NBO Nagoya Buru-Orenji @NgyBrOrj
名古屋市出身の30代4人組で活動している ボードゲーム制作サークル 【NBO Nagoya Buru-Orenji】です。 特技・趣味・仕事すべてバラバラな 凸凹カルテットですが、 高校時代から培ってきた阿吽の呼吸と、 『期日厳守』『役割完遂』など 持ち前のサラリーマンスキルを活かしながら、 「社内政治ボードゲーム3部作」を制作中。 初作品「稟議王」に続く2部作目は、 会議室の光と闇を題材にした 「会議室の狩人」&「会議室の深淵」
- 【会議室の狩人】遊び方説明2:白熱フェイズ
- 2023/4/25 23:19
いつも大変お世話になっております!
サークルNBOのオゴロゴロンです!
本日は、2023年春の新作
「会議室の狩人〜終わらぬ会議を駆逐せよ〜」
の遊び方説明の第2回目として、
「白熱フェイズ」についてご紹介します。
★「会議室の深淵」との同時購入で、
イベント特別価格より更に1,000円割引です★
3.前回のおさらい・ゲームの配置図
前回のブログで、「会議室の狩人」は、
2つの陣営で争うすごろくバトル
だとご紹介しました。
今回は、「狩人:狼=2:2」の
4人プレイの流れを例にとって、
より詳しくご紹介していきます!
4.勝利条件の確認
さて、今回の説明役を務めるプレイヤー1の正体は
「会議室の狩人」ですので、会議の議題を
全て結論まで導くことができれば、勝利します。
つまり、もう1人の味方と協力して、
様々なカードの効果を駆使しながら、
すごろくのゴールを目指す、という陣営です。
5.「白熱フェイズ」の開始
このゲームでは、各プレイヤーへ
順番にターンが回ってきます。
各ターンは2つのフェイズで
構成されていますが、
最初に始まるのが、「白熱フェイズ」です。
ということで、「会議白熱カード」を
1枚ドローしてから、「予算の議題コマ」を
サイコロで進めてみましょう。
「白熱フェイズ」では、このように
止まったマスの効果が発動します。
サイコロの出目に従って進んだ場合も、
カードの効果によって移動した場合も、
マスの効果は発動しますので、
よく考えて自分の手札を切る必要があります。
現実の会議と同じですね。
6.「会議白熱カード」の使用
サイコロを振った後は、好きなだけ
「会議白熱カード」を使用することができます。
先ほど止まったマスの効果で、今の状況に
もってこいのカードをドローできていましたので、
さっそく活用します!
そして結論マスに到着!!
これで会議の結論が出た……わけではありません。
これからが、ほんとうの会議だ……
さて、「会議室の狩人」のゆくえが
気になるところですが、
今回のブログはここまでとさせていただきます。
次回のブログでは、「会議室の狩人」の
真骨頂である「折衝フェイズ」の
遊び方をご説明いたします。
またご覧くださいますと幸いです!
#ゲムマ2023春出展作品を貼ろう#会議室の狩人
— NBO@ゲムマ2023春/会議室の狩人/会議室の深淵/稟議王 (@NgyBrOrj) April 15, 2023
ダイスと効果カードを使用した陣営すごろくバトル!
会議を早く終わらせたい陣営vs結論を先延ばしにして長引かせたい陣営で争います。全会社員共感のフレーバーが盛りだくさんです👔
ゲーム概要⬇️https://t.co/GvF0nQJ3Kz pic.twitter.com/ZW7celHGRZ