニット能力を併せ持ちます。 ゲーム中、パートナーキャラとしてあなたの戦いを強力に支援してくれる能力です。 ゲーム開始時に初期手札からセルを選び出し、サブユニットとして場にセットすることで その能力を発揮しますが、代わりにその能力に応じた代価として規定のライフを失います。 セットはゲーム開始時に1度しかできません。 サブユニットは戦闘に直接参加することはできませんが、 自分のターンの際、縦向きならばそのカードのカロリーを支払うことで 通常のセルとして場に出す事ができ、 横向きならばターン終了時にゲノムの一番上に重ねる事ができます。 サブユニットを場に出した場合、サブユニットとしての使用はできなくなります。 サブユニットの能力には以下の2タイプがあります。 【発現】 : ゲーム中に1度だけ発動できる能力です。自分の ターンの好きな時に使用できますが、戦闘フェイ ズの最中や相手のターン中には使えません。最初 は縦向きでセットし、能力使用後はカードを横向 きにします。 【恒常性】:セットされている間、常に効果が発揮される能力 です。最初から横向きでセットします。 セットするサブユニットによって、 同じデッキでも毎回違った環境でのバトルが楽しめるのもCELLの魅力です。 ■ テクノロジー (場に出す) テクノロジーは場に出て、場全体に効果を発揮し、あなたをサポートしたり、 対戦相手を妨害したりするカードです。 テクノロジーを破壊する特定のカードにより破壊されない限り、ずっと場に残り、 効果を発揮し続けます。 ■ オルガネラ (セルに重ねて出す) オルガネラはセルに付けることで、あなたのセルを強化したり、 相手のセルを弱体化したりするカードです。 オルガネラがついているセルはオルガネラが破壊されない限り、 その影響を受け続けます。 オルガネラがついていたセルが破壊されたり、手札に戻ったりして オルガネラの対象がなくなると、そのオルガネラは破壊され、 メタボライト(捨て札)に置かれます。 ■ アーティクル (使い捨て) アーティクルは使い切りで効果を発揮するカードです。 自分のターンの好きな時に使用できますが、 戦闘フェイズの最中や相手のターン中には使えません。 効果を発揮し終わるとすぐにメタボライトに置かれます。 ■ アブストラクト (使い捨て) アブストラクトは使い切りで効果を発揮するカードです。 自分のターンや戦闘フェイズの最中、相手のターンでも、 あらゆる場面で好きな時に使用できます。 また、相手がカードを使用した直後に、そのカードの効果に割り込んで使用すること もできます。効果を発揮し終わるとすぐにメタボライトに置かれます。 ■ 絵カード (使い捨て) 効果がなく、メタボライト(捨て札)に置くことでカロリーにすることしかできない カードです。 ビギナールールではデッキに20枚入れる遊び方を基本としていますが、 絵カードの枚数を変えて難易度を調節することもできます。 また、スタンダードルールでは使用しないカードです。 絵カードのイラストは3種類ですが、効果は同じです。 次回はターンの進行や遊び方の例についてご紹介します。 ルールの概要については下記公式ページ遊び方よりご確認ください http://www.geocities.jp/thecellbiology/concept1.html とらのあな通販:https://www.toranoana.jp/mailorder/cit/circle/18/17/5730393231373138/43454c4c_01.html
- 2015/11/2 0:20
- CELL
-
-
- 生物学TCG『CELL』 第2回 カードの見方
- ゲームマーケット秋に出展予定の 生物学TCG『CELL』です。 ゲーム遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回はカードの見方です。 (1)カード名 このカードの名前です。テキスト内にカード名が書いてある場合、 それは自分自身のみを指し、同じ名前のほかのカードは指しません。 (2)カロリー あなたがこのカードを使用するために必要とするカロリーを示しています。 カードを使用するにはカロリーの数値と同じ枚数の手札を捨てる必要があります。 例えば、カロリー⑦であるボツリヌス菌を使用するためには、 手札を7枚捨てて、⑦カロリーを発生させる必要があります。 発生したカロリーは使うとなくなり、 使わなくてもターン終了時になくなります。 (3)カロリータブ あなたがこのカードを使用するために必要とするカロリーをタブで示しています。 (4)サブユニット能力 カードタイプがセルのカードのみに存在する能力です。 ゲーム開始時に手札からセルをサブユニットとして場にセットすることで、 そのセルはゲーム開始時のあなたのライフを奪う代わりに、 あなたはサブユニット能力を使用しながら戦うことができます。 (5)タイプ このカードが、セル、アーティクル、アブストラクト、テクノロジー、オルガネラ等 のいずれであるかを示しています。 (6)AP(アタックポイント)/HP(ヒットポイント) セルのみにある表示です。 AP(左の数)は、このセルが戦闘でセルやプレイヤーに何点のダメージを 与えられるかを示しています。 HP(右の数)は、そのセルを破壊するために、1ターンの間に 何点のダメージを与えればいいかを示しています。 (7)カードの効果 このカードの特殊な効果です。 (8)解説 このカード名の専門用語としての説明です。用語説明はゲームに影響しません。 受験~大学レベルの生物学の学習にお役立てください。 次回はカードの種類について詳しくお伝えします! 公式サイト:http://www.geocities.jp/thecellbiology/ とらのあな通販:https://www.toranoana.jp/mailorder/cit/circle/18/17/5730393231373138/43454c4c_01.html
- 2015/10/25 21:47
- CELL
-
-
- 生物学TCG『CELL』ゲームの概要
- ゲームマーケット秋に出展予定の 生物学TCG『CELL』です。 ゲーム遊び方について少しずつ紹介していきます。 今回はゲームの概要です ゲームの概要 総勢100種類のカードの中から自由に好きな物を選んで50枚の束(以下デッキ)を作り、 各カードが持つ様々な効果を駆使して対戦相手に勝利する事を目指します。 自分がカードを使う手番(以下ターン)と相手のターンとを交互に繰り返し、 先に勝利条件を満たした方が勝利します。 このゲームで遊ぶには、自分のデッキと対戦相手のデッキ、 計100枚のカードと、互いの生命力(以下ライフ)を記録する方法が必要です。 勝利条件 次のいずれかの条件を満たすと勝利となります。 ●対戦相手のライフを0にする ●対戦相手のドローの際に山札(以下ゲノム)が 尽きていて引けない ●対戦相手が降伏する 2つのルール CELLは難易度の異なる2つのルールを選ぶ事ができます。 ◆ ビギナールール 50枚のデッキの内、20枚を絵カードにして遊びます。 効果を持たない絵カードが入る分、難易度が易しくなるルールです。 同梱されている構築済みデッキはビギナールール用に構築されています。 絵カードの枚数を変えて難易度を調節することもできます。 ビギナールールを通してカードの効果を把握し、 トレーディングカードゲームになれていない方でも簡単にプレイングが可能です。 絵カード ◆ スタンダードルール 絵カードをデッキに入れずに50枚のデッキを構築して遊びます。 CELLが本来持つ面白さを存分に楽しめるルールですが、 選べる選択肢が多くなる分、難易度が高くなります。 構築済みデッキから絵カードを抜き、代わりに各分野の構築済みデッキ以外の カードを入れると64~66枚の分野別のデッキになります。 オリジナルデッキ構築のルール デッキは50枚で構築し、1つのデッキには同じ名前のカードは 2枚までしか入れる事ができません。 ビギナールールで遊ぶ場合は絵カードをデッキに 双方のプレイヤーが同じ枚数を入れて下さい。 同梱されている構築済みデッキそのままでも楽しめますが、 慣れてきたらカードの組み合わせを自由に選んで、 あなただけのオリジナルデッキを構築してお楽しみ下さい。 オリジナルデッキは50枚のうち20枚以上をセルカードにして 構築するとプレイングがスムーズになります。 デッキの枚数は遊び方に合わせて自由に変更もできます。 各分野別パック1つのみを使ってお二人で遊ぶ場合、44枚か、 43枚ずつの2つのデッキに分けてお楽しみ下さい。 次回はカードの見方について詳しくお伝えします!
- 2015/10/18 16:27
- CELL
-
-
- 初出展 生物学擬人化TCG『CELL』です。
- 「ゲームマーケット2015秋」に出展させていただきます 生物学トレーディングカードゲーム『CELL』と申します。 受験から大学レベルの生物学の専門用語100語を擬人化してトレーディングカードゲーム化 しました。 通販も行っておりますが、ゲームマーケット当日はプレイングスペースも用意し、 実際にゲームに触っていただけるようになっております。 以下はゲームの概要です。 生物学カードゲーム『CELL』とは 『CELL』は100種類の生物学用語を擬人化したカードを使う 本格派対戦カードゲームです。 ■ 生物学がカードゲーム化! 生物学の専門用語が可愛い女の子達に擬人化し、本格派対戦カードゲームになりました。 総勢100種類のカードを自由に組み合わせてあなただけのオリジナルデッキを構築し、 白熱のバトルをお楽しみください。 ■ 遊びながら楽しく学べる! 各カードは生物学用語にちなんだ能力や効果を持っており、それぞれ用語の解説もついているので、ゲームを楽しみながら受験~大学レベルの生物学の知識が自然と身につきます。 このゲームには1デッキ50枚のカードを使い、対戦には計100枚のカードが必要になります。 楽しく遊びながら生物学の知識を身につけましょう! プレイ時間:約15分 プレイ人数:2人 公式サイト(商品詳細、ルールなど) http://www.geocities.jp/thecellbiology/ 通販ページはこちら https://www.toranoana.jp/mailorder/cit/circle/18/17/5730393231373138/43454c4c_01.html よろしくお願いいたします。
- 2015/9/23 11:26
- CELL