チャトラゲームズ ChatraGames
チャトラゲームズはボードゲーム作成活動を行っているサークルです。
サークル名は古代インドのボードゲームである、チャトランガ からのインスパイアです。
メンバの過半数が猫好きなので猫要素が加わっています。
- 2019年:タイムイズデリシャス
- 2021年:エリスの算盤
- 2023年:エリスの算盤 第2版
- 2023年:ザ・カカポ バディ&パーティ
- 価格変動×エリアマジョリティ 『エリスの算盤』第2版販売のお知らせ
- 2023/4/30 21:21
ゲームマーケット2021大阪、春で完売した『エリスの算盤』の第2版をゲームマーケット2023春で販売いたします。 第2版では、カードがハーフサイズから通常サイズになり、チップがアクリルチップから厚紙チップにパワーアップしています。 イベント価格は変わらず2500円とお求めやすい価格になっているかと思います。 通販や委託も予定しておりますので、是非いろいろな方に遊んでいただきたいです。
以下に簡単なゲームの紹介を記載しています。 ※写真は第1版のものとなります。
詳しいルールはルールブックをご確認ください。
『エリスの算盤』は戦略と駆け引きがとても楽しいゲームになっています。 当日実コンポーネントを触っていただけるように準備しているので、気になった方は是非気軽にお立ち寄りください。
日ア20でお待ちしております。
こちらで取り置き予約も受付中です。
目次
1.『エリスの算盤』ってどんなゲーム?
『エリスの算盤』の世界
ゲームの舞台はエルフ・ドワーフ・人間が争っている世界です。プレイヤーは戦火の中で暗躍する商人となって、各国の権利書を売買することで金儲けをします。
何をするゲーム?
プレイヤーはエルフ・ドワーフ・人間の三国が争う世界で商人となり、この戦争を利用してお金(勝利点)を稼ぎます。一番稼いだプレイヤーの勝利です。
どうやって勝利点を稼ぐの?
基本的にはプレイヤーは各国の権利書を売ったり買ったりすることで勝利点を稼ぐのですが...
この権利書、各国の領地によって買値と売値が変動します。
買値は各国の領地数の順位によって値段が変わります。
売値は各国の領地の場所と数によって値段が変わります。権利書は5種類あり、それぞれ価格計算時に参照する領地が異なります。
各国の領地はどうやって増減するの?
各国の領地は各プレイヤーが配置していきます。配置できるのは、すでに配置されている同じ色のマーカの隣のマス、または、マップ端の線と同じ色のマスです。
プレイヤーは自分が所持している権利書が高くなるように領地配置を目指すのですが...
自分が領地配置していると他プレイヤーの所持している権利書の価格もあがってしまいます!権利書は同時に2つまでしか所持できず、所持している権利書は公開する必要があります。
なので、他プレイヤーの状況を見ながら、
- あいつエルフの権利書2つもっているから自分もエルフの権利書を1枚持っておこうか
- 自分はドワーフの権利書を買って、エルフの領地を脅かす意志を見せておこう
- みんな人間の権利書持っているから、売って、人間の領地を潰そう
など、状況に応じていろいろ戦略を考えてプレイするゲームです。
ゲームの終了は?
戦争緊張度が高まっていき、一定数を超えると「戦争」というイベントが発生します。この戦争緊張度は権利書が場に補充された時に増えます。
戦争に勝利した国は、戦地とその周辺を含めた全7マスを手に入れます。戦争の勝敗はサイコロの出目の大きさで決めます。戦争発生時に領地数の順位順に3回、2回、1回サイコロを振り、その中で一番大きい出目を出した国の勝利となります。
戦争前に権利書を売っておくのか、戦争が終わるまで権利書を所持しておくのか、戦争緊張度の状況を見ながら考えないといけません。 戦争が2回起きるとゲームは終了です。戦争発生までを1ラウンドとし、計2ラウンドのイメージです。 勝利点が一番高かったプレイヤーの勝利となります。
2. 『エリスの算盤』はこんな人にオススメ
価格変動×エリアマジョリティな中量級ゲーム エリスの算盤 はこんな人におすすめです。
● 盤面の状況から戦略を考えるのが好き!
● ゲームボードが入っているとテンションがあがる!
● 中世ファンタジーなテーマやフレーバに目が無い!
3.『エリスの算盤』の遊び方ざっくり解説
動画でみたい方は↓をご覧ください。
文章で見たい方は↓をご覧ください。
盤面の見方
ゲームでは、緑色のカード・マーカーはエルフ、赤色のカード・マーカーはドワーフ、青色のカード・マーカーは人間に対応しています。
写真①は権利書カードです。各国2枚ずつ公開されています。 手札にある写真②は素材カードです。 写真③は領地です。この写真の場合、マーカーが緑色なのでエルフの領地であることを示しています。
プレイヤーは手札の素材カードを使って公開されている権利書を購入したり、領地を配置したりできます。購入した権利書を売却することで勝利点を獲得できます。
権利書カードは領地数が多いほど売却したときに多くの勝利点を獲得できます。しかし、領地数が多い国の権利書カードは購入に多くの素材カードが必要になってしまいます。
プレイヤーは手札、各国の領地数、他プレイヤーが購入している権利書を見て、自身の戦略を立てていくことになります!
権利書の購入と売却
権利書カード購入に必要な素材カードは、領地数の1番多い国は3枚、2番目の国は2枚、3番目の国は1枚です。 権利書は各国にそれぞれ5種類あり、配置されている領地の場所によって売値した時に獲得できる勝利点が変わります。
エルフの権利書の必要素材カードは1枚、人間の権利書の必要素材カードは2枚、ドワーフの権利書の必要素材カードは1枚です。この場面ではエルフの権利書を所持しているプレイヤーが2人、ドワーフの権利書を所持しているプレイヤーが1人います。
エルフの領地は少ないですが、エルフの権利書を所持しているプレイヤーは多いため、今後エルフの領地は拡大され権利書の価値が上がっていきそうです。エルフの権利書を購入すれば他プレイヤーと協調関係でゲームを進められそうです。
人間の領地は多いので、権利書を購入し、次の手番で売却することができれば1人勝ちできそうです。しかし、素材カードの消費数が多く、他プレイヤーからの妨害も受けてしまうかもしれません。
状況を見ながら臨機応変に戦略を立てましょう!
領地の拡大
プレイヤーは素材カードを使って領地を配置することができます。配置したときに同じ国で挟むことができれば間の領地もその国の領地になります。(挟撃)
この場面で、写真①の位置にエルフの領地を配置すれば、挟撃によりエルフの領地が1から4に増え、自身の所持するエルフの権利書の価値があがります。 ただし、この領地状況のままにしておくと、次の相手の手番で写真②の位置にドワーフや人間の領地を配置され、エルフの領地が0にされてしまうかもしれません。
他プレイヤーの行動を予測し権利書の売却タイミングを見極めましょう!
戦争
戦争緊張度(写真①)が一定数を超えると戦争が起こります。戦争緊張度はプレイヤーの手番終了毎に増加します。各国のサイコロを振り、出目が1番大きい国が勝利国となります。戦地(写真②)とその周りの領地の合計7つの領地が勝利国の領地に変化します。サイコロは領地数の多い国ほど多く振ることができます。この場面だと、エルフは2回、ドワーフは1回、人間は3回サイコロを振ることができます。
戦争緊張度の進行具合を見ながら戦争で儲けられるように準備を進めましょう!