ゲーミフィジャパン @GamifiJapan
「ゲーミフィ・ジャパン(Gamifi Japan)」は、「ゲーム性で課題解決する。」をテーマに2013年から活動しているチームです。
主に、アナログゲームの「製作」「製作支援」「活用」から、世の中の問題解決を目指します!
- ゲーミフィジャパン(C016)の「研修ゲーム展示会2017秋」での企画紹介
- 2017/11/28 9:33
ゲムマまであと3日ですね。
本日は、ゲーミフィジャパンも参画している「研修ゲーム展示会2017秋」について、
ゲーミフィジャパンブースの企画をご紹介します。
研修ゲーム展示会は、前回ゲームマーケット2017春から、ゲームマーケット内の非公認企画として
開催されている、「研修に活用できるゲームの展示会」です。
ゲーミフィジャパンは、主に取りまとめ的な役割で参画しておりますが、
企業ブースであることを活かして、ミニセミナーを積極的に実施しています。
(「研修ゲーム展示会2017秋」のチラシは、こちらを参照ください。
当日会場内でも配布しております。)
------------
12/2(土)
1日目はビジネスデーとして、まさに研修・教育についてのセミナー・トークセッションを行います。
------------
■10:30~ 告白~ゲームを作って伝えるメッセージ~
(ゲーミフィジャパン 石神康秀)
いわゆる基調講演的な扱いです。ゲーミフィジャパン石神が、今思ってることをお伝えします。
ゲームを作るのは「告白」なんです。そんな話を。
朝、お時間がある方がいらっしゃいましたら。
■11:30~ 営業ゲームを開発して"賢明な合意"を学ぶ研究~中間発表~
(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 浅井素樹氏)
慶應SDMで社会人大学院の浅井さんから、シミュレーション&ゲーミング学会でも紹介した
"営業力を鍛えるゲーム"についての研究状況、今後の展望をお話しいただきます。
■12:30~ あそび(演劇・ゲーム)による関係改善力の向上
(あそびの演出家 池田レゴ)
ゲーミフィジャパンのメンバーでもあり、劇団の団長でもある池田さんより、
今回は特に「関係改善力」に関してのお話をしていただきます。
■13:30~ ボードゲームが学校教育を変える!?
キャリア教育×ゲーミフィケーションの未来
(株式会社BYD代表取締役 井上創太氏)
井上さんは、「21世紀型キャリア教育プログラム」と題して大学生、高校生などへの
授業を提供している中で、ボードゲームをどのように活用していくかの展望の話をしていただきます。
■14:30~ ビジネス研修にゲームをいかそう!
~表の意図と裏の意図を仕込め
(ライブ講師(R)実践会 代表 教える技術専門コンサルタント 寺沢俊哉氏)
研修・セミナー講師に、教え方・伝え方をレクチャーしている寺沢さんから、
ビジネス研修へのゲームの活かし方についてお話しいただきます。
■15:30~ トーク&試遊「カードゲーム×教育」
~小中学生がゲームを制作・販売して学んだこと~
(探求型学習塾 a.school 代表 岩田拓真氏)
学習塾の小中学生の授業の中でゲーム制作を取り入れている岩田さんより、
「子供がゲームを作る事」の効果についてお話しいただきます。
------------
12/3(日)
2日目はみんなで遊べるゲームの日。研修要素はかなり低めです。
------------
■11:30~ ゲーミフィジャパンfangamesイベント
勝ち抜きジュンゴ大会
奥の深い対戦ゲーム「ジュンゴ」の大会を開催します。
連勝することでささやかなお土産をご用意してお待ちしております。
■13:30~ 「足洗邸」舞台化公開企画会議
(あそびの演出家 池田レゴ
×「足洗邸」作者 レイチェル
×ゲーミフィジャパン 石神)
ホラー系カードゲーム「足洗邸」の作者レイチェルと、
劇団ClownCrown団長の池田レゴさんによる、
来年公開を予定している「足洗邸」の舞台化について、
最初の打ち合わせを公開で行います。
■15:00~ たった1時間で"ゲーミフィジャパン的"ゲーム作りの入り口体験
ゲーミフィジャパンの標準カリキュラムでは、2時間×6回でゲームを作ります。
体験ワークショップでも最短4時間かかるのですが、今回は、
1時間だけで、「どんなことをしてゲームを作っていくのか?」を
体験いただきます。
その場でゲーム完成、とはいかないかと思いますが、
終わった後、お持ち帰りいただいて続きを家で完成させられるようにご説明いたします。
----------
たくさんの方(特に、ビジネスマンや研修・教育にご興味のある方)のご参加をお待ちしております。
-----
【広告】
ゲーミフィジャパンブースは新作9つ(トランプは除く)。
予約まだまだ受付中!!
当日はそれぞれ、数は少なくても40種類くらいの作品を展開予定。