おとなこども
2022春のゲームマーケットでブース初参加!2024秋はチャック横丁で参加します! おとなもこどもも楽しめるゲームを目指してます。
- 【CROSS SEVENS】ゲーム紹介⑤ ~ゲームの勝ち方~
- 2023/5/11 22:30
おとなこどものあゆむです。今回も出展するゲーム【CROSS SEVENS】の紹介をしていきます。
今回がゲームマーケット前の最後の更新です。いよいよ今週ですね。ドキドキです。
①~作成のきっかけ~
②~縦横並べて~
③~手札の交換~
④~手札の読みあい~
最後のテーマは「ゲームの勝ち方」についてです。
一般的な七並べのルールを見てみると「手札を最も早くなくした人の勝ち」という条件になっているかと思います。「ストップ系」と呼ばれるジャンルだそうです。そのためプレーヤーは積極的に手札を減らしていくようにプレイングしていく…というのがまずは最初の遊び方になるかと。
しかし何度か遊んでいると気づいてくるんですよね。あれ、七並べって手札をなくすんじゃなくて最後まで生き残るサバイバルゲームなのか…?
トランプが出せなくなって脱落する、というほうが手札が残って負けるというパターンより多いのではないでしょうか。
つまりはストップ系の皮をかぶったサバイバルゲーム(ゲームメカニクス大全的にはプレイヤー エリミネーション)というのが七並べの本質だと考えています。
ボードゲームが面白くなる要素として、複数の戦略がとれる≒ゲームの勝ち方が複数用意されている、というのは一つのポイントだと思っています。有名どころとしては「カタン」だと街を大きくする、道を伸ばす、得点カードを集める、などなど自分の状況に応じて最適な戦略をとっていくことが勝利につながっていきます。
七並べの本質はサバイバルゲームと言いましたが、そこに被せてあるストップ系という皮をもっと厚くすることで、手札をなくすか生き残るか、どちらで勝利を狙うかという戦略の幅が生まれるのでは、ということにテストプレイを繰り返す中で思い至りました。
よって【CROSS SEVENS】では手札を積極的に減らしていく仕掛けをいくつもいれており、そのなかで代表的なものがアクションカード「PLUS」の導入です。
通常1ターンに1枚しか手札から出せないところ、2枚、3枚と一気に出せるようにカードです。場札が出るだけ他のプレーヤーも出しやすくなっていくため、勝負を仕掛けるポイントの見極めが重要になっていきます。とはいえ「PLUS」がアクションカードのなかで最も枚数が多いカードになりますので、積極的に使用してもらう狙いの配分にしています。
一方で戦略のバランスを取るため、サバイバル側の戦略で有効なカードも用意しており、アクションカード「STOP」を導入しています。
他のプレーヤーとうまく意思疎通ができれば「嵌める」こともできるので、上手い置き所を考え抜いてもらいたいです。
手札をなくして最速の勝利者となるか、最後まで生き残って唯一の勝利者になるか、ここの押し引きはぜひとも体感してもらいたいです。
以上でブログ①~⑤を通じてゲームのポイントやアクションカードの紹介をしてきました。
あえて触れなかった要素もありますので、そこは実際に遊んでもらって色々な戦略を考えていただけると嬉しいです。
詳細ルールは公開済ですのでリンク先を参照ください。
当日は試遊台もあるのでぜひ遊びにきてください!土-イ13です。事前予約も受け付け中です。
ご予約ページ(Googleフォーム)
予約フォームは当日のセッティングが完了したら締めきろうかと思っていますので(当日の10:30ごろ?)、忘れないうちに予約していただけると大変ありがたいです。
それでは今週土曜日「イ-13」でお待ちしておりますので、少しでも興味がでてきましたら覗きに来てください!
ここまで読んでいただきありがとうございました!